記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<生け花>(143)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(143)【嵯峨御流...
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、「サンスベリア」の葉がしっかりと天に向かって配置され、力強さを感じました。
特に左右の「葉先」が切断された姿は、尖がった「葉先」以上に、隠れた存在感がある感じです。

ニョキニョキと曲がりくねった茎の花は「クルクマ」でしょうか、躍動感を高めています。

色物として淡い桃色の「カーネーション」が中心部におさまり、その上に「オランダセダム」、白い小花の「カスミソウ」が脇を固めていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-09-04 15:18

曲がりくねった茎、もう少し細いほうが好きです。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-09-04 15:33

なるほど、改めてbirdyさんのご指摘で眺め直してみました。
微妙な反中ですね。 (笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり