記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

tansa2014南和貴 個展@【神戸アートビレッジセンター】(44)

スレッド
tansa2014南和貴 個展...
8月10日(日)から8月17日(日)まで、【神戸アートビレッジセンター】のギャラリーにて<tansa2014南和貴 個展>が開催されています。

「先生きましたぁ~」と教え子でしょうか、若い女の子と会話されていましたが、<南>氏は、兵庫県立兵庫工業高校のデザイン科長をされています。

ご自身の高校生時代の課題の図面から、デザインにかかわった各種ポスターやミニコミ誌の表紙画、大きなケント紙に描かれた自動車などのデザイン等、多彩な分野での作品で会場は埋め尽くされていました。

わたし自身、学生時代に描いた図面を振り返ることはありませんが、変色したケント紙等を大切に保管されているのは、デザインを志す者の必定なのかなとおもいながら、作品を拝見しておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-08-15 16:28

大切に保存されているんですね。

わたしも息子が市の展覧会に入選したポスター画や手の造形物を大切にとってあります。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-08-15 19:11

アハハ、成長過程の記録として、また世界中で唯一の作品ですから、なかなか処分できませんよね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり