記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

懐かしい出前の<丼物の蓋>

スレッド
懐かしい出前の<丼物の蓋>
お昼ご飯に、うどんか蕎麦の「てんやもん」を頼まれたのでしょうか、懐かしい<丼の蓋>を見かけました。今の時代、このような形で出前をされているお店があるとは、驚きです。

最近は、「てんやもん(てんやもの=店屋物)」を頼む機会が無くなりました。
たまにスナックなどでラーメンやうどんの鉢物類を注文しますと、間違いなく<サランラップ>で密閉されての出前になります。

「てんや(店屋)」は、本来宿駅に併設された物を売るお店を指し、飲食店に限定される言葉ではありません。
近世になり、居酒屋や飯屋などの飲食店を「店屋」と呼ぶようになり、そこで作られた取り寄せる食べ物の総称となっています。

浄瑠璃の世界では、「わちきは店屋ものじゃないぞえ」という「店屋」は、商売女や遊女を指す言葉として用いられています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ターキーさん
ターキーさんさんからコメント
投稿日 2014-03-12 17:50

なつかしいですね・・・シナソバ…なんてのも今は聞かれませんねえ・・・

なぜか、てなもんや…という言葉が連動します・・・

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-03-13 06:23

昭和30年代から40年代の頃が一般的でしょうか、懐かしく眺めておりました。
以前は木製だったように記憶していますが、プラスチックになっている分だけ、現代的なのかもしれません。

ワオ!と言っているユーザー

モンブラン
モンブランさんからコメント
投稿日 2014-03-12 18:57

以前ウドン屋と、寿司屋としていた頃40年以前ですが、この蓋使ってました。木製で黒塗りでした。出前箱に三段階に重ねたものです。ウドンを6個ずつ両手で持って坂道を上がり出前してました。若かったです。インスタントラーメンがでてきて、止めました、出前がすくなくなったり、姑が倒れたり妊娠したりで続けられなくなりました。昔を思いだしました。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-03-13 06:27

先程(↑)のコメントに木製だったという記憶が・・と書きましたが、やはり当時はもくせいだったんですね。
岡持ちを下げての出前、大変だったことだとおもいます。
すっかり「サランラップ」の時代だとばかり考えていましたが、古き良き昭和の時代を垣間見た感じです。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2014-03-12 22:58

店屋物てよく言いましたね
今では死語かな
この蓋は見たこと無いですね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-03-13 16:30

いまでは「デリバリー」となるのでしょうねぇ・・・。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

通りすがり
通りすがりさんからコメント
投稿日 2014-03-13 07:17

「てんやもん」懐かしい言葉です。 
子供のころよく聞いた言葉なのですが、21世紀の今は「デリバリー」という言い方になってしまいましたね。 
 
ps 
18禁の言葉ですが、 
>商売女や遊女を指す言葉 
現在では、デリバリーヘ○○というのもあるとかないとか・・・

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-03-13 16:32

通りすがりさん、コメントありがとうございます。
言われる通り、いまではデリバリーになりましたね。
1個の単価の安い、うどんやお蕎麦での出前を律義にされていおるお店があることにも、驚きです。

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
ハッピー
悲しい
びっくり