記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

海老天おろしポン酢@呑み処【鈴ぎん:福寿】新開地タウン

スレッド
海老天おろしポン酢@呑み処【鈴...
最近の「海老」の消費量のデーターでは1位中国64万トン、2位北アメリカ60万トン、欧州・アジアと続き、日本は29万トンで5位です。
中国は川エビも含めていますので、実質は北アメリカがトップとなり、肉を減らしシーフードを食べるという健康志向が現われています。

日本人は海老が大好きな民族だと言われ、必ず幕の内弁当等にはおかずとして入っていますが、1997年を境に消費量は減少傾向を見せています。

本日は「海老天おろしポン酢」(280円)を、ビールの肴に選びました。
前回におすすめ料理として出した「海老チリ」が不人気でしたので、<川本店長>さん、目先を変えての提供です。
夏場向けの一品として、さっぱりといただきました。

和語の「えび」は、もともと「葡萄」のこと、あるいはその色を指す言葉です。
「葡萄」の色合いに似ていることから「海老」のことを「えび」と呼び、日本の伝統色として「葡萄色」と書いて「えびいろ」と読ませています。
「海老茶」という色もありますが、日本の伝統色の呼び方、いい得て妙だと思います。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-07-26 07:43

中部地方は海老の好きが多い地方です
特に海老ふりゃーよく食べます

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-07-26 19:05

アハハ、人気のエビですよね。
「天むす」の発祥地も名古屋でしたね。
確かにおいしい素材だと思います。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-07-27 02:47

海老には目がないエメラルドです~!
これは美味しそう~!(^▽^)

えび色のえびが葡萄と書くなんて初めて知りました!勉強になりました。

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-07-27 16:48

伝統的な日本の色の表現は、自然から取り入れた物が多くて、面白いと思います。
「鶯色」や「狐色」といっ動物や、「枇杷茶」や「柳茶」のように植物からの引用もあり、名称として興味が尽きません。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり