記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

インスタント麺(19)@寿がきや:さいたま【豆腐ラーメン】しょうゆ味

スレッド
インスタント麺(19)@寿がき...
先月7月18日に新発売された「全国麺めぐり」シリーズの<さいたま>編です。
昭和45年ごろ、さいたま市で発祥したといわれる「豆腐ラーメン」をインスタント麺にした製品で(238円)でした。

関西人としては、さいたま市でこのようなB級グルメが人気があるとは知りませんでしたので、興味がわき購入してみました。

麺は熱湯で4分間ですので、かなりコシのある仕上がりのようですが、逆にスープとの絡みが取れていない感じがしました。
スープは、ごま油、ねぎ油の香りで、ほんのり中華風の味わいが舌に残りますが、やはりしょう油ベースですので和風の雰囲気100%です。
インスタント麺の宿命でしょうか、かやくの豆腐、柔らかくていいのですが小さくて、ネギやひき肉にいたっては、<よくぞここまで薄く作れるものだ>と感心するほどの大きさです。

寿がきやの「うどんスープ」は好きなのですが、飲み干せず、スープは残してしまいました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2011-08-17 12:40

どんなに再現しようとしても、本物にはなれないですね^^
熊本のこむらさきもインスタント化されましたが、店主は(´-`) ンーって言ってました^^

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-08-17 22:07

インスタント製品、どうしても限界があるようですね。
それでもメーカー蛾作るのは、目先だけの考え方なのかなぁ・・・。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-08-17 14:21

インスタントだから具材ははどうしても細かくなりますね
本来の味の再現は難しいでしょうね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-08-17 23:28

オリジナルと並べて食べることができたら、面白いでしょうねぇ。
製品によっては、〇〇監修と名前が出ていますので、それなりにオリジナルに近いと信じているのですが、どうなんでしょうかねぇ。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-08-17 17:35

お豆腐が入ったラーメンですか!!!?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-08-18 17:53

そうなんです、乾燥豆腐が入っています。
口当たりは、とても柔らかい豆腐でしたが、大きさが小さすぎてね・・・。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-08-18 17:11

初めて聞きました~!豆腐ラーメンですか~!寿がきやもいろいろな物を作っているのですね!

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-08-19 06:36

一度ヒットすれば見返りが大きいラーメン業界ですから、色々とアイデアで勝負が続いているようです。
生き残りは、すこしむつかしいかな・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり