記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<駅の節電対策>(2)

スレッド
<駅の節電対策>(2)
各電車の駅構内も、照明器具の利用を控え、車内の冷房温度も高めの設定で、<節電対策>が行われています。
今日は3連休の中日ということもあり、どことも多くの人出でしたが、「乗り越し清算」をしようとしましたら、数ある精算機の内の1台しか利用できませんでした。
照明は暗くても我慢できますし、冷房も冷え込むよりはましだと思いますが、列に並んでの精算は「時間の無駄」でしかなく、少し腹が立ちました。

連休等、人の動きが多いと予測できるときには、臨機応変に対応するのがサービス業だと思います。
うがった見方をすれば、金銭の管理という仕事をしなくて済むように、<節電対策>と言う隠れ蓑をうまく利用しているような感じがしてなりません。

サービス低下でも運賃が下がるわけでもなく、利用客の時間まで無駄にしての<節電対策>は、どうかなと気になりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2011-07-17 19:55

節電も大事ですが、サービス低下はダメです。
サービスは維持しながら節電する、これが企業努力かと。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-07-18 06:51

どうも今の流れは、電気を使わなければいいという考え方ばかりのようですね。
適材適所の発想を求めたいですね。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2011-07-17 21:58

先日役場に行きました。
窓を開け冷房していません。職員はうちわを持って仰いでいます。
本来するべき仕事の効率を落としてまでの節電は本末転倒です。
こんなの節電してますというパフォーマンス以外の何ものでもありません。
時間内はきちっと仕事をする。そしてだらだらしないでさっさと帰って節電する。
これが本来の意味だと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-07-18 07:06

ProDriverさん、そうだと思いますね。
不愉快なかんきょうで乃率のよい仕事は無理だとお見ます。
みせかけの節電対策は、いらないと思いますね。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-07-17 22:19

節電対策のために、清算機を止めて、人が清算するのなら分かるのですが。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-07-18 07:23

いえいえ、1台の精算機に皆さん並んでおりましたよ。
隠れ蓑的なエコ節電が多くありそうですね。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-07-18 13:27

えぇ~!
コレまで!!!

新聞に出ていましたが、関電の「節電、電力不足のアナウンス」=原発必要論
だとか。

お手洗いのジェット(エアー)タオル、あれこそ無駄だと思います。
各自がハンカチやタオルを持てばいい!

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-07-18 22:39

急いでいる人には迷惑な話しだと思います。
手洗いのジェットタオル、わたしも無駄な機械だと思います。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-07-19 07:27

これは節電対象から外すべきでしょう~!
そんなに電気を使う物なんでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-07-19 16:33

大きな発熱もモーター類もh使用していないと思うのですがねぇ。
自分たちの仕事の楽なように、節電を逆手に取っているように思えて仕方ありません。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり