記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<お米の産地表示>@和食堂【まるさ】須磨区大田町4丁目

スレッド
<お米の産地表示>@和食堂【ま...
いつもの和食堂【まるさ】で食事をしていますと、女将さんが「このシールはがれへんわぁ」と、ズッキーニに貼られたシールと格闘しておられました。

「そういえば、何か産地表示が必要になったんですよね」と言いますと、「それはお米。7月から義務付けで、米屋さんが持ってきてくれたよ」と壁に貼ってあるポスターを示されました。

外食が多いのですが、各お店、お米の産地表示をされているのは少ないように思います。
お米でお店を選ぶわけでもなく、なんだか不思議な制度だと気になりました。

          ・・・かんしゃくの  苦の字を忘れ  ただかんしゃ・・・
    <ちなみに川柳好きの女将さん、壁にご自分の作品をたくさん貼られています>
          
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2011-07-14 14:47

そう言う義務があったなどとは知りませんでしたが誰が言い出したのでしょうね。
今時風評被害ということもありうっかり根も葉もないことで敬遠されたりしたら問題ですよね。
何処かえへの利益誘導が働いているんでしょうか。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-07-15 01:20

「米トレーサビリティ法」と言うのが7月1に施行されているようです。
米や米加工品の産地情報を、消費者に伝達しなければいけないようです。
法の趣旨は理解できますが、成立の要因は??です。

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-07-14 14:52

使ってるお米の産地を張り出さないといけないんですか?

味のある川柳ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-07-15 01:22

注意して飲食店を見てみますと、貼られているお店を見かけますよ。
義務付けのようですから、birdyさんもチェックしてみてくださいね。

川柳、女将さんの趣味ですので、短冊が壁に貼られています。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-07-14 15:07

そんな制度があるとは知りませんでした。
ほとんど誰も知らないんじゃないかな・・・。

あまり役に立ちそうにもない制度ですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-07-15 01:24

お米屋さんがもってくるていどですから、外国産でも、国内産を無理に貰う業者がいるかもしれませんね。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-07-14 17:38

米、の不味い食堂は何を食べても美味しく無いですね
産地表示より、生産者表示の方が大事なんですけどね
でもお米は、農協で美味しいお米も不味いお米も一緒になってしまうので
生産者表示は無理でしょうね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-07-15 02:41

本当においしいお米であれば、それだけで食べれますものね。
個人の流通ができれば、生産者表示も可能でしょうが、現状では難しのでしょうね。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-07-15 01:08

こちらは、カリフォルニア米ですが、やっぱり日本のお米とは一味違います。
美味しいお米は、何もなくても美味しいです!
実家に帰ると美味しいお米を準備してくれているので、ついつい食べ過ぎて体重増加です~!(;^_^A

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-07-15 16:54

地産地消ではありませんが、その地域でとれ、馴染んだものが一番おいしいと思いますね。

ワオ!と言っているユーザー

しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2011-07-15 10:25

(´-`) ンー、産地表示しても作り手次第で・・

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-07-15 19:27

そうなんですよね。
お店の味で皆さん通われると思います。
なんだか、不思議な制度だと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり