今年は梅雨明けの宣言も無いままに、夏になり今まさに夏が
終わりを告げつつあります
気の抜けた、ひと夏でした
締めくくりは、日本の政治体制の変革
久しぶりに綺麗な夕暮れを見ることが出来ました
自民党の夕暮れは、この空のように澄み渡り、明日の
明るい夜明けが望めるでしょうか
この所、「UNIQLO」「ニトリ」「王将」が話題となっている
マクドナルドの戦略も多くの客を惹きつけてる
ただ、中年以上の人々にとって、注文の仕方や商品知識が
少ない為に近寄る人は少ない
¥100で注文可能な商品は、メニューには小さく、はじに
載っている
セットメニューが大きく書かれて、ついこれを注文し勝ちである
画像はランチセット
¥390(ハンバーガー+ポテトフライ+飲み物 中)
単品
¥100 ハンバーガー
¥100 飲み物 小
以上で合計¥590
散歩などの途中で寄る時は、飲み物とハンバーガー
¥200で済ませる
賢い消費者を自認している
毎朝、ウオーキングをしていると歩くコースを変えながら
飽きないようにしている
或るコースでは、こんな花や果実があるなどとインプットして
このコースで「いちぢく」が実る木が、大きな実をつけ熟している
殆ど熟した実は、鳥が啄ばんで勿体ない
持ち主が公的な所なので、若干お裾分けを頂く
美味しく口福を味わった
関東を襲った、台風の影響かはたまた、自民党の大敗の影響か
100Mほどのビルが低い雲に覆われている
AM05:49
早朝ウオーキングで見た光景
曇り空に日の出が遅くなり、薄暗い朝であった
民主党、自民党のマニュフェストに議員の定数、議員の報酬や
議員年金、交通費、秘書関連経費、調査費の減額に触れたものを
見落としていたようである
ムダの見直しは足元から見直すべきと思う
既得権の全廃から、新にガラガラポンをやって欲しいものだ
河岸を早朝トレックをしていると、コスモスが朝日を
浴びいました
川の対岸は陽光で明るくなっています
日の出が日増しに遅くなり、朝の風も涼しさを通り越し
冷たさを感じる
粟島の「島の恩恵」と「島の人のおみやげ」で暫らくは
口福を味わうことが出来る
サザエの炊き込みご飯やパスタ
島自慢のジャガイモ料理
楽しい小島の紀行はこれにて御仕舞
今年は時間と健康が許すなら、再度島を訪れたいものである
多くの人々が、小島の「不便を楽しむ」「人との触れ合い」
都会では味わえない回りの人々との共感を求めて
この「粟島」へ行って楽しんで欲しいものである
約1時間30分で岩船港に到着
穏やかな船旅であった
岩船港は夕日が差していた
土曜日「勝手に言いたい放題」
『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)
2009/08/29 第九回
日経PC21の記事を見て、考えている事は同じと感じた。ノート型パソコンを使って遊んでいる。モニターとキィボードとマウスをテーブルに設置し、ノート型パソコンは足元に置く
画面は17インチのモニターで使用できる
これを今構築しようと思っている。
パワーポイントを使用する過程でこの方法を思いついた。
PC21の記事は「自宅でデスクトップPCに変身」ネットブックの機種を紹介している。今後はこのような使い方が普及する予感がする。
間もなく、粟島の港「内浦港」から乗船をする
休みの間のために、乗船客は少ない
港では大漁旗を振って見送ってくれる
(画像がコメント欄にあります)
いよいよ帰宅のために、荷物をまとめ道路を歩いていると
見たことのある人に出会う
この島を訪れて、その後お付き合いをしているご夫婦
テントを散々探したが、見付からなかったと云っていた
こんな所でお会いできるとは、ご縁があるのであろう
この道路で、若者たちとパーティを開いていた
汽船の時刻を間違え、3時間近く早く片付けたので
時間を潰す思案をしていた
出港まで相当時間があるので、仲間に入れて貰う
再度、粟島紀行を続けます
お付き合いください
テントから抜け出し、清水へ顔を洗いに行く
港には毎朝、定置網が上がるのでそれを見に出掛ける
大物の鯛やブリ、サワラ、シイラなどは結わえて揚がる
小魚はコンテナに入れられ、港で選別される
民宿の小母さんたちが、朝ごはんの魚を仕入れている
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ