記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

多くの登山客が

スレッド
多くの登山客が
中高年の登山が盛んであり遥か遠方の山へ挑戦する人も多い
地球温暖化抑制など、何処吹く風!

地元の近くの山々の良さを再認識し、「財布と地球に出来るだけ
負荷を掛けない」登山を心がけて欲しいと考えるのは無理なの
かも知れない

深田久弥の「百名山」を目差して、北から南へと東奔西走する
話を見聞すると、自分流の主義主張を誇示する人が輩出して
欲しいものである
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

秋晴れに誘われて

スレッド
秋晴れに誘われて
この所、高気圧に覆われた日本は全般的に穏やかな晴天が
続いています

友人と休日の高速代金が¥1000を利用
修験者の山「八海山」へ挑戦
先日の23Kウオーキングや小島ウオークの勢いを借りて

スキー場のロープウエーを利用し、一気に1155Mへ
ここから、頂上の1778Mまでは当然登山となります

画像は朝の8時14分 登山前

土曜日「勝手に言いたい放題」
『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)

2009/10/17 第十六回

Windows7が近々、一般ユーザーに販売される。WindowsXPの後継ソフト Vistaは世間の評判が芳しくなく、手を出さないユーザーが多かったようだ。早く導入をしたいユーザーも多いようだが、昔のように並んでまで購入するユーザーが居るであろうか?SP1が出る頃に、プリインストールの機種を検討して見よう
モバイルノート型PCの普及が加速的に増えている感じを受ける。CPUの高速化とHDDの容量の大きさ、高速無線通信速度とスポットの増設が拍車をかけている。そこで、メーカーへの提案であるが、外部へ持ち出すとモバイルノート型PCとして使い、自宅やOfficeへ持ち帰るとデスクトップPCとして使う。モニターやキーボード、マウスの接続。電源やスイッチの位置など工夫次第では更に利用者が増える可能性がある
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

疲れた目を休めて

スレッド
疲れた目を休めて
連日、話題を呼んだ聚楽第の屏風展
恐らく、これが大都市で開催されたら長蛇の列となるでしょう
幸い、地方都市で開催され待ち時間が30分ほど
屏風の前に佇んで、ゆっくり拝観とはいきませんでしたが

見終わって、資料室に出ると外の緑が目を優しく労ってくれます
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

本物を間近で見ると

スレッド
本物を間近で見ると
秀吉が天下人となり、栄華を誇ったのも短い間でした
世の習い事とはいえ、藤原・平家・源氏・足利・織田・豊臣・徳川と
時代を経て、この歴史を紡ぐ資料を目の当たりに出来る事は
今後の研究の大きな財産でです

兎角、世の中は肩書きがあっても、見識の無い人が判断すると
間違いが多く出る危険性があります
一例としては、これまで公的な図書館や美術館、資料館などには
造詣もなにもない、公務員が退職前の閑職で出勤さえすれば
俸給が出る職場となっていた経緯があります
こういう人事は悲惨な事になるのが目に見えています

今回は日を浴びて、大切に保存、研究されると思います

「牛車」
「鳳輦」
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

脚光を浴びて

スレッド
脚光を浴びて
旧家の蔵で邪魔者扱いされていた、大きな六曲二双の屏風
価値観の分かる人に巡り会えたのは幸いでした

「御所参内 聚楽第行幸図屏風」

画像が小さく、判別し難いのですが明日はこの中の
「牛車」(ぎっしゃ)と「鳳輦」(ほうれん)【天皇の輿】の
拡大をアップします
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

新品種?

スレッド
新品種?
コスモスの脇に植えられていた、マリーゴールド
これまでの印象にない背丈の品種
30〜40cmは優にある
品種改良をしたものであろうか
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

味も見た目も美味しく

スレッド
味も見た目も美味しく
久しぶりに寄った喫茶店は、内外装を変え幼い子供や
犬などのペットを連れた客を呼び込む形態に変えた

珈琲を頼まずに、イチゴのシャーベットを頼んだ
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

疲れた身体に励ましの花

スレッド
疲れた身体に励ましの花
舗装道路を23K歩く
標高差があるので、結構きついコースである

道路の法面に今も綺麗に咲いている

エゾアジサイ

2009/09/19 撮影
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

少し前の画像

スレッド
少し前の画像
数年前に起きた大型の地震

闘牛の(角突き)牛や錦鯉の移動の映像が盛んに流れた
その復興を記念したウオーキングに一昨年参加した

今年もウオーキングが16Kと23Kの2コースで行われた
遠方からの参加者も多く、近年のウオーキングの盛んな事に
驚く(関東各地からの参加者)

数キロ先の斜面に、地震当時の面影が残っている
2009/09/19 実施

土曜日「勝手に言いたい放題」
『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)


2009/10/10 第十五回

中国・中国と盛んに呼んでいるが、正式名称は中華人民共和国が正しいのであろうか。今回、建国60年の式典が行われたが、国内情勢のテロを恐れてか、一般公開は出来なかったようである。少数民族の格好をした人々は「衣はそうでも中のあんこは華人であろう」偽装国家は商標登録や意匠の偽装と相通ずるものがある。経済の成長が当分続き国民生活が豊かになり、回りを見渡す余裕が国民に出てくると、共産国の矛盾が露呈するかも知れない。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

台風の影響は

スレッド
台風の影響は
報道機関が一斉に、数年前の台風の被害を繰り返し
報道していた

台風18号

太平洋岸から日本海岸まで広範囲に影響を及ぼした

イベントの構築物も風の影響を受けて、「見事な造形物」と
変わり果てた
否、これこそが自然を受け入れた、芸術作品かも知れない
#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり