日本にはお隣中国から伝わった節句が我が国流にアレンジされて 今日行われています 1月1日、3月3日、5月5日、7月7日と一ヶ月置きに 節句があります 9月9日も重陽の節句ですが、これはあまり祝ってはいません 今月の5月5日は「子供の日」尚武の節句です この言葉を掛け言葉として、「菖蒲湯」に入ります 和菓子舗のショウウインドウにミニチュアの鎧兜が飾ってありました 隣には兜のお菓子も並べられていました
楓の一種 細い葉が柔らかな新緑で繁っています 5月に入って、晴天が続きまさに「皐月」です ※今朝の新聞に「はやり風十七屋から引きはじめ」と江戸川柳が 載っていました 十五夜の翌々日「十七夜」は「立待月」(たちまちづき) これから「たちまち着く」を掛けたとありました インフルエンザは江戸時代から、流行が早かったようです
4月もあと数日で終わりとなります 自宅の前の道路に街路樹として植えられている樹木に 花が咲き始めました 風当たりが強いせいか、あまり形良く咲いていません 「アメリカハナミズキ」帰化植物です 明治時代にUSAから小石川植物園に始めて植えられたと 記録されているようです
これまでのTVはCRTが殆どである これからは「地デジ」なる技術が日本全国を覆い、切り替える 事となる 2台のTVを廃棄し、液晶TV42インチに更新をした 42インチは大きいと思っていたが、意外やもっと大型が 良かったように思える MLBの試合を撮ってみた NYヤンキースvsBOSレッドソックスの対戦であった プラズマと液晶の技術競争では液晶に軍配があがったようだ
都心部には多くの集合住宅が建てられ、景気の悪化で販売不振の ニュースが流れている これまで、一定額の収入を当てにしてローンを組んでいる人は 収入減は大変である 家と車のローンに、通信費、教育費など毎月の固定費は容赦なく 支払わなくてはならない 近くに建った14階建てのマンションは果たして完売になったで あろうか