記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

アメリカの牛乳配達 〜 Smith Brothers Farms 〜

スレッド
アメリカの牛乳配達 〜 Smith Brothers Far...
先日 Amazon Fresh についてのお話しをしたところだが、実は我が家では牛乳を配達してもらっています。これはかなり昔からなのですが、数年前に倒産すると言う話で配達を中止してきました。非常に残念に思っていたのですが、最近になって配達を再開したから買ってくれないかと言う連絡が入りました。で、早速再開。今はネットで注文ができるようにもなっていました。おまけに牛乳以外に豆乳や卵も・・・

前回注文したときに、注文した豆乳が無かったということで、その日に置いていった牛乳は無料。このサービスはすごい。ネット販売も値段だけの時代からサービスの時代になってきたようです。良い勉強になります。

smithbrothersfarms.com
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

アサイーって知ってました? 私は知らなかった

スレッド
アサイーって知ってました? 私...
娘曰く、これアサイーって発音するんだけど、すご〜〜〜く体に良いって知っている?

知らない。でも$3.50もするの。高け〜〜〜

じゃ水でいいよ。

いいよ。買ってみよう。飲んでみたいし。

と言うわけで買ってみました。私は好きになれないけど、娘は美味しそうに飲んでいました。皆さんは知っていましたか?

ちなみにこのドリンクは近くにできた KINTADA と言うブラジリアンカフェで買いました。これブラジルのドリンクなのかな???

http://www.sambazon.com/
#健康 #美容

ワオ!と言っているユーザー

ビジネス・ネットワーキング

スレッド
ソーシャルネットワーキングと言うと聞こえが良いが、ビジネスネットワーキングというと聞こえが悪くなります。それはビジネスと言う言葉に、商売・売買という意味が含まれているから。ですからビジネスネットワーキングと言うと、「買ってください。」「使ってください。」もっとはっきり言うと「お金をください。」と言う意味になると考えられるからではないでしょうか。

たしかにビジネスネットワーキングと呼ばれるイベントでは、商売の話になります。また私が所属している Seattle Executives Association でも、新しいメンバーは入ったらすぐに他のメンバーに「ものを買ってくれと。」という活動をしてしまい、その結果メンバーシップが続かなくなります。

ビジネスネットワーキングだけではありません。ネットワーキングとは人と人とのリレーションシップを育てるきっかけをつくるのも。そしてリレーションシップとは絶対に双方向(ミューチュアル)でなければ成り立ちません。一方が与えるだけ、一方が受けるだけというのはリレーションシップではありません。

誰かとお付き合いしたいとき、お付き合いしているときに、相手からもらうものばかりを考えていてはお付き合いは続きません。相手に何を自分は提供できるのか。相手からもらう前に相手に与えることを考えられない人はビジネスネットワーキングをすることは難しいですね。

自分に相手に与えるものがないと考える人もいるでしょう。でも、もし無いならビジネスネットワーキングを考える前に自分を磨くことを考えるべきなのかも知れません。私は、大切な方々に私が負担にならないことを最初に考えて、そのつぎに夢を与えられたら最高。そして最後にビジネスでからお互いが儲かる関係ができることを考えています。

私を信じて集まっていただいた皆様を絶対に裏切らないようにしなければ。キックオフパーティにお集まりいただきましてありがとうございました。



昔聞いた吉田会長のスピーチで、アメリカのビジネスマンの評価は、お金をいくら持っているかではなく、そのお金をどれだけ社会貢献に使えるかで決まる。でも、社会貢献ができるのも自分が金を儲けられているからはじめてできること。とにかく儲けなあかん。

最近吉田会長は、「愛が欲しい」と言われます。あれだけ有名人になると、集まる人には下心がある人が多いのかも知れません。そこから「愛が欲しい」という言葉になるのかも。

私の会社のような微弱な会社に吉田会長が自分でクルマを4時間も運転して来てくれるなんて。本当に嬉しいことです。そのお気持ちを裏切らないようにしないと。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

Web de Photo をアップデートしました。

スレッド
スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。

Web de Photo (Webdephoto.com) をお使いいただいた時、スライドショー用のタグに改行コードが入って、BLOGURU にそのまま使えないと言う問題がありました。その部分の改造を行い、生成するスライドショー用の HTML コードから改行を抜く対応をいたしましたので、生成されるコードをそのまま BLOGURU に貼り付けることができます。ご不自由をおかけしました。

Web de Photo (Webdephoto.com) は BLOGURU ユーザー様は誰でも無料でお使いいただけます。ユーザー名とパスワードは BLOGURU と同じです。是非お使いください。

上のスライドショーは昨日ゴルフ場で撮影したものです。寒かったです。


コンピュータ用語について。

今回「改行」と書きましたが、改行の意味がわからないといけないので、説明します。コンピュータが画面やプリンタに文字を表示・印刷する場合に、普通はだらだらと文字を書き出します。

でも、文面を見やすくするためには、行を次の行に移すという行為を行います。この行をかえるという行為を「改行」といいます。

ホームページをつくる言語の HTML も文字を入力してエディタで改行しても、ホームページ上では改行はしてくれません。ブログルのエディタは投稿をしやすいように、書き込み画面で改行をされた場合はブログルが自動的に HTML の改行コード
を挿入します。

この自動コードの入力が原因で Web de Photo のスライドショーが動かなくなりました。で、今回の改造で Web de Photo が生成するコードから改行を消したというわけです。

#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

今日見た太陽

スレッド
今日見た太陽
今日は一日太陽を見なかった。寒かった。
これが今日見た太陽。寒さが伝わって来る写真だと思いませんか。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

初ゴルフ

スレッド
初ゴルフ
2009年の初ゴルフが今日になりました。気温は3℃という寒さ、でも風邪がなかったのでなんとか18ホール歩いて頑張りました。さすがに去年の12月前半からしていないだけあって、終わった今足が痛いです。

スコアは、45/47で92でした。昨年末の84から考えると8ストロー悪いのですが、この寒さの中、6週間ぶりのゴルフ頑張ったと自分では納得しています。ちなみにスコアカードをアップします。くしゃくしゃなのは、スコアカードをそのままポケットに入れてラウンドしたからです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

2008年のクリスマスパーティ

スレッド
2008年のクリスマスパーティ...
昨年の暮れに予定したクリスマスパーティですが、結局今日まで延び延びになりました。2009年キックオフパーティという名目でプレゼントのエクスチェンジまで行って楽しみました。社員40人前後と家族、そしてお客様、パートナーの方々に来ていただいて楽しい時間を過ごしました。

Bellvue の I Love Sushi 様のケータリング、と言っても本当に社内す鮨バーができました。2人の板前さんがパーティの間一所懸命握ってくれました。オレゴンからは YOSHIDA ソースの吉田潤喜様もお越しいただけました。すごい人気でサイン会と写真撮影会に・・・

とにかく2009年、不景気を吹っ飛ばそうと言う雰囲気のパーティでした。ブログルユーザー様の中にも参加されたおられますので、色々と書き込みが出るかも知れません。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

Web カメラ

スレッド
Web カメラ
以前私の MacBook に搭載されている iSight カメラがついたりつかなかったりと言う報告をしました。また、それとは関係なくバッテリーを買い換えたと言う話をしました。この関係のなさそうな2つのことがらですが、バッテリーを買い換えてから iSight カメラの不調が無くなりました。

コンピュータのハードのことはわかりませんが、カメラが動かなくなることの原因がバッテリーの劣化とは思いもよらないことです。と言うわけで、最近日本とのスカイプもビデオを利用することができるようになりました。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

また一つ空のせきができてしまった。

スレッド
また一つ空のせきができてしまっ...
ブッシュ政権になって何人の人がいなくなったことだろう。とにかく外国人の就業が非常、いや異常に困難になった。ビザがとれない。更新ができない。費用が高い。数え切れないほどの障壁です。

私の会社でも今年なって2人の有能な日本人がビザがとれないために辞めて日本に帰ることになってしまった。アメリカとしては税金を払う人が2人減ったことになる。

これは私の会社にとっては大きな問題です。今は不景気のために、人は見つかる可能性は高いですが、もったいない話です。いなくなった人の席を見てそんなことを思っていました。


そう言えば今日ブッシュ大統領が最後のスピーチをしていました。シアトルの天気予報をする人たちと同じ、自分には責任が無いとう態度、良くないです。プライドなんでしょうか。

ブッシュ大統領一人の責任では無いかも知れませんが、正解恐慌寸前の状態の状態を作ったこと。相手を明確にしていない戦争をはじめて多くの人が死んだことなどを何も触れていない。支持率が一ケタの大統領ははじめて。

オバマ氏が当選した理由は、オバマ氏を選んだのではなく、アンチブッシュだったのだと私は思っています。自由経済と言いながら特定の金融組織を援助する。平等ではない態度。とにかく気に入りませんでした。オバマ氏がどんな大統領になるか、少し分かってきました。アメリカはますます社会主義の国のようになってしまいます。

インターネットで世界がますますフラットになりました。もっと世界的な見地から政治ができる人が出てきても良いと思います。私が立候補しないといけないのかな〜〜〜(笑)

#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

あなたは100回腕立て伏せができますか?

スレッド
あなたは100回腕立て伏せがで...
皆さんは何回続けて腕立て伏せができますか? 100回できますか? 私はお恥ずかしい話ですが10回しかできませんでした。

何で10回とわかるか?

実は6週間で100回連続で腕立て伏せができるようになると言うサイトをみつけて、それにトライすることになったのです。サイトは

http://hundredpushups.com

最初に連続してできる回数によって、毎週する練習の量がかわってきます。週3回のトレーニングです。1間私は2種目の2回目。だんだんきつくなってきていますが、既に10回しかできなった腕立てが、4セットで40回近くできるようになりました。結構意地になってきます。どこまで続くかわかりませんが、楽しんでいます。また、5週間経ったら報告しますね。

#健康 #美容

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり