記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


大分の地酒の呑み比べ!

スレッド
燗酒は熱いので枡で受けて呑みま... 燗酒は熱いので枡で受けて呑みます。 燗は、アルミタンボで好みの燗を... 燗は、アルミタンボで好みの燗を付けます。 西の関の 「花」 は燗にすると... 西の関の 「花」 は燗にすると旨い! 
八鹿の 「福来」 も燗酒が合います。
千羽鶴 「純米酒」 おいさんに... 千羽鶴 「純米酒」 おいさんにはちと甘いかな。
知恵美人 「純米酒」 この酒が一番好みかな!
千羽鶴 「飛翔」 御手洗さんの... 千羽鶴 「飛翔」 御手洗さんの人気酒です。 以前は大分市高城の地酒でしたが... 以前は大分市高城の地酒でしたが、今は由布市の麻生本店が受け継ぐ。
手作り、槽しぼりにこだわりる蔵です。
大分の地酒の呑み比べ! 皆さん思いおもいの角打ちを楽し... 皆さん思いおもいの角打ちを楽しんでいます。

御手洗酒店にて大分の地酒の呑み比べをしました。

順番に銘柄指定をしアルミタンボにお酒を入れてもらい、自分で燗を付けます。

燗の付け具合は自分の好みで、ぬる燗から熱燗までを楽しみます。

大分の地酒は一般的にはやや甘口が多いように思います。

  『八鹿』   八鹿酒造 九重町  ご存知八鹿の代表酒
  『西の関』  萱嶋酒造 国東町  西の横綱といわれた銘酒
  『千羽鶴』  佐藤酒造 久住町  御手洗酒店人気の甘口酒
  『知恵美人』 中野酒造 杵築市  最近売り出し中の蔵
  『ぶんご梅』 麻生本店 由布市  水の美味しい庄内の酒

    ★さて、おいさんの好みの酒は・・・・・


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

いにしえ系本格角打ち! 『御手洗酒店』

スレッド
日本酒はアルミタンポで各自が燗... 日本酒はアルミタンポで各自が燗付け! 焼酎お湯割りは、火鉢のお湯で。 焼酎お湯割りは、火鉢のお湯で。 火吹き竹と消し炭が入った木箱。 火吹き竹と消し炭が入った木箱。 ピアノにオープンリール、プレイ... ピアノにオープンリール、プレイヤーにアンプ、スピーカは全て一流品! 有名なジャズマンのサインが。 ... 有名なジャズマンのサインが。
山下洋輔、辛島文雄、坂田明、大野えり等のサインが。
大口純一郎も! 大口純一郎も! 鉄道マニアの店主、こうちゃんの... 鉄道マニアの店主、こうちゃんのジオラマです。 昭和の香りがする、いにしえ系の... 昭和の香りがする、いにしえ系の角打ち店、御手洗酒店。

大分市に3軒だけの角打ち酒屋のひとつです。

女将さんにお聞きすると、以前は酒屋さんのほとんどが角打ちをしてたようです。

おいさんも小さい頃、親父に連れていってもらったり、量り売りの酒を買いに行かされたりと、

親父が無類の酒好きで、大なり小なり角打ちには子供の頃から関わりがありました。

さてこの、御手洗酒店さんは古き良き時代の角打ちスタイルを残している数少ない店。

若い方や女性には抵抗があると思いますが、この雰囲気にはまると癖になる店です。

定期的にジャズライブがあり、先代の趣味でピアノや音響機器は完璧な設備。

世界的に有名なジャズメンも多数、角打ちに来店し演奏をされます。

好きなレコードやCDを持ち込んで、音楽を聴きながらの角打ちも出来ます。

店内は鉄道ジオラマで遊べるスペースもあり、最近は若い人、特に女性客が増えました。

   ★いつまでも、続けて欲しい残していきたいお店です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

いつもの 『地下のおいさんバー』 5名で!

スレッド
最近、マスターのおいさんは娘さ... 最近、マスターのおいさんは娘さんに任せて、カウンターには入りません。 先ずは5人で乾杯です。 先ずは5人で乾杯です。 トップは、やはり督さんです。 トップは、やはり督さんです。 2番手は、伊藤さん! 2番手は、伊藤さん! 3番手は、安倍ちゃん! 3番手は、安倍ちゃん! おいさんも歌いましたが、記憶が... おいさんも歌いましたが、記憶が飛んでます。 寛ちゃんは、お疲れ気味です。 寛ちゃんは、お疲れ気味です。 クリスマスの前のある深夜でした... クリスマスの前のある深夜でした。

雄山で呑み仲間との会食の後、伊藤さんも参戦して移動という事に。

お腹がいっぱいになったので 「腹ごなしに!」 と、ここです。

深夜の2時まではカラオケOK!ですので、思い切り歌います。

皆さんマイクを離さずよく歌います。

歌ってる時の顔が普段よりも生きいきしているのは、なしか!

この日は6時から日本酒を飲んでいて、少々酔いました。 


  ★〆は無しで、督さんに家まで送っていただきました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

長浜の 『雄山』 にて会食!

スレッド
長浜の 『雄山』 にて会食! 長浜の 『雄山』 にて会食! 長浜の 『雄山』 にて会食! 長浜の 『雄山』 にて会食! 長浜の 『雄山』 にて会食! 長浜の 『雄山』 にて会食! 長浜の 『雄山』 にて会食! 長浜の 『雄山』 にて会食!

この日は、長浜にある和食のお店 『雄山』 にと言う事で飲み仲間と!

珍しい魚や烏賊 「メッキの造り」 「モイカの造り」 そして 「アンコウの唐揚げ」

「間八のカマ塩」 「ズリの唐揚げ」 そして大好きで美味しい 「いも天」

酒は、いつもの 「なしか!麦」 日本酒は愛媛の銘酒 「梅乃宿」 

気の合う仲間との楽しい会食は会話が弾みます。

   ★盛り上がった後は、何処へ・・・?


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

マグロの希少部位!『ハチの身』

スレッド
この握り寿司が 「ハチの身の握... この握り寿司が 「ハチの身の握り」 です。
背トロに匹敵するほどの希少部位、トロとは違った美味さがあります。
この日も、お任せで握ってもらい... この日も、お任せで握ってもらいました。
ハチの身の握りも入っています。

「ハチの身」 をご存知でしょうか? マグロの部位の中でも特に貴重な部位です。

ハチの身とは、”頭の部分” ここは脂が多く、特に美味い!

火を通し、サイコロステーキ、フライ、ネギマ鍋等、煮込みにするのが普通です。

火を通すとスジが、ゼラチンに変化し食べやすくなり、味が濃厚になります。

中とろや、大とろを、火を通し調理するより美味しいのですが、

スジの部分を取り、にぎり寿司の ”ネタ” にすると更に希少になります。

  ★60キロ級のマグロで300g程度しか取れませんが、寿司ネタにすると100g程度という!


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

アロエの蕾みが43日目!

スレッド
12月26日、観察から43日目... 12月26日、観察から43日目です。 大きくなり赤味も強くなりました... 大きくなり赤味も強くなりました。 蕾の下部は開いてきましたが、ま... 蕾の下部は開いてきましたが、まだまだのようです。 12月9日(26日目)大分に帰... 12月9日(26日目)大分に帰る日です。 12月4日(21日目) 12月4日(21日目) 11月27日(14日目) 11月27日(14日目) 11月20日(7日目) 11月20日(7日目) 11月13日(観察スタート) 11月13日(観察スタート)
 
  大分から昨日、戻ってきました。
ブログル仲間の皆様から沢山のコメントをいただき有り難うございました。
大分滞在中は慣れないスマホにてこずり、更新するのがやっとで、
お返事がままならぬ状態でした事を、お詫び申し上げます。


帰宅後、急ぎベランダへ、気になっていた17日ぶりに見るアロエの蕾みは!

大分に滞在中に開花するのではないかと思っていましたが・・・

蕾みはかなり大きくはなったものの、開花はまだ先のようです。

   ★この状態ですと、開花は来年になりそうです。


#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり