記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


日本一のしめ縄『豊後二見ヶ浦』

スレッド
日本一のしめ縄、「豊後二見ヶ浦... 日本一のしめ縄、「豊後二見ヶ浦」 伊勢の二見ヶ浦より、かなり大きい。 海岸からすぐのところにあります... 海岸からすぐのところにあります。 佐伯湾の前にある、大入島です。 佐伯湾の前にある、大入島です。 日本一のしめ縄『豊後二見ヶ浦』 日本一のしめ縄『豊後二見ヶ浦』 橋が無いため、連絡船フェリーが... 橋が無いため、連絡船フェリーが出ています。

大分県佐伯市上浦の日豊海岸国定公園内にあります。

高さ15mの男岩と高さ10mの女岩が、

長さ65m、直径75cm、重さ2tの 「しめ縄」 で結ばれている夫婦岩です。

このしめ縄の長さが日本一で、1994年にギネスブックに登録されました。

毎年12月の第二日曜日に、このしめ縄が取り替えられます。

今年は8日、訪れたのが10日、二日前に取り替えたばかりでした。

初日の出の名所としても有名です。

   ★海岸から、二人でお参りしてきました。


#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

元祖とり天!「キッチン丸山」

スレッド
「キッチン丸山」 元祖とり天と... 「キッチン丸山」 元祖とり天と言われるお店です。 「とり天定食大盛・950円」 ... 「とり天定食大盛・950円」 美味しくていくらでも食べられます。 以前の場所から、この場所に移り... 以前の場所から、この場所に移りました。 とり天は、辛子酢醤油を付けて食... とり天は、辛子酢醤油を付けて食べます。 元祖とり天!「キッチン丸山」

大分市には 「とり天」 の元祖と言われる店かあります。

ここ大分駅から少し行ったところにあるお店が、元祖と言われる店です。

別府市が発祥と言われ、元祖!発祥! とホットな論争が起こっています。

おいさんは、論争に関係なく各店を食べ歩いた結果、この店に決めました。

とにかく美味しい! 何故こんなに美味しいのか、その秘密は次回ということで、

先ずは、画像をご覧ください。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり