記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


昨夜の角打ち!御手洗酒店

スレッド
大分市で3軒だけになった角打ち... 大分市で3軒だけになった角打ちの一軒、御手洗酒店さん。 ここはいつも温かく楽しい笑い声... ここはいつも温かく楽しい笑い声が絶えません。 先ずは、レッドアイからです。 先ずは、レッドアイからです。 お母さん、元気になりました。 ... お母さん、元気になりました。
料理も作れるようになりました。
この日は、「卯の花あえ」 この日は、「卯の花あえ」 虎なしか!焼酎のお湯割り。 虎なしか!焼酎のお湯割り。 大仏様基金箱 大仏様基金箱 角分けやつまらない駄洒落のとき... 角分けやつまらない駄洒落のときに入れます。

昨日は別府の稲積さんが大分に来られたので、

夕方の5時に御手洗さんで待ち合わせ。

一緒に角打ちを楽しみました。  

ミタラっていますと、カンちゃんや朝久野さん、

ケイちゃんら常連さんが、次々と来店。

いつもの御手洗の角打ちが始まります。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

干し柿が食べ頃に!

スレッド
干し柿が食べ頃に! 干し柿が食べ頃に! 干し柿が食べ頃に! 干し柿が食べ頃に!

母が作った干し柿です。

毎年、渋柿が出ると作ります。

「皮を剥くのが面倒だ!」 と言いながらも・・・。

母も私も柿が大好きですが、干し柿も大好きです。


  ★この甘さがなんとも言えません。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

チヌ(クロダイ)の刺身!

スレッド
タイの仲間であるチヌはタイと同... タイの仲間であるチヌはタイと同じ白身の魚です。 クセもなく美味しいです。 クセもなく美味しいです。 ウロコを取った状態のチヌです。... ウロコを取った状態のチヌです。
タイと一緒でウロコを取るのは一苦労です。
塩焼きにすると黒いので見かけが... 塩焼きにすると黒いので見かけが悪いです。 皮を剥ぐと中から鯛のような白身... 皮を剥ぐと中から鯛のような白身がでてきます。

実家の近くの釣り好きな方から、釣ってきとチヌをたくさんいただきました。

チヌは関西での呼び名、一般的にはクロダイと呼ばれている魚です。

チヌは秋から冬が旬とされ美味しい時期です。

活物は刺身が一番で、あとは塩焼きが美味しい。

母が捌き刺身にしました。

残りは塩焼きにして、身をほぐし食べやすくしました。

  ★タイ味噌も美味しいです。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

佐伯の出汁用イリコ!

スレッド
頭とハラワタを取り除いたイリコ... 頭とハラワタを取り除いたイリコです。 丁寧に一匹づつ取り除きます。 丁寧に一匹づつ取り除きます。 頭とハラワタは苦くなるので使い... 頭とハラワタは苦くなるので使いません。 佐伯の出汁用イリコ! もったいないですが、頭は捨てま... もったいないですが、頭は捨てます。 佐伯のイリコが一番です。 佐伯のイリコが一番です。

味噌汁の出汁用のイリコを佐伯で買ってきました。

豊後水道に面した魚の宝庫佐伯では、良質のイリコが獲れます。

現地で買うと市価の半値で良質の物が手に入ります。

イリコの頭とハラワタを一匹づつ丁寧に取り除いて使います。

  ★★イリコ出しの味噌汁はいい出汁が出て味しいです。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

大分県立芸術会館ラストコレクション展

スレッド
建て替えが決まった、大分県立芸... 建て替えが決まった、大分県立芸術会館。 芸館、最後の展示会です。 芸館、最後の展示会です。 大分県立芸術会館ラストコレクシ... 世界を代表する大分県出身の彫刻... 世界を代表する大分県出身の彫刻家、朝倉文夫氏の作品。 =三相= 大分県立芸術会館ラストコレクシ... 大分県立芸術会館ラストコレクシ... 大分県立芸術会館ラストコレクシ...

大分県立芸術会館(芸館)の老朽化により、建て替えためのラスト展示会です。

芸館が所蔵している絵画、版画、彫刻、工芸品等を展示する最後の展示会です。

    =芸術会館を飾った名作・名品=

おいさんの啓拝する、福田平八郎画伯をはじめ大分県を代表する芸術家の作品がを展示。

高山辰雄、岩澤重夫、梅原龍三郎、藤田嗣治、朝倉文夫、河合誓徳、葛飾北斎、喜多川歌麿、頼山陽、
田能村竹田、歌川広重、生野祥雲斎、宇治山哲平、ユトリロ、マリー・ローランサン・・・

  ★新しい芸館は、平成15年春にOASIS 広場21の隣に建設される。

#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり