記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

匍匐前進

スレッド
匍匐前進
散歩に行ったら大型犬がいっぱい。

他の犬に会うとカイが必ずやる

匍匐前進。

遊びたくても、跳ね飛ばされるので、なかなか入れない。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

バレンタインの日の出

スレッド
バレンタインの日の出
 バレンタインの日の出です。
6時40分頃です。
雲ひとつなく、美しい日の出でした。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

2月14日といえば、

スレッド
2月14日といえば、
 2月14日といえば、我が家のまわりでは毎年、

 古紙回収の日。

 朝、古新聞の束を家の前に置いておくと、
あら不思議、昼にはトイレットペーパー1ロールに変身。

 そういえば、私が小さいときは、もちろんトイレットペーパーなどというものはなく、便器の前の方に籠がおいてあり、そこにちり紙が置いてあった。
 そして、確か母方の田舎へ遊びに行ったときは、その籠の中に、この古新聞がA5くらいの大きさに切って置いてあった。

 う〜ん、確かに回収する手間は省ける。

 でも、バリ島では紙を使わず、水を流して左手で洗うのだから、まさに手動のウォシュレット。

 電気代もかからず、紙もいらない。

 う〜〜ん、すばらしいエコだな。

 日本も昔、紙が贅沢品だった頃は、手だったのだろうか。良く知らない。

自然にやさしい。
でも、やっぱり難しいなぁ。

 あれ、2月14日は地球環境の日だっけ?
#その他

ワオ!と言っているユーザー

ココッケ?

スレッド
ココッケ?
 一昨日の休日、うちの奥さんのお供で買い物に出かけた。
うちはだいたい毎日買い物に行くのではなく、週末に車で出かけて、数日分を買う。
「ここの牛乳は高いので、別のところへ行こう。」とか、「今年はイチゴが高い。」とか、「肉が半額だけれども、ひさしぶりに刺身がいい。」とかなんとかいいながら、商品をかごに入れて行く。

 わたしも、ちょっと食べてみたいなと思うものがあると、そっとカゴに入れる。
で、出来立てで、まだ暖かいときに時々買う「昔ながらのコロッケ」をチェックしたとき、
すぐそばに、それは置いてあった。

 「カニココッケ」って何?

 「ニワトリか?」、「カニといっしょに鶏肉が入っているんじゃないの。」と、
会話が盛り上がり、面白いので写真を一枚パシリ。

 さっそく、帰って次男に見せたら、一言、

「ロの左側の棒が、消えているだけじゃん。」

 ふんっ! まったく面白くないガキだ。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

素三彩ふたたび

スレッド
素三彩ふたたび
 一昨日アップさせていただいた素三彩についてですが、昨年行われた「景徳鎮千年展」のカタログにも同じものが掲載されており、その解説を読みますと、ちょっと違いますね。
 引用させていただきますと、
「高台にはコバルトで二重の円圏内に「大清康煕年製」と楷書銘が記され、透明釉が上から掛けられて高火度で焼成される。続いて、透明釉が施されていない外壁に色地の地釉(わずかに黄色をおびている。)を施し、乾燥させたのち、花蝶の図案を地釉に刻み、黄、緑、紫彩で埋めて、再び窯に入れて低温で焼き付けるのである。」
と、記載されています。
 さて、どちらが本当でしょうか。
 外壁はどちらも、まず、地釉を施して、乾燥させてから色絵付けをして低温で焼き付けています。
 しかし、わざわざ高台に記載されている銘のためだけに高火度で焼成するのでしょうか。
 また実物を見た限り、外壁は黄色をおびているようには見えませんでした。まあ、照明によって大分見え方は違うとは思いますが。それと、内側はいつ釉薬が施されるのでしょうか。疑問はいろいろ残ります。

 もう少し、納得できるように解説してもらいたいものですね。
 これでは、いろいろと誤解が生じても仕方がありません。

 困ったものです。
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

新年会最終

スレッド
新年会最終
 昨晩は、以前予告していたように、今年最後の新年会がありました。2月なのに新年会というのも変な話ですが、例年このグループでは忘年会をやっており、昨年末は皆忙しかったため新年会になり、1月も予定が合わなく、2月にずれ込んだだけのことです。

 この集まりもガムラン関係なので、2軒目は新宿にあるBALI LAXというお店に行きました。バリにあるリゾートホテルを彷彿させるなかなかおしゃれなお店でした。東京は、ここの新宿の1軒だけで、あとは大阪に3軒、名古屋に1軒あるようです。
 ミーゴレン(写真下左)、タフゴレン、ガドガドなどをオーダーしてビールで乾杯。乾杯の写真はフラッシュたくのを忘れてピンボケ。でも、雰囲気はでているでしょう?

 昨日は朝から体調がすぐれず、参加するのをやめようかなと思っていましたが、午後少し盛り返してきましたので、犬の散歩の後、出かけました。お酒は控えようと思っていましたが、もちろん無理でした。結構飲んだような気がします。おかげさまで、帰りの電車3つほど駅を乗り過ごしてしまい、反対側のホームへ移動したら、上りの最終。

 あぶない、あぶない!
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

君の名は?

スレッド
君の名は?
 昨日、夕方の犬の散歩で、野村ギター教室で一緒のMさんと偶然お会いした。向こうも犬の散歩でラブラドール・リトリバーを連れている。カイはこのリトリバー(の何ちゃんでしたっけ?)と相性がいいらしく、とても仲が良い。
 Mさんはこのブログを毎日、読んで下さっているとのこと。ありがたい。さっそく、2匹そろって、写真を撮る。

 と、一生懸命名前を思い出そうとしているのだが出てこない。

 だめだ! 降参です。

 Mさん、ワンちゃんの名前、何でしたっけ?
すみませんが、教えてください。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

眠り猫

スレッド
眠り猫
 いちばん上がロイヤルコペンハーゲン、真ん中が日本の錦光山、一番下がビング&グレンダールです。HPにも書きましたが上の2つはそっくりです。
 ロイヤルコペンハーゲンの眠り猫は、1902年、エリックニールセンによって作られました。おそらく、7代目錦光山宗兵衛が1900年のパリ万博の後に、ヨーロッパへ何度も視察に行っていますので、そのときに見つけたのかもしれません。見つけたのは、おそらく、もうひとつグレイで縞模様の猫でしょう。
 一番の下ビング&グレンダールの眠り猫は、ダールヤンセンによって作られました。上の二つとはまるまっている方向が違い、雰囲気もちょっと異なりますが、やはりロイヤルコペンハーゲンの影響を受けていると思われます。彼は、1898年から1925年までビング&グレンダールに在籍しております。

 いかがでしょう。比較してみてください。
 そうそうこの眠り猫、うちのカイの寝ている姿(ブログ1回目の写真)に似ていると別のところでコメントをいただきました。
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

素三彩

スレッド
素三彩
      三彩大壺(唐時代 8世紀)           素三彩花蝶文鉢(一対)(大清康煕年製) 

 今日は、雪がまた降ると天気予報で言っていたので、家でおとなしくしてようかなと思っていましたが、午後になっても降る様子がなかったので、白金台にある松岡美術館へ「中国陶磁名品展」を見に行きました。
 午後2時から学芸員の解説も聞けて、とても充実したときを過ごせることが出来ました。唐三彩、定窯、磁州窯、釣窯、景徳鎮など中国の陶磁器を後漢から清の時代までわかりやすく並べてあり、いろいろと発見がありました。
なんと、ここは音さえ出さなければ、デジタルカメラで撮影OKなのです。

 今日のいちばんの発見は写真右の素三彩という陶磁器です。展示解説によると、この陶磁器は素焼きした素地(ビスケット)に直接色釉を用いて絵を描き焼成しているようです。普通、この手の色絵磁器は素地に釉薬をかけて高温で焼成を行い、その上に絵付けをして今度は低温でもう一度焼くのですが、この陶磁器は焼成を1回しか行っていないようです。この説明では透明の釉薬をいつかけているのか判らなかったので、学芸員の方に質問すると、おそらく、素地に釉薬をかけ、焼成しないで、その上に色釉を使って絵付けをし、それから焼成しているということです。すなわち、1度しか焼成していないということです。
 ようするに、左の唐三彩と作り方は同じです。唐三彩も素焼きした白磁の素地(ビスケット)に透明釉と黄釉と緑釉をかけ焼成するので、1度しか焼成しません。ただし、色がとんでしまうので低温で焼成するのです。

 いろいろありますね。中国陶磁器は奥が深い。
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

ブラック&ホワイト?

スレッド
ブラック&ホワイト?
カメラを向けるとポーズをとる奴。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり