記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

トンボ文コーヒーセット

スレッド
トンボ文コーヒーセット
 スウェーデンにあるロストランド窯の蜻蛉文コーヒーセットである。作家はAlf Wallanderで、1909年ごろの作品である。実はトレイがない。
 昨日、銀座へ鞄を買いに行ったついでに寄った銀座ファイブにあるお店で購入した。カップはすでに6客持っていたので、ポット、シュガーそしてクリーマーだけ購入した。
 このシリーズはカップ&ソーサ(C&S)はたまに出てくるが、それ以外はあまり出てこない。北欧でもノルウェーのオスロにある工藝博物館にあるだけである。ただし、こちらはティーセットであるので、ポットの形状は異なる。確か本場スウェーデンのストックホルムやヨーテボリの工藝博物館には置いてなかった。
 アールヌーヴォーの陶磁器は、流行した期間が短いだけに作られた数も少ない。それだけに、もっと評価が高くてもいいのだが、なかなか認められていないのが現状である。まあ、これから、もっと研究が進めば評価も高くなってくるでしょう。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

蜂の巣

スレッド
蜂の巣
 昨晩、ガムラン・スマルプグリンガンの練習で終わった後、みんなで下の中華料理屋さんへ飲みに行きました。そのときに頼んだ蜂の巣です。ブログに「アップしろ!」というリクエストに答えて携帯で撮りました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

昨日の富士山

スレッド
昨日の富士山
 昨日は名古屋へ日帰り出張でした。
富士山が続きますが、朝7時45分頃、新幹線からの富士山です。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

最近の富士山

スレッド
最近の富士山
 ここ数日、風が強くて空気が澄んでいるのか富士山がきれいに見えます。
 前回の富士山のアップは、次男のために願書を出しに行ったときに、校庭から撮ったものです。おかげさまで、その中学校へ通うことになりました。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

サイモン&ガーファンクル

スレッド
サイモン&ガーファンクル
 サイモン&ガーファンクルの1993年12月に行われたジャパンツアーのパンフレットである。東京ドームと福岡ドームで行われたようである。私は東京ドームに行ったのだが、日にちは書いてないので12月のいつかわからない。
 このとき、長男を妹夫婦に預けてうちの奥さんと見に行った。息子を迎えに行くため、アンコールの最後の曲が終わるちょっと前に席を立ち、帰路に着いた。子供が成長すると、だんだんこういうライブは見に行けなくなるのかなと少しさびしい思いをしながら帰った記憶がある。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

坂田明

スレッド
坂田明
 日本を代表するサックスプレーヤーであり、またミジンコの研究家でもある坂田明さんのサイン色紙である。コンサートのパンフレットを整理していたら出てきた。1981年8月16日と書いてあるから、おそらく、日比谷野外音楽堂で坂田オーケストラのライブを見たときだと思うが定かではない。サイン会の記憶はないので、何かグッズを買っておまけに付いてきたのかもしれない。
 坂田さんを最初に見たのは、おそらく1979年あるいは1980年の新宿ピットインであったと思う。初めてライブハウスに行って、そして初めてフリージャズを聴いてぶっ飛んだ。確か、2ドラム、2ベースで坂田さんのサックスと向井滋春さんのトロンボーンだったと思う。すなわち、坂田トリオ+トロンボーン+ドラム。ゲストのドラムがトニー木庭だった。すごかった。ものすごいパワーとスピード。今でも鮮明に覚えている。フリージャズは生で聴かなければだめだとこのとき思った。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

鳥鍋

スレッド
鳥鍋
 昨日は一昨日に比して、少し寒かったですね。そこで昨晩の夕食は我が家で人気の鳥鍋でした。
 中華スープをベースにして、鶏肉と肉団子、そして、白菜、人参、大根、葱、シイタケ、ミズナなど冷蔵庫にあった野菜を鍋に入れます(写真上)。食べた後は、うどん2玉を湯がいて入れます(写真中)。最後は、とき卵を流して雑炊にします(写真下)。これで、フルコース。かなり、お腹いっぱいになります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

スレッド
鞄
 22年間愛用していた鞄の取っ手が切れた。実は2年ほど前にやはり同じところの反対側が切れた。購入した近くの百貨店に入っている鞄専門店に持って行ったところ、もう作っていたメーカーはなく、別のところで修理ができるというので、お願いして直した。値段は3600円であった。このとき、取っ手を支えている革を新しいものに変えればよかったのだが、今度は反対側が磨耗して切れてしまった。
 修理してから新しいものに買え変えるつもりでいたのだが、なかなか気に入ったものがなく、結局2年近く過ぎてしまった。先週新宿に行って、伊勢丹のメンズ館に寄ったら、いくつか気になる鞄があった。写真の鞄を22年前に買った百貨店の鞄専門店では、婦人物のハンドバックばかりで、紳士物はもう扱っていない。
 もう一度、直そうか!でも、鞄側面の薄い革も少し切れ始めているので、今度は直すのであれば、何箇所か革を張り替えなければならないだろう。やはり、伊勢丹に行って決めてこようかな。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

白梅紅梅

スレッド
白梅紅梅
 今朝はすごい風と雨でしたね。カイの犬小屋が飛ばされるのではないかと心配でしたが大丈夫でした。でも、もうカラッと晴れて暑い。カイの散歩で汗をかいてしまいました。
 散歩途中、昨年もこの時期にアップしました近所の白梅紅梅が咲いていましたので、撮りました。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

日の出

スレッド
日の出
 昨日の日の出です。6時35分頃です。雲ひとつなく、きれいなお日様でした。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり