記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

ブログスレッド

スレッド
鞄
 22年間愛用していた鞄の取っ手が切れた。実は2年ほど前にやはり同じところの反対側が切れた。購入した近くの百貨店に入っている鞄専門店に持って行ったところ、もう作っていたメーカーはなく、別のところで修理ができるというので、お願いして直した。値段は3600円であった。このとき、取っ手を支えている革を新しいものに変えればよかったのだが、今度は反対側が磨耗して切れてしまった。
 修理してから新しいものに買え変えるつもりでいたのだが、なかなか気に入ったものがなく、結局2年近く過ぎてしまった。先週新宿に行って、伊勢丹のメンズ館に寄ったら、いくつか気になる鞄があった。写真の鞄を22年前に買った百貨店の鞄専門店では、婦人物のハンドバックばかりで、紳士物はもう扱っていない。
 もう一度、直そうか!でも、鞄側面の薄い革も少し切れ始めているので、今度は直すのであれば、何箇所か革を張り替えなければならないだろう。やはり、伊勢丹に行って決めてこようかな。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-02-15 00:06

22年というと愛着が違う・・・。


新しくしても未練は残りそうだね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-02-16 04:13

そうね。

ワオ!と言っているユーザー

Tai
Taiさんからコメント
投稿日 2009-02-15 00:51

2年使用したカバン(ビニール系)をまさに買い換えようとしていたのですが、少し考え直します。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-02-16 04:13

すみません。

ワオ!と言っているユーザー

KEIさんからコメント
投稿日 2009-02-15 10:32

娘も高校生の時から愛用していたGURUKAのトートバックを10年で壊しました。

(辞書を2冊いれるわ、ノーパソはいれるわ、酷使しました!)
当時買ったデパートや他の所でもトートは
もう扱っていないので仕方なく米国本国に注文しました。

デパートで扱っていなくても
製造元ではまだ造っている可能性はありませんか?

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-02-16 04:15

製造元がもうないそうで、修理を別のところに出したということです。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-02-15 11:52

思い入れのバッグなんですね。(^_-)-☆

バッグ冥利に尽きるというものです。

ウルトラは"TUMI"のファンで、そればかり買います。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-02-16 04:16

TUMIですか。人気があるんですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり