川崎での任命式。
錦教会へドロシー先生と共に任命を頂いた瞬間でした。
日本で40年間以上宣教師として尊い御用をされたドロシー・ラバツウ先生の回想録です。
私が聖書学院を卒業したのが23歳の時。
卒業と同時に遣わされた最初の任命地が三重県大台町にある錦キリスト教会でした。
そこで一人で伝道されていらっしゃっるのが教団最高齢の73歳になっていらっしゃったドロシー先生でした。
教団最若輩だった私はそこで7年間働きましたので、ドロシー先生が80歳になるまで共に生活し伝道したことになります。
本の題名は「人生は80歳から始まる」。
確かに年齢を感じさせないバイタリティー溢れる体力と気力とに満ちておられた先生でした。
私との共同牧会伝道期間は助走期間に過ぎず、その後から先生の本格的な宣教師人生が始まったのですね。
今回初めてこの回想録を手にすることが出来て、ドロシー先生という稀有な宣教師を生み出したその背景を垣間見ることが出来たのは実に祝福となりました。
まるで宝物を探し当てたように興奮しながら原書のページをめくっています。
皆様にもその全てでは無いですが、ハイライトと思えるところを紹介します。
第21回目は川崎から近隣へ広がっていった日曜学校の働きの様子です。
「人の歩みは主によって確かにものとされる」
八ヶ月の集中した語学学習の後、私の忠実な教師であり友人でもあるその方は、彼自身の夢を果たすために米国での勉学へと旅立っていきました。おそらく私が彼に負うところは大きすぎたようです。彼が残した大きな穴は、私のスケジュールに空いた空白だけでなかった事は確かです。
しかし主は、私の時間と私の生活に他の多くの若い方々を満たしてくださいました。
私は多摩高等学校の英会話クラブで教えてくれないか、とのお招きをいただきました。生徒達が私から学ぶようになると、彼らは私のアパートにも来るようになりました。
最初の土曜日には10人の学生がやってきました。私は今後の可能性に喜びと、将来どこまで発展していくかとの高い希望にあふれたものです。古津波伴也(ともや)さんと最初にお会いしたのもそのところでした。
その後、伴也さんとは私たちだけでしばしば会うこととなりました。
東三輪での新しい日曜学校が始められたのもその頃のことでした。
最初の日曜日には80名ほどの子供さん達がやってこられました。二回目の日曜日には100名を超えたのです。その後人数は少しずつ減っていったようですが、私はどこであったとしても、またどんな方法であったとしてもお手伝いできることが光栄でなりませんでした。
私たちの働きは無駄にはなりません。その働きから人生のすべてをフルタイムで主に捧げる女性が与えられました。やがて彼女は私と共に日本において共に働くこととなったのです。
確かに神様の道は、私たちのそれよりも高いものです。
コーマンさんの献身の詩
“刈り取り機が一斉に進んで行くかのような大収穫を私に期待しないでください。
そこには刈り取られた黄金の麦の太い束が転がっていることでしょう。
しかし私ができることは、私の最も愛する主の損なわれたお顔を見ながら、
収穫の主の側にあって付き従うことです。
私の歩くその所には熟れた実が用意され、私はただそれを喜びつつ、かがんで集めるのです。
私には主がその実をどこに用意されていらっしゃるのか、知ることは出来ません。
ただ主は、私に両手いっぱいの実を残していて下さっています”
(Harvest Secrets<収穫の秘密>. by Mrs. C.E. Cowman
貧しい者は幸いです。
貧しい者は金庫に鍵をかけて保管しておく良いものを持ってはいません。
市場のインフレによって影響される株式や債券もなければ、身代金のために誘拐されるような危険にさらされる現金も持ち合わせてはいません。
貧しい者は幸いです。
特に神様に信頼を置いて、宝を天に投資しているものは幸いです。
私は自分の日本語の上達に少しも満足できませんでしたし、主を証しして来た努力にも満足していませんし、さらに私が召されている働きの結果についても決して満足は出来ませんでした。
私はとても忙しくしていたのですが、私の達成したどんなものにも満足することはありません。
三重県にいる教職たちと鳥羽水族館へ
日本で40年間以上宣教師として尊い御用をされたドロシー・ラバツウ先生の回想録です。
私が聖書学院を卒業したのが23歳の時。
卒業と同時に遣わされた最初の任命地が三重県大台町にある錦キリスト教会でした。
そこで一人で伝道されていらっしゃっるのが教団最高齢の73歳になっていらっしゃったドロシー先生でした。
教団最若輩だった私はそこで7年間働きましたので、ドロシー先生が80歳になるまで共に生活し伝道したことになります。
本の題名は「人生は80歳から始まる」。
確かに年齢を感じさせないバイタリティー溢れる体力と気力とに満ちておられた先生でした。
私との共同牧会伝道期間は助走期間に過ぎず、その後から先生の本格的な宣教師人生が始まったのですね。
今回初めてこの回想録を手にすることが出来て、ドロシー先生という稀有な宣教師を生み出したその背景を垣間見ることが出来たのは実に祝福となりました。
まるで宝物を探し当てたように興奮しながら原書のページをめくっています。
皆様にもその全てでは無いですが、ハイライトと思えるところを紹介します。
第20回目は川崎でのアパート生活で隣人との間にあった揉め事でした。
平和を造るもの
私はかなり早い段階で日本語でお詫びする方法を学びました。
川崎に住んでいる私のアパートメントの壁は大変薄いものでした。
隣に住む男性のいびきは大変大きなもので筒抜けです。彼とその奥さんはしばしば喧嘩をしていました。彼女が泣くとその赤ちゃんも泣くのです。その上彼らはかなり夜遅くまでテレビを見ているのです。
私の部屋からの音に彼らは悩まされているとの噂を聞いたときは驚いたものです。
ある若いご婦人は出勤前、私のアパートに来てオルガンを練習していました。
それで、美智子先生は私が何をすべきか、どのように言うべきかについてアドバイスをくださいました。私は手作りクッキーをその隣に住むご婦人に持っていって、私のできる最も丁寧な日本語を用いて音を立てていたことをお詫びしたのです。彼女は恥ずかしそうにそのクッキーを受け取ると、同様に謝って来られました。
「赤ん坊が泣くし、私たちは夜遅くまでテレビを見ていましたしね」
彼女は他にもあった彼らが立てている騒音には言及しなかったですが。
ホサナキリスト教会日曜礼拝のメッセージアウトラインです。
「人はパンだけで生きるのか」
マタイ4章1-4節
"それからイエスは、悪魔の試みを受けるために、御霊に導かれて荒野に上って行かれた。
そして四十日四十夜、断食をし、その後で空腹を覚えられた。
すると、試みる者が近づいて来て言った。「あなたが神の子なら、これらの石がパンになるように命じなさい。」
イエスは答えられた。「『人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばで生きる』と書いてある。」"
⑴勝利から勝利への主イエスの生涯
①受洗とその際の天からの声
イザヤ書43:1に見るメシア預言の成就
メシアとしての公生涯デビューは父なる神によって是認された
②勝利の理由
「御霊に導かれて」〜荒野という試練にも従い、神様の御心にジャスト・ミートされた主イエス。
⑵悪魔からの試み
①その必然性〜第二のアダムとして最初のアダムが敗北した敗者復活戦を戦う必要があった
②肉体を備えた完全なる人間ゆえの試練
40日40夜の断食の後での激しい空腹
申命記8:2
⑶神の口から出る一つ一つの言葉
能力を示すことへの誘惑
誰にも迷惑をかけず自分にも都合が良いなら良いではないか? アダムはこの悪魔の言葉を優先した優先した。
②「〜と書いてある」(4、7、10)
律法の付与者であるメシアご自身はご自分の権威ではなく聖書の権威を用いて回答して誘惑に勝利された。
(結論)
私たちは日頃どれぐらい聖書の言葉に接しているだろうか。その言葉に力づけられ活かされて主の御心を知ることを学んでいこう。
新会堂の玄関先で。右端は私の赴任以前にドロシー先生と共に錦教会で労された水田真佐子牧師。
左端は錦教会開拓当初から一家を挙げて協力を惜しまれなかった中世古真佐子姉。
日本で40年間以上宣教師として尊い御用をされたドロシー・ラバツウ先生の回想録です。
私が聖書学院を卒業したのが23歳の時。
卒業と同時に遣わされた最初の任命地が三重県大台町にある錦キリスト教会でした。
そこで一人で伝道されていらっしゃっるのが教団最高齢の73歳になっていらっしゃったドロシー先生でした。
教団最若輩だった私はそこで7年間働きましたので、ドロシー先生が80歳になるまで共に生活し伝道したことになります。
本の題名は「人生は80歳から始まる」。
確かに年齢を感じさせないバイタリティー溢れる体力と気力とに満ちておられた先生でした。
私との共同牧会伝道期間は助走期間に過ぎず、その後から先生の本格的な宣教師人生が始まったのですね。
今回初めてこの回想録を手にすることが出来て、ドロシー先生という稀有な宣教師を生み出したその背景を垣間見ることが出来たのは実に祝福となりました。
まるで宝物を探し当てたように興奮しながら原書のページをめくっています。
皆様にもその全てでは無いですが、ハイライトと思えるところを紹介します。
第19回目はからは第3章に入りました。本国の母教会との関係で試練の中を通られたことです。
第3章 混乱の嵐
日本に来る前、私はカルフォルニアにあるチャーチオブゴッド・レドンドビーチ教会の牧師と信者さんらと共に働いていました。私は彼らからの100%の賛同を得て宣教の働きに献身し、祈りのサポートを戴いて、また神様が必要な全てを満たしてくださるとの信仰からの確信をいただいていました。具体的な給与を得る約束まではありませんぜしたが。
波止場に立つ家族や教会の友人たちらとの涙のお別れ会の中から、私は未だ知らない世界へと旅立ったのです。神様のお約束だけが私の盾でした。
「行きなさい。わたしは地の果てまでも、いつもあなた方と共にいます」
暗闇と遠距離のため私の母国の海岸線が見えなくなるまで、私は船のデッキに立ち続けたのでした。私は白髪となった父に再会できるのだろうか、と考えました。私には広い船の中に知り合いは誰一人としていなかったのですが、神様の御臨在だけは深く感じていました。これまでに神様を知っていたどんな時よりも身近に感じたのです。
レドンドビーチ教会の牧師が変わり、教会の方針や体制が変わった後の1959年12月に嵐が吹き始めました。
それまで私のサポート額は十分なものでしたが、しばらくの間、サポートを停止しようととの話しが持ち上がってきたのです。1960年2月までに問題はさらに具体化して来ました。
教会秘書から送られて来た手紙は私に警告を与えるもので、私としてはどう応えたら良いのかわずに困惑するばかりです。そして教団機関紙The Goodwayによって、私の母教会と言えるそのレドンドビーチ教会もはや私への宣教資金を世話する役割を担わないことを知らされました。私はまるで孤児になったかのように感じました。
わずか数ヶ月前、サンペドロハーバーで涙をいっぱい貯めながら私に祝福を告げて送り出してくれたあの暖かい友人たちは一体どこへ行ってしまったのでしょうか。彼らが情熱的にサポートをするとしたその責任から自ら逃れたいだなんてことがあり得るのでしょうか。
「台風の中心部は驚くばかりに静寂です。
私はその渦巻きを見て、ひどく落ち込むばかりです。
周囲を見渡すと全てが混乱しています。
しかしながら中心にいて上を見上げるならば、全てが輝いています」
何が起こっても、苦い(Bitter)僕ではなく良い(Better)僕であること
神様はこれらの暗い時間と眠れない夜の中にあって、私に語りかけ、私のために道を設け、私の側に立ってくださいました。私の道にどんなことが起ころうとも、私をより良いクリスチャンに、より良い僕に、そしてより良い宣教師にするためにそれが用いられねばならない、と決意したのです。苦いもの(Bitter)ではなくて、より良いもの(Better)となるために。
その年の四月までに問題は収束して行きました。私の教会籍はチャーチオブゴッド・レドンド教会からチャーチオブゴッド・ベイデン教会に移籍することになりました。そこは以前からシェルホン先生ご夫妻が籍を置いている教会です。この方法によって私の日本宣教の働きは継続されることとなりました。二カ月間途絶えた経済的サポートは、神様によって再び与えられる事となったのでした。
数年後に私が帰国報告した際、あの最初に手紙を書いてくれた教会秘書とお会いしました。
彼女は宣教会の時、涙を溜めて座っていらっしゃいましたが、その後すぐに赦しを求めて私のところにおいでくださったのです。彼女は牧師から言われるままにあの手紙を書かねばならなかったのですが、その後彼女は罪悪感を感じるようになり、またその要求を断るべきであったと気付いたことなどを話してくれました。
彼女が私に求めるよりずっと以前に、すでに彼女は赦されています。
そのすぐ後で彼女は天に召されて行きました。天に帰られる前に私たちが互いに合うことが許され、彼女がきれいに精算を終えてからこの世を去ることができたとは、なんと幸いなことでしょうか。ところであの牧師のことですが、物事を繕う事については残念ながら決して理解が至っていないようでした。
川崎からお越し下さったシェルホン先生らゲストを近所の渓谷にご案内
ドロシー先生はアウトドアが大好きであったと言う意外な側面を発見した日でもありました
日本で40年間以上宣教師として尊い御用をされたドロシー・ラバツウ先生の回想録です。
私が聖書学院を卒業したのが23歳の時。
卒業と同時に遣わされた最初の任命地が三重県大台町にある錦キリスト教会でした。
そこで一人で伝道されていらっしゃっるのが教団最高齢の73歳になっていらっしゃったドロシー先生でした。
教団最若輩だった私はそこで7年間働きましたので、ドロシー先生が80歳になるまで共に生活し伝道したことになります。
本の題名は「人生は80歳から始まる」。
確かに年齢を感じさせないバイタリティー溢れる体力と気力とに満ちておられた先生でした。
私との共同牧会伝道期間は助走期間に過ぎず、その後から先生の本格的な宣教師人生が始まったのですね。
今回初めてこの回想録を手にすることが出来て、ドロシー先生という稀有な宣教師を生み出したその背景を垣間見ることが出来たのは実に祝福となりました。
まるで宝物を探し当てたように興奮しながら原書のページをめくっています。
皆様にもその全てでは無いですが、ハイライトと思えるところを紹介します。
その第18回目は、いよいよ習った日本語を使ってのメッセージと言うチャレンジに直面した時のことです。
集中した語学訓練
主は恵み深くも私に家庭教師を備えてくださいました。
斉藤孝志と言う東京聖書学院の神学生です。
彼の望みは米国へ行き、アズベリー神学校に留学することです。そこで私たちは語学トレーニングをして互いに助け合ったのです。この仕組みは私たち双方にとって有益なものとなりました。
八ヶ月間にも及ぶ集中した語学訓練は、私にまずまずのスタートをさせるに十分なものとなりました。満員電車に揺られての長時間通学や語学学校の費用の代わりに、若い神学生の夢を実現させるためのお役にも立てたのです。
その頃は日本中のキリスト教会が、毎日何かしかの集会をしているほど伝道が盛んでした。
そんな集会の合間をくぐり抜けて語学レッスンをしていたのですが、二ヶ月ほど経って後に、「さぁ、これからは一人で買い物に行ってください」と突然言われてしまいました。
実際いじめられたとも感じましたが、私は「今ぞ!」とばかりに固く決意しました。
私にはどうも頑固な性格が宿っているようですが、それが時に私とその周囲を困難に巻き込むこともあれば、同時に成長をもたらして来たと言えるのかもしれません。
さて、私を太らせないための仕事なら既に十分に与えられています。まもなくその上に、フルタイム・スケジュールが要求されるような厚みある仕事が次々に与えられて行きました。
英語生徒が与えられ、オルガン生徒も加わり、印刷のお手伝いや日曜学校のお手伝いなどです。私が持参してきたアコーディオンを持っての、路傍伝道のマーチングバンドの一員にもなりました。
水は別たれなかった
そしてついに青年たちの集いで話す時がやって来てしまいました。
「どうか日本語でお話し下さい」とお願いされてしまったのです。
ヨシュア記四章にあるエピソードを思い出すまで、私は実に恐れに満たされていました。
その聖書記事にあるように、私のすべき事はただ勇気を出してヨルダン川に足を踏み込んでみる事です。そしたらその川は二つに別たれるはずです。
私はそのエピソードによって大いに励まされました。おそらくこの時が私にとっての「舌が解かれた時」となる奇蹟のステージなのです。そこで私は一生懸命に祈り、準備し、暗記をしました。
ところが、、、、
水は別たれなかったのです。私は敗北感に打ちのめされてしまい、「主よ、どうしてですか」と嘆きながら尋ねました。
青年会はいつも礼拝の後に開かれます。
その日の私は礼拝を捧げる代わりに思い煩いでいっぱいとなり、私の頭の中ではメッセージを繰り返し練習していました。
そこまで念入りに準備したにもかかわらず、結果は全くひどいものなのです。注意深く準備し暗唱したはずのメッセージなのに、その書かれた原稿を棒読みする事すら満足に出来なかったのです。
説教者としての逃げ場はどこにもありません。この主の軍隊の任務から私が解かれる術はなかったのです。
さらにこんなこともありました。
私が他の牧師の説教の順番をかっさらってしまった事なのですが、その朝の事は決して忘れる事はないでしょう。私がスケジュール表を誤って読み取ったために起こった事件でした。
朝のその祈り会を終えると、その当番牧師が私のところに目に涙をいっぱいためてやって来て言われました。
「今朝は私の当務でしたが、神様は他のご計画をお持ちだったようです」
愛という言語が持つ雄弁さについては、すべての人に開かれている可能性であるし、またすべての人に理解され得ると言う事実は、しばしば私を慰めるものとなりました。
今朝娘に向けて送ったテキストメッセージです。
ところでSiriさん、「焼きそば」を「Yucky(まずい) soba」と聞き間違えるのやめて下さいな。かわいい娘を苦しめようとなんてするわけがないでしょう。
“Good morning.
how are you ?
yucky soba is in the refrigerator. enjoy it.”
Happy Father’s Day.
May our heavenly Father Bless all fathers.
父の日おめでとうございます。
天の父がすべての父親を祝福してくださいますように。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ