川崎での任命式。
錦教会へドロシー先生と共に任命を頂いた瞬間でした。
日本で40年間以上宣教師として尊い御用をされたドロシー・ラバツウ先生の回想録です。
私が聖書学院を卒業したのが23歳の時。
卒業と同時に遣わされた最初の任命地が三重県大台町にある錦キリスト教会でした。
そこで一人で伝道されていらっしゃっるのが教団最高齢の73歳になっていらっしゃったドロシー先生でした。
教団最若輩だった私はそこで7年間働きましたので、ドロシー先生が80歳になるまで共に生活し伝道したことになります。
本の題名は「人生は80歳から始まる」。
確かに年齢を感じさせないバイタリティー溢れる体力と気力とに満ちておられた先生でした。
私との共同牧会伝道期間は助走期間に過ぎず、その後から先生の本格的な宣教師人生が始まったのですね。
今回初めてこの回想録を手にすることが出来て、ドロシー先生という稀有な宣教師を生み出したその背景を垣間見ることが出来たのは実に祝福となりました。
まるで宝物を探し当てたように興奮しながら原書のページをめくっています。
皆様にもその全てでは無いですが、ハイライトと思えるところを紹介します。
第21回目は川崎から近隣へ広がっていった日曜学校の働きの様子です。
「人の歩みは主によって確かにものとされる」
八ヶ月の集中した語学学習の後、私の忠実な教師であり友人でもあるその方は、彼自身の夢を果たすために米国での勉学へと旅立っていきました。おそらく私が彼に負うところは大きすぎたようです。彼が残した大きな穴は、私のスケジュールに空いた空白だけでなかった事は確かです。
しかし主は、私の時間と私の生活に他の多くの若い方々を満たしてくださいました。
私は多摩高等学校の英会話クラブで教えてくれないか、とのお招きをいただきました。生徒達が私から学ぶようになると、彼らは私のアパートにも来るようになりました。
最初の土曜日には10人の学生がやってきました。私は今後の可能性に喜びと、将来どこまで発展していくかとの高い希望にあふれたものです。古津波伴也(ともや)さんと最初にお会いしたのもそのところでした。
その後、伴也さんとは私たちだけでしばしば会うこととなりました。
東三輪での新しい日曜学校が始められたのもその頃のことでした。
最初の日曜日には80名ほどの子供さん達がやってこられました。二回目の日曜日には100名を超えたのです。その後人数は少しずつ減っていったようですが、私はどこであったとしても、またどんな方法であったとしてもお手伝いできることが光栄でなりませんでした。
私たちの働きは無駄にはなりません。その働きから人生のすべてをフルタイムで主に捧げる女性が与えられました。やがて彼女は私と共に日本において共に働くこととなったのです。
確かに神様の道は、私たちのそれよりも高いものです。
コーマンさんの献身の詩
“刈り取り機が一斉に進んで行くかのような大収穫を私に期待しないでください。
そこには刈り取られた黄金の麦の太い束が転がっていることでしょう。
しかし私ができることは、私の最も愛する主の損なわれたお顔を見ながら、
収穫の主の側にあって付き従うことです。
私の歩くその所には熟れた実が用意され、私はただそれを喜びつつ、かがんで集めるのです。
私には主がその実をどこに用意されていらっしゃるのか、知ることは出来ません。
ただ主は、私に両手いっぱいの実を残していて下さっています”
(Harvest Secrets<収穫の秘密>. by Mrs. C.E. Cowman
貧しい者は幸いです。
貧しい者は金庫に鍵をかけて保管しておく良いものを持ってはいません。
市場のインフレによって影響される株式や債券もなければ、身代金のために誘拐されるような危険にさらされる現金も持ち合わせてはいません。
貧しい者は幸いです。
特に神様に信頼を置いて、宝を天に投資しているものは幸いです。
私は自分の日本語の上達に少しも満足できませんでしたし、主を証しして来た努力にも満足していませんし、さらに私が召されている働きの結果についても決して満足は出来ませんでした。
私はとても忙しくしていたのですが、私の達成したどんなものにも満足することはありません。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ