-
今朝も4時起きで、5〜6時台に早朝ジムにて、5時からトレーナーとパーソナルレッスン🏋️胸の筋トレメニュー&トレッドミルにて、「SHIFT AI」の火曜日に開催された「2024ChatGPT総まとめ」のウェビナー動画を視聴しながら、朝ラン5kmを実施🏃💨 早朝ジム後は、本業前に7時から複業のコーチン...
-
昨日は私が雲好き、滝好きなのを知って、 2人から写真が送られてきました。 相手を喜ばせようというその気持ちに 心が温まりました^^ コミュニケーションを深める為には 相手の事を知る 相手に興味関心をもつ 相手が喜ぶ事をする、、、 最近の出来事の中では、、、 会話の中で、相手がそこにい...
-
一月から上司となる支店長のいる立川北口の事務所に訪問し挨拶。実はさいたま市勤務時と同じ上司。相変わらずポジティブ女史。 その後送った荷物の荷解きをしに勤務先となる南口の新事務所へ徒歩移動し、メンバーに挨拶。さいたま市勤務時と同じメンバーだったりその時よくやりとりしていたメンバー数名の顔馴染み。 ...
-
社宅荷出しの日、日の出前の朝の空は雲一つ無く、グラデーションが美しい。 物持ちが良い⁈私は片付ける(断捨離)ことの抵抗が少なからずある。書類やある資格を学ぶときに使ったテキスト、旅先で重宝したパンフレットなど廃棄するのがついつい名残惜しいと思ってしまう。 一方で、これを持ち続けることでこだわりや...
-
シェアオフィスではなく、近所にあるマンションのフリースペース地域の人も使えるからいい 飲食するところもあるし、コンビニもある午後は児童館化するのが、ちょっとって思うけどこれもまた良し 冬休みってことなのか、今日は子供が多くなくいつもながら広いテーブルで、いい感じで仕事ができた 家で根を詰...
-
セッションでは、 行動を促す質問が必ずあります。 例えば「どんなステップがあったら行動できそうですか?」 すぐできる小さな事からクライアントさんは話してくれます。 行動をできるだけ細かく細分化、明確化していく事で 動きやすくなり、モチベーションも上がるようです。 自分で行動力を上げたいと...
-
投稿日 2024-12-26 21:30
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
乗り越えられない壁はない。 なぜなら、人生のシナリオを書いているのは自分だから。 自分が本当に困るストーリを書くわけがない。 だから安心して、越えていけるルートを探そう。 自分にならわかるヒントが、きっとある。 いつもありがとうございます 【コーチングのお問い合わ...
-
投稿日 2024-12-26 21:15
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
手放すためには認めよう。 それが自分にあることを。 そもそも、ないものは手放せない。 自分の中にあるから現実化しているのだ。 さあ、自分と向き合って、それがわたしにあることを認めよう。 いつもありがとうございます 【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
繊細加減はいかがですか? クリスマスも終わって。。。 いよいよ年末モードですかね~。 大掃除に大忙し!ってところでしょうか? 私は年末に自己理解を深めるためにやることがあります。 まぁ、普段からやってはいるのですが総集編としてやっている感じですね。 来年やらないことをリスト化する...
-
苦労したら幸せになれる! 私さえ、我慢すればいい。 そうやって耐えていると 幸せからは程遠くなります。 なぜなら、幸せは今を 幸せと感じなければ やってこないから。 引き寄せの法則と一緒ですね。 脳に幸せのアンテナを立てないと 幸せをひっかけら...