記事検索

Tetsuro Watanabeのひとりごと

https://jp.bloguru.com/tetsurowatanabe52

フリースペース

フリー討議(250419)

スレッド
フリー討議(250419)
東洋哲学研究会に参加。この時期はほぼ月一回の開催。通常はテーマを決め、それに沿って展開される二時間だが、、、
 
今回は前回に引き続き易経に関連しそうなことをテーマにしたフリー討議形式でわたしが担当。ネット情報などを参考に元型論を簡単に話すと一つの質問から次々と展開し、どんどん拡散していく。こんな展開で大丈夫かと思いながらも、場の雰囲気は楽しそう。
 
同じようなことを違った角度や測りで見ている感じがした。毎回そうだが、皆さんの知識や引き出しの多さや深さに、いつもついて行くのがやっと(^_^;)。
 
終わってみて「フリー討議もいいなぁ」と言うご感想をいただいたので自分としてはまぁよしとしたい(笑)。
 
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

イベントの打ち上げ(250418)

スレッド
イベントの打ち上げ(25041...
バタバタなイベントの後の懇親会に参加。懇親会実施確定と聞かされたのがこれまた直前。あるのか無いのか、特定の人の思い込みであることが前提進められ、いつものようにバタバタと直前で店が決まる。一応参加。
 
訪店してみると長細い店内は意外といい店。よくまぁ週末金曜夕方でこんな店を多めの人数で確保できたものだ。「こんな時は何かあるかもしれない、、、」などと直感で思っていると、、、案の定サプライズなお知らせが。 
 
最近直感が冴えてきているように感じるのは気のせいか。何事も変化することは前提だが、変化する予兆を感じ取れてきているように感じる週末金曜の夜。
 
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

ホワイトビール(250417)

スレッド
ホワイトビール(250417)
いつものスーパーで見かけた新製品の二品目はKIRINの一番搾りホワイトビール。前回のザ・ビタリストは苦味が強調されていて期待したが、私のお口に合わなかった。
 
今回はホワイトビール、しかも一番搾りということで期待。うーん❣️これは好きかも🍺。飲み口にフルーティーさを感じ、美味さのバランスが私にはいい感じ。
価格このままだったら飲み続けたいビールの一つ。
 
今日、仕事で「もう少しこうすれば良かったのでは、、、」などと振り返りをしながら一日の締めくくり。美味しゅうございました。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

満員御礼(250416)

スレッド
満員御礼(250416)
5/2の夕方、貸し切りでキャリアトークしたい、との思いでお声掛けした四月。店貸切にするイメージは20人くらいは必要とのことだったが、逆に定員以上となったら、、、と密かに心配していた。
 
蓋を開けてみたらその心配が的中。ご参加表明された皆様に感謝。
影響力あるプロコーチの方々のお声掛けに感謝。
 
この会、貸し切りにこだわらず継続できたらいいなぁと勝手に思っている。
・結果的に参加者相互、コーチングになっているような場。
・必要な人が必要なタイミングでヒントを得られるような場、
不定期でも開催できるといいなぁと。
 
5月2日、GW中の平日週末は何が起こるか楽しみ。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

レポートライン(250415)

スレッド
レポートライン(250415)
川越勤務時、いつもランチで使うぎょうざの満州。この日も。午後も対面面談が残っているのでぎょうざ🥟はおあずけ。で、次なる定番となりつつあるやみつき丼。ほぼ中華丼で具沢山、豆腐も入って、玄米も選べてお手頃価格。
 
現職は権限の委譲が高めど、業務レベルによって自己判断で進める空気感が高いと思っている。が、エリアの範囲を跨ぐ案件の時はちょっとだけ立ち止まるような案件発生。利用される利益最優先は当然なのだが、だからと言って行き過ぎはどうかと思い、レポートラインに沿って上位職を巻き込むように働きかけたら担当同士でちょっとしたコンフリクトが発生。
 
言い方がキツく感じたらしく、、、
でもそんなつもりは当然なく、、、
まぁ、相手がどう思うかが全てなのでちょっと反省。結果として上位職が判断した対応内容は私の予想通りだったのだが。もっと上手い言い方があったかも知れないと振り返る。
 
でも、やみつき丼はいつも通り美味しゅうございました(^^)
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

ザ・ビタリスト(250414)

スレッド
ザ・ビタリスト(250414)
いつもより少し早く帰宅。翌日の準備をやって遅くなるよりも夕食をなるべく早めに済ます方向に少しずつシフトしようかと画策中。
 
近くのスーパーでこんなビールを発見。苦味は試したい派。普段あまりビールは飲まず、店でもいきなり冷酒の日本酒を頼んだりすると驚かれたりするが、初めから飲んだ方がその日本酒の味を楽しめるように思っている。
 
で、この日の晩酌はこのロング缶一本だけ。自分なりに苦味を確かめてみる。
苦いは苦いが、、、やはりラガータイプの赤星とかの方が好みかなぁ。
 
何事も試したりして初めてわかるいつものものごとの良さ。
例えば辛いことや大変なことがあって初めて平穏無事なことのありがたさが際立つような。
この感覚、感謝の念などは忘れたくないなぁ、などと思う1人晩酌のとき。一日お疲れ様でした。
 
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

モチベーションカード(250413)

スレッド
モチベーションカード(2504...
先日クラウドファンディングで応援した「TeaMoモチベーションカード」のお礼の品(モチベーションカード現物)が届いた。
 
クラウドファンディングは実現したいことの資金調達で手軽に使え、内容に共感してくれる人とのやり取りもできる。実現したいことが具体的になったら使ってみようかと思う。
 
モチベーションを大事にする手法は直接的どあれ間接的であれいろいろとあると思う。
今回その中でのモチベーションの源泉の洞察を深める一つとしてこれを勉強してみたいと思う。モチベーションを上げることそのものよりも、その奥にあるようなものの理解をより深めるために。
って、まだ封も開けていないが(笑)
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

車の燃料価格に思う(250412)

スレッド
車の燃料価格に思う(25041...
ちょっと長めのドライブ。久々に高速道路に乗ってパーキングエリアにあるガソリンスタンドの単価を見て唖然🫨。レギュラーガソリン200円超/ℓって、、。軽油でも180円/ℓする!(◎_◎;)。
なんとかならないものかと思う。
 
時代は流れ、ハイブリッド車やEV車は増えてきてはいるが、愛車はクリーンディーゼル車。乗り慣れるほどに愛着も湧く。が、燃料がここまで高くなっていくと、いつまで乗れるか少し不安な気持ちになったりする。
また地方の方などは車は生活の足だったりするから生活に直結する。
 
またEVにシフトするとした一部の海外メーカーはその目標を見直し、内燃機関の車を再開することにしたとか。また水素はどうなっているのだろうか。国は様々な視点から施策を検討し、適切な施策を打ち出し、実施してほしいと思う。
 
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

新人さん(250411)

スレッド
新人さん(250411)
昼食はカレーと天丼、プラスαの店のローテーション。週末金曜日はなんとなくてんやへ。天ぷらそばでも良いかなぁと思いながら注文直前に直感でオールスター天丼に変更。
 
いつも調理場にはちょーベテランの女子リーダーが店全体をくまなくマネジメント。他には男性と慣れてきた女性店員の3人で切り盛りしている。
 
が、この日店には見慣れない新人女性の姿が。どうも新人らしい。たどたどしくも丁寧に接客しようといった気持ちが伝わってきて、ついつい「がんばれー♪」と心の中で話しかける。
 
新人女性を指導するのは男性。
だが指導の仕方にもやっと。「8番はこの席、ここに置いて」などとなんとなくぶっきらぼうに感じた。
調理場から女子リーダーが目を光らせていたかどうかは不明だが、「そんなに洗い場入らなくていいから」などと的確な指示が都度その男性に飛ぶ。
 
女性リーダーに対しては慣れてきた女性も「いちいち細かいんだよなぁ〜」オーラぷんぷん漂ってくる。
 
まるでどこかのオフィスの雰囲気を見ているかのような気がして、なんとなく興味深い。これから店がどんな風に変わっていくのか、天ぷら食べる以外の楽しみ⁈(笑)
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

ナン?ライス?(250410)

スレッド
ナン?ライス?(250410)
昼食はあわただしい中、サクッといつものカレー屋さんへ。この日は店もいつもより混んでいる。店員さんがバタバタと忙しそう。
 
久々にカレーをサフランライスで食べたい気分だったのでライスをチョイス。
そして待って出てきたのは、、、ナン。
「えっライス注文したのだけど、」と言うと
「おかわりできるから、、、」と変更するつもりがなさそう。ナンは大きく、還暦ジジイには一つで十分。
 
で、ナンにしてもいいですと告げると、そのあと器にライスを盛ってきた。
気持ちは分かるけど、、、ナンひとつ食べたらお腹いっぱいになってライス食べきれないから、との思いで(頬張っていたので言葉にできなかったが)ジェスチャーで断った。
会計時にまた深々と謝られたが、また来ますと言って店を出た。
 
些細なことでも思いを伝えることは難しいかも、などと思ったランチ時の出来事。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり