-
投稿日 2022-03-10 05:27
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
マックも値上げ⁈というニュース。 インフレラッシュが止まりませんね。 そんなニュースを見るだけでちょっとため息。 インフレ対策って 節約しなきゃとか投資しておこうとか たくさんあるんですがどれもハードル高い。 続けられないと効果が薄いのでね。 先日、ちょっと用事があって 100均のダイソーに行ったん...
-
投稿日 2022-03-09 22:01
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
自分がやりたいと思って 取り組んでいること それは自分に課した 「ノルマ」のようなモノで それぞれの目標をクリアしたら 次に何をするのか それを繰り返している日々 私にとっては 普通のことであって 特別頑張ってるって 意識していないんです だからか どこまでやったら 自分が頑張ってることを 納得して...
-
こんばんは! 人材育成アドバイザー湯浅です。 本日は午前中に介護リーダー育成研修に 午後は新たにリーダー育成研修を導入してくださる事業所様に伺ってきました! 午前中の研修では本日で3回目となり、いよいよ信頼関係を築く上でも重要なコミュニケーションについて学んでいただきました 体感ワークでの学びや気づ...
-
投稿日 2022-03-09 20:41
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
北京パラリンピック スーパー大回転で8位となった本堂選手。 その本堂選手の活躍を見て、 障害者として、 同じ境遇の孫を持つ方から 「やろうと思えば何でも出来ると感じました。」 そんな言葉をもらった。 その言葉をもらった時に本堂選手が思った事が、 「障害者の意識が薄い自分に何が出来るのか?」 ラグビー...
-
出来ると決断しなさい。 方法などは後から見つければいいのだ。 エイブラハム・リンカーン 自分は何が何でもやりとけるという 覚悟があれば、何でも挑戦できる。 できるかどうか悩む時間があれば どうすればできるかに時間をかけたい。 出来る方法は一つじゃないですからね! *-*-*-*-*-*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-03-09 17:07
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 スポーツには勝ちと負けが必ずあります。 では、どの様になる事が勝つことで、どうなると負けるということなのでしょうか? もちろん、一つひとつの試合でスコアボード上の勝敗は出てきます。 しかし、そ...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。 プロコーチとしてクライアントと対峙している時、頻繁に感じるのは 「どのようにしたら、行動を起こすことができるのか?」 私はコーチングの効果は、行動を起こすところまで実現して始めて体感できる、と考えています。 コーチング・セッション...
-
投稿日 2022-03-09 15:40
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日は一区切りの日 本当に本当に終わったんだ だけど、ここからが更に もっと険しい日々の始まりなのだ そんなコトはよーくわかっている だからこそ どこからでも、かかってこい! なのだ。 こんなへっぽこな私だって 何とか気合いでやってます(笑) なので みんな、大丈夫だよ♪ ♪:*:・・:*:・♪・:...
-
久しぶりに日本酒を開けた。 久保田 純米大吟醸 久保田の中でも寿の付いていない、ユニークな日本酒。 久保田と言えば千寿、万寿と和のテーストを醸し出しているが、この純米大吟醸はKUBOTAと表記されていて、モダンなイメージ。 フルーティーで甘味のある味わい。 淡麗辛口のイメージがあるが、お〜これも久保...
-
投稿日 2022-03-09 08:47
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
いいと思って、ずっと取り組んできたものでも 取り組めない自分が登場することもありますよね。 でもその先に自分がなりたい姿があって そこに行くために立ち戻れる場所があれば 必ず戻ってまた取り組めますよね😊 Mika 私のコーチプロフィールはこちら いろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人...