手段を知りたいのもありだと思った vol.226
6月
5日
「体罰がよくニュースで取り上げられるがどこからが体罰ですか」と
パワハラはそれをする側が線を引いて
「ここから出てないからいいだろ」
というようなものではなく
それを受けた側が嫌だと思えばもうパワハラです
と一人の方が話してくれた
また別の方は指導者が目の前の勝敗や成果にのみフォーカスすることが焦りや不安を生み、それがパワハラにつながるという話もしてくれました
この2つに関しては本質的な話で私もとても頷けると思いました
しかしこの話題を出してくれた方はなぜその質問を発したのか
何か気になるきがしてよくよく伺ってみると
ご自身が普段3つのコミュニティのリーダーをつとめられていて
つい言葉がキツくなってしまうのでメンバーが辞めてしまったり
泣き出してしまうかたがいる、と
このままじゃまずいなと思って、、、と教えてくれた
そっか、変わりたいと思っていて
でもなかなか変われないから
何かきっかけが欲しかったのかもしれない
自分の関わりをまずいなと思っていることをみんなの前で話すことは
勇気のいることだったんじゃないかと思う
なのに私は最初その意図をちゃんと汲めてなかった気がする
自分の中のある種思い込みを1つ発見できた時間でした
Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子
❑コーチングを身につけたい方
体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞ
https://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html
❑コーチングセッションを受けてみたい
など各種お問い合わせはこちらからどうぞ~


LINE公式アカウント
https://lin.ee/2snNvhgMl
HP https://yoriyokuikiru.com/
❑コーチ探せるチャンネルインタビュー動画
https://youtu.be/_f9JWHxoh5U
❑コーチングを身につけたい方
体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞ
https://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html
❑コーチングセッションを受けてみたい
など各種お問い合わせはこちらからどうぞ~

LINE公式アカウント
https://lin.ee/2snNvhgMl
HP https://yoriyokuikiru.com/
❑コーチ探せるチャンネルインタビュー動画
https://youtu.be/_f9JWHxoh5U


❑銀座コーチングスクールコーチング無料体験講座の日程はこちらからご覧いただけます
https://sakamotoyumiko.com/page/schedule
投稿日 2022-06-05 22:00
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2022-06-05 22:51
ワオ!と言っているユーザー