-
部下がやめてしまう上司の特徴についてYouTubeに投稿しました。YouTubeはこちらから↓できる上司が密かにやっていることユーチューブって数字が全てですからメンタルが鍛えられます。サムネイルも目立つためにデザイン的にいうとダサくなっています。我流でやっているときには絶対やらないことをやっています。餅屋は餅屋というようにその道のプロから学ぶとうまくいかなかったことがなんでうまくいかなかったかがわかりますね。コミュニケーションも同じ。困っているのならプロコーチから学ぶのがオススメ!銀座コーチングスクール京都校無料体験講座実施中*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...
-
2021年から今日まで、コーチングや対人支援業を通じて様々な人たちと関わってきました。特にその中でも、"自ら個人事業として仕事を作っていく事"を目指す人達で、様々なインプットをしたり、スキルを上げる練習や準備的な事はするものの、実際に全体を進めるダイレクトなアクションがなかなか進められないという人は...
-
頑張って行動してきてもうまくいかないことだってある。ワクワク楽しみにしていても外側の要因でドタキャンになったり違った方向に進みだしたり。以前は、この結果に振り回されてしまう自分がいました。余計な思考を働かせちゃう自分。なんでうまくいかなかった。もしかして嫌われた?伝わってないの~~??って・・・要ら...
-
投稿日 2023-08-30 06:16
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
慣れ親しんだ環境が変わるとき誰しも不安を覚えます。例えば異動や転職で新たな職場に行くことになったときそこにいるメンバーに受け入れてもらえるだろうか仲良くやっていけるだろうかとという不安。こうした不安を持っている人は「人に自分を受け入れてもらう」ことが大切なことだと思っているからそうならなかったらどう...
-
今日は、銀座コーチングスクール(GCS)日本橋校の交流会久しぶりに、日本橋でのリアル開催やっぱりリアルに勝るものはないね、オンラインで何度もお会いしている人たちも実際お会いしてみると特に受講生の皆さんと、初めてお会いでして!!みなさん画面越しより、すごくいいのぶ講師が、講師を卒業されるので、その壮行...
-
投稿日 2023-08-29 23:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
あなたの笑顔が魅力です。あなたの存在が魅力です。あなた自身が魅力なのです。だから、自分に自信をもって。のびのびと自分を表現していこう。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
本日は群馬県介護福祉士会にて新任職員定着研修にて講師をしてきました☺️介護福祉士会の理事としても活動しており色々なイベントや研修を企画、運営しています😊アンケート結果も上々で実務と結びつけて学んでいただけたようでした♪今週は介護労働安定センターで認知症の理解の最終回となります✨学びで人生がるきっかけ...
-
投稿日 2023-08-29 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
マンネリ化した生活から抜け出したくて何か新しいことを始めたいでもなぜか億劫で動けない「変化」を起こそうとすると抵抗している自分もいるこれまでやってきていない新たなことというのは楽しみでもあるけれど不安な気持ちもついてきますよね失敗したくないからマイナスな部分に焦点が当たりすぎてしまうと結局動けずマン...
-
投稿日 2023-08-29 20:03
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
夏休み最終日はゴルフへ⛳️誕生日が終わると夏休みか終わるともう夏も終わりだなと感じます。朝夕は少しづつ涼しくなり、秋の装いにも。トンボʚïɞが飛んだり、🌰が落ちていたり。学校行くの嫌だなとか、仕事嫌だなとか。コーチでカウンセラーである私もそんな気分になります。そんな気持ちをコーチやカウンセラーの仲間...
-
絵馬に書いた通り、ペアと巡り合いテニスの試合で勝つことができました。それだけでなく、県選抜メンバーに選出して頂き、全国大会という大舞台を経験することができました。そのおかげで、娘も私もたくさんの方々と出会うことができました。感謝するのは人だけでなく、道具や環境もその一つ。そして、神様も!これだけは絶...