-
クライアントに私が変わったきっっかけは何ですか?と聞かれました。答えはとってもシンプルです!人の話を聴くだけ。 言い訳してもいいことないよと言われたら言い訳しない。 できた所を見ろと言われたらわざわざ反対のできてない所を探す必要なし。できている所だけを見る。 人にあなたのここが素敵だと言われた...
-
投稿日 2023-08-29 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今晩はお仕事!というコトでJAZZセッションはお休みです来週9月から新しい課題曲になります楽しみ♪それまで自主練に励みます♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪...
-
風向きは変えられないけど、自分が進みたい方向に帆を調整することはできるWe cannot direct the wind, but we can adjust the sails.この言葉、いいなぁと思っていて誰の言葉か分からなかったので調べたところ、シンガー・ソングライター、ドリー・パートンの言葉...
-
ホームページが正式に完成しました。是非ご覧になって下さい。こちらをclick。↓ ↓ ↓ 何度何度も繰り返して地道にコツコツでした。ひとまず自分にお疲れさんと言ってあげました。・・・🌙何かに挑戦するとき新しいことを始めるとき決断を濁らせてしまう・3大言い訳▶お金がない。▶時間がない。▶自信がない。言い訳と言うよりも「事実だもん」って使ってた時期がありました。ほんとにお金ないし。ほんとに時間ないし。間違いなく自信はない。。。^^;だとしても、ちょっと言い方を変えてみる。「お金がない」と言うよりも「こっちにお金を使いたいから」「時間がない」と言うよりも「こっちに時間を使いたいから」事実ウンヌンよ...
-
投稿日 2023-08-29 06:15
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
目標管理を導入している会社では成果目標を立てるときにいつまでに何をどのくらいのレベルで達成するかを期初に定義するわけですがその評価対象の期間中に立てた目標が達成できないことがあります。そうなると「未達成」の評価となりマイナス査定の材料となってしまいます。目標設定したときから環境が変わってしまったこと...
-
投稿日 2023-08-28 23:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
自分の在り方は、自分で決められる。例えば、目の前の出来事に、一喜一憂する「在り方」もよし、自分の内側を整える「在り方」もよし。例えば、他人軸で生きる「在り方」もよし、自分軸で生きる「在り方」もよし。そこに正誤はなく、優劣もなく、ただあるのは「自分はどうしたいのか」ということだ。自分の在り方を、わたし...
-
投稿日 2023-08-28 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
何があっても仕事が最優先がむしゃらに働いて必死だったあの頃・・って割とつい最近までそんな感じの働き方をしていましたお給料をいただいている以上しっかり責任を果たさなければ自分の存在意義がない今考えると自分に対するプレッシャーの掛け方が半端なかったですね(;^_^Aまたプライベートとの両立これも理想では...
-
2週間振りのピラティス、先週は富士山に行っていたのでお休み久しぶりに行ったら、スタジオがプチリニューアルされていて、ちょっとびっくり表の看板も少しかわっていて「元気な身体になって、快適な毎日を。。。」本当にそうだよねぇ〜まずは身体が元気でないと、何も始まらない適度な運動と、バランスの良い食事、適度な...
-
9月1日(金)21時より、銀座コーチングスクール仙台校の横山純子コーチと一緒にFacebookライブを開催します!!!「コーチング」ってよく聞くようになったけどよくわからない?本や動画、研修で出てきたけど、ピンとこない?そんな皆様の素朴な疑問にわかりやすくお伝えする1時間です!!横山純子コーチのブロ...
-
皆さんは「寄り添う」ってどんなイメージですか?また、「寄り添う」を、どんな言葉や態度で表現していますか?コーチングスクールのクラスの中で、講師の先生がこのように話されていました。ある看護師さんたちの研修の中で、こんなやりとりがあったそうです。「寄り添うってどういうことだろうね?」「寄り添われている方...