-
投稿日 2021-12-11 13:34
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
みなさん、今年はどんな1年でしたか?私は「精一杯やり切ったー!」と叫びたい1年でした。それもこれも、いつも周りで支えてくれているみんなのおかげ。この気持ちを皆様にもお裾分け というコトで【今年も1年ありがとう!】企画を開催いたします。普段は体験セッション6000円で実施しておりますが今回は3000円/1hでお受けいたします。テーマは何でも大丈夫です。お話ししてみたいでもOK!「モギ・セツコ」ってどんな人だ?と興味のある方は是非この機会にご利用ください。期間は本日12/11から12/31まで(お申込み数によって早めに終了する場合あり)ブログ上部にリンクしてあるコーチ探せるサイトにて【コーチに連絡...
-
「最近、やってないよね。」ジム仲間にズバッと指摘されてしまいました^^;確かに最近、筋トレをサボりがちでした。筋肉なんてやらないと、あっという間にいなくなってしまうんですよね。どこさ行った?あたすの筋肉ちゃん笑「やっている」と知っていた人が「やっていないこと」に気が付いて「やっていないよね」と言ってくれて「やってみたら」と応援してくれる。自分1人では続かないときや忘れがちになる行動を習慣化するとき、やっぱりサポーターの存在ってありがたい。昔の私だったらきっと「何見てんの?余計なお世話なんだけど。」「言われなくてもわかってるし」恥ずかしいほどのひねくれたおひとり様でした。。。だから、1人でも大丈...
-
昨日、昔の同僚と久しぶりに食事をした。いま彼は日本の製造業を元気にすると、特に中小の製造業社を対象に技術の伝承を軸に、代替わりする会社を支援している! すごいなぁ〜、自ら動き、自らいろんなものを手に入れている。そこで出てきたのは、多くの会社がまだ、古い体質で会社が動いている事。社長含め、意識改革が急...
-
投稿日 2021-12-11 08:41
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
主人は自分の直感を感じたい人。解明してしまうと自分のわかる範囲でしか考える方ができないから。理論より言葉よりもっと深いものを感じ取りたいそうです。確かに言葉にしてしまうと自分の知ってる範囲で言葉を選び解明しようとするから。それでも私は解明したい少しでも解りたい☺️解るとスッキリするから。Mika...
-
今の自分を変えたいと思ってるのに変われないのは、意志が弱いからではなくて潜在意識が関係しています。多くの人は自分はこんな感じという自己イメージを持っています。そこからは、はずれたくないんですね。なぜ、そこからはずれたくないかというと危険を伴うからです。今までの自分であれば、周りから何も言われることはありません!安全の枠の中で守られてるんですね。ところが、枠からはずれるということは何が起こるかわからないのです。人から非難を受けるかもしれないし、身に危険が迫るかもしれないんです。何かに挑戦するとき、人は一旦ためらったりするのはこのためなんですね。自分を守るという人間としての本能。今の安全な枠から出...
-
投稿日 2021-12-11 05:38
たいぞーのブログ
by
たいぞー
この日がやってきました。今日の夕方、コーチングの認定試験日です。これから息子たちが所属するスポ少の野球大会があり、まずはそちらに行ってきます!帰ってきてから実技試験になります。昨日は、私がはじめてセッション相手をやっていただいた方に、試験直前の最後の練習に付き合っていただきました。そのお声をセッション中に聞いていると、9月2日はじめて練習したあの日のことがよみがえってきました。「初心」の気持ちを試験直前に思い出すことができて、本当に良かったと思っています。「何でコーチングをやろうと思ったのか?」「自分はこれからどうなりたいのか、どうありたいのか?」そんな「問い」が一気に脳裏を駆け巡りましたね。...
-
「すべての人に正しい」選択などない。『成功者3000人の言葉』より自己紹介は→こちら*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEにお友達登録してくださった方に「去年1年の売上を3ヶ月で達成した方法」のPDFをプレゼント致します!@yoi5589zで検索!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-【講座スケジュール】銀座コーチングスクール京都校 無料体験講座日程国際資格の取得も可能です!https://www.ginza-coach.com/tra...
-
投稿日 2021-12-10 21:10
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
久しぶりに平日のお昼から車で出かけました。車が多いなぁ~。という感想。前回、同じ時間帯に同じ道を通りましたが、2~3台しか止まらない信号が、3回変わらないと渡れない、曲がれない。そんな事に何か所かで遭遇しました。そうかぁ~、年末やもんなぁ~。当然といえば当然。でも、何と無く安心と言うか?「らしさ(年...
-
投稿日 2021-12-10 19:50
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
実はコーチングを学び始めた時スクールの認定資格すら取る気はなく自身の生活や仕事に活かせたらぐらいにしか考えていなかった認定試験もクラスが終了して4ヶ月後に受けたくらいそんな私がある出来事をきっかけにICF ACCの取得を考えたまあ、その出来事も今になれば笑い話だけど当時は「悔しい」の一言だった「知ら...
-
投稿日 2021-12-10 15:50
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
TOCfEの国際認定プログラムの修了証が届いたどー!思えばかれこれ4年?5年?京都でお盆に行われていた講座に参加したかったけど毎年のように初盆や3回忌があり断念昨年2月横浜で開催されると聞き申し込んだがコロナで中止今年やっと参加できて4日間みっちり学ぶことができましたとはいえ、これは「学びましたよ」...