-
コーチングを学んでから自分との会話がとても増えました。きっと日々の自問自答で人生の生き方、方向性が変わっていきますね。それですぐに答えが出たら苦労しないわけです。いつもの思考に持っていかれることもしばしば^^;夢がない、目標がない。つまらない毎日。。。だとしても日々の生活って無意味ではないですよね。大切な自分の人生、生きている時間。いろんなことが日々の生活で起こります。その度にいろんなことを考えて想いが増えていく。そんな想いが積み重なってもうちょっと痩せたい!もっとモテて素敵な人と出逢いたい!もっと収入を増やして自由が欲しい!小さな望みが重なって夢や目標に繋がっていきます。そんな小さな望みを叶...
-
投稿日 2022-01-09 17:06
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
今日大学ラグビーの決勝戦高校女子サッカーの決勝戦春の高校バレー 男子⋅女子の決勝戦 昨日高校ラグビーの決勝戦先日は大学女子サッカー決勝戦箱根駅伝も有りましたねぇ~。明日はU-18女子サッカーの決勝戦そして、高校サッカー選手権決勝戦以前、ネット配信のおかげで、これらの地方予選を見ることが出来るようにな...
-
投稿日 2022-01-09 12:44
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
先日の新聞記事に「今世紀中に人類の最長寿命が130歳まで延びる確率は13%」と書いてありました。130歳!? 驚異的な年齢もし自分がその年齢まで生きることが出来たら?いやいや、それはないでしょう笑でも、仮にそうだとしたら?健康でいられるのか?お金はいったいどれだけあれば良いの?そもそも頭はしっかりし...
-
投稿日 2022-01-09 11:43
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
光の柱と闇の柱どちらも心の中に置きたいそしてその狭間に生まれる世界をいつも凝視していたいその瞬間のために生きるそして今年もいろいろなものを丁寧に創って必要としている方に必要な時にさっとお届けできる軽やかな自分でいたい♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:...
-
投稿日 2022-01-09 11:19
菊池理恵のブログ
by
菊池理恵
ブログを読んで下さる皆さま昨年はありがとうございました本年も宜しくお願いいたします❤今年のキーワードはあらためて『ワクワクwaku-waku→湧く湧く』あっ!ワクチン推進の意味ではなく😅ヤル気がwaku-waku 湧く湧く勇気がwaku-waku 湧く湧く喜びがwaku-waku 湧く湧く愛がwaku-waku 湧く湧くそれらは『自然』と流れ出すもので無理につくるものではないですねでは、どこからワクワクが湧くの?なにか大きなものと繋がるとワクワクするみたいですお腹の辺りかな大きなものが何かは言葉にするの難しいですけど命の源みたいなところですかねそこと繋がっているとワクワクなんですですが頭で考え...
-
松の内も終わり、お正月気分も、もう昔の思い出となりつつあるね。 門松と鏡餅を下ろしたが、、、しまった、門松は松の内が終わる1月7日で良かったが、鏡餅も一緒に片付けちゃった。鏡餅は、鏡開きのある1月11日だって、言われてみれば、、、 もう遅い、やっちまいました。。。朝の散歩でいろりろめぐらせた想い、忘...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。今日も引き続き、木村勝男氏の著書「放牧経営」を読み進めて行きながら、キーポイントと思う部分を抜粋して、綴って参ります。この本のテーマを一言で表現すると「いかに経営社員を育てるか?」経営社員?はい!- 木村氏が考える「経営社員」とは? - そのような社員を育てる仕組みとは?これらを読み解きながら進めて行きます。そして今回が最終日。筆者、木村勝男氏の想いを最後にお伝えしたく、最終章からキーポイントを記します。最終章「おわりに」章立て1.社員のやる気を高めるためには?2.中小企業が生き残る道3.「経営社員」育成が社会貢献につながる!1...
-
今日はどんな1日にしたいと思いますか? 毎朝、自分にどんな言葉を問いかけるかで その1日が変わってきます。どんな言葉をかけていいかわからない方に カリスマコーチといわれているアンソニー・ロビンソン氏が ご自身に問いかけているフレーズを紹介します。朝のパワーアップクエスチョン今の人生で「ワクワクすること」は何だろう? どんな点でワクワクするのだろう? そのことでどんな気分になれるだろう? 今の人生で「感謝できること」は何だろう? どんな点で感謝できるだろう? そのことでどんな気分になれるだろう? 今の人生で「打ち込めるもの」は何だろう? どんな点を打ち込めるだろう? そのことでどんな気分になるだ...
-
投稿日 2022-01-09 06:00
たいぞーのブログ
by
たいぞー
昨日1/8、はじめてGCSコーチングクラスのアシスタントとして参加させていただきました!クラスAでした。ここは自分自身が復習したい気持ちも強くあったのですが、自分のミッションは、いかにコーチをサポートし、受講生様のために身を捧げること。テキストの音読やミニセッションのお相手、もう立場を理解しながら、...
-
投稿日 2022-01-08 22:25
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子❑コーチングを身につけたい方体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞhttps://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html❑コーチングセッションを受けてみたいなど各種お問い合わせはこち...