どこにでも見かける昆虫の【マルカメムシ】ですが、それでも遭遇する機会は少なくなりました。
カメムシ目(半翅目)胃翅亜目マルカメムシ科で、日本には十数種分類されています。
体長は5ミリと小さく、茶色で丸っこい形をしています。
<小楯板>は腹部全面をおおい、前翅はこの<小楯板>の下にたたみこまれます。
光沢がありますので一見甲虫類に見え、甲羅には黒い斑点が入っています。
カメムシの仲間は臭気を出すものが多く、特にこの【マルカメムシ】は一段と匂う嫌われ者の代表格ですので、手で捕まえることは止めておきました。
お店に入るなり、「ファルコンさん、今日はいいもん用意してあるねん」と、オババさんから声をかけられました。
「一日やから、<ゲンツケ>に来てくれるやろと思っててん」と言いながら取り出してきたのが、CoCo壱番屋監修の「カレー焼そば」(エースコック)でした。
すでに食べていて、食感もよくない評価を、 <インスタント麺(79)> で書いています。
わたしの<カレー好きで辛いもの好き>を、よくご存じのオババさんの心遣いですので、「もう食べているよ」とも言えず、「お昼もカップラーメン」だったとも言えませんでした。
それなりの味わいですので、ビールを呑みながら、明日は栄養補給をしなければと考えながら、ありがたくいただいておりました。
今年の4月に全国発売されています<スープヌードル【キムチ】>(98円)です。
熱湯で3分間は従来の「カップヌードル」と同じですが、熱湯を注ぐときに、従来のお湯の量よりも多く入れなければいけないことに気が付きました。
<スープヌードル>と呼ばれている所以だと思います。
具材は、もちろん白菜キムチが主人公ですが、<味付豚肉・味付卵・ネギ>と「カップヌードル」と同じ内容と味で変わりません。
<あっさりテイストのスープヌードル>とのキャッチフレーズでしたが、意外とおいしくスープが呑め、合格点です。
オリジナルの味を確かめた後、ブログル仲間のKUMAさんからいただいた、 「天下第一辣」 を入れて楽しんだのは、言うまでもありません。
こんもりと生い茂った【イソトマ】を見つけました。
原産地はオーストラリア・ニュージーランド・西インド諸島で、細長い5弁花で星型の花姿がはっきりとしています。
キキョウ科ラウレンティア属の半耐寒性の多年草ですが、2年目以降には花付きが悪くなるクセがあるようで、1年草として扱われています。
有毒植物として有名、葉や茎からの液汁でかぶれないように気を付けなければいけませんし、花言葉も「猛毒」です。
花径は4センチ程度、草丈30センチばかりで、葉はギザイギザの切れ込みがある羽根状複葉、小葉は細い線形で伸びています。
これからの暑い時期に清涼感のある涼しげな花を咲かせ、秋までと開花期間が長い花です。
風に揺れている梢を見ていましたら、何やら枝のようなものが目に入りました。
よく見ますと、チョウ目(鱗翅目)シャクガ科エダシャク亜科の【ヨモギエダシャク(蓬枝尺蛾)】の幼虫、いわゆる「尺取り虫」さんです。
体長60ミリ程度と細長く、3対の「胸脚」と「尾脚」の間隔が離れているのが特徴です。
淡褐色の体色に細かい梨地模様が入り、木の幹や枝にとまっていますと、見つけるのは容易ではありません。
名称には「ヨモギ」と名がついていますが、、キク科・マメ科・バラ科・クワ科等、多種多様な葉を食べますので厄介ものです。
「尺取り虫」はよく使われる言葉ですが、案外本物を知る人は少ない、芋虫さんではないでしょうか。
MCI(Mild Cognitive Impairment)、日本語訳では軽度認知機能障害の患者を相手に、記憶を取り戻す治療を手助けをしている作業療法士の<星純也>24歳と、紅茶専門店に勤める2歳下の<吾妻夏陽>の二人の恋愛物語です。
紅茶専門店「ブローニュ」に、彼が紅茶を飲みに来るのをきっかけに、恋人同士として付き合いが始まりますが、彼自身が「MCI」を発病してしまます。
自分の愛する人の記憶がなくなってゆく中で、夏陽はけなげに記憶を取り戻すべく手助けをしてゆきますが、ある日突然と彼は姿を隠してしまいます。
主治医や同僚、弟と複雑な人間関係を絡ませながら、ベタな純愛小説とは一味違う構成力で持って、一気に最後まで読ませてくれました。
後半部分で明らかにされてゆく二人の運命的な出会いの結末は意外性をもたせ、この先二人はどうなるのかは、読み手側にゆだねられています。
あまり酒の肴はいらない方なのですが、今宵は<川本店長>おすすめの「いいだこの煮付け」(350円)をもらいました。
大根・ホウレンソウと、いい味わいで盛り付けられています。
ささいなことですが、彩取りとして柚子の皮もいいアクセントです。
体長4センチばがりの小さな「イイダコ」ですが、口当たりを考えて、一つ一つ「眼」を取る手間が「必要な、厄介な素材です。
「眼」を取る手間を気づかない人も多いと思いますが、丁寧な下準備に感謝しながら、おいしくいただいてきました。
S&B食品の<まぜるだけのスパゲッティソース>シリーズ、前回の 「海老トマトクリーム」 に続いて、2品目の【アボカドチーズクリーム】(2人前:248円)です。
「海老トマトクリーム」の評価は、よくありませんでした。
今回のパスタソースも、チーズのコクを感じることもなく、中途半端な味わいでした。
食べながら、「アボカド」の味を思い出していたのですが、「この味が、たしかにアボカドだ」と、感じることはありませんでした。
どうやらクリーム系のパスタソース、甘さ優先になるのか、わたしには不向きなようです。
アカネ科ペンタス属の半耐寒性多年草の【ペンタス】の花で、<パニックタワー>と言う園芸品種です。
原産地はアフリカ~マダガスカルで、30数種が分布しています。
きれいな星型の花を密集させて、ボール状の房になり咲いています。
名称の【ペンタス】は、5弁花ということで、ギリシャ語の「Pente=5」の意味に由来して名付けられています。
和名では、花の形が日本の「サンタンカ(山丹花)」に似ており、こちらは常緑低木種ですが、【ペンタス】は草ですので、「クササンタンカ(草山丹花)」の名称で呼ばれてています。
桃色の花弁の【ペンタス】も見かけましたが、熱帯性の花としては真っ赤な色合いが、お似合いです。
ナデシコの咲き誇っているお庭に、【モンキアゲハ】が、優雅に飛んでいました。
アゲハチョウとしても、大きな体長ですので、ユラリユラリと飛んでいる姿に見とれてしまいます。
チョウ目(鱗翅目)アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科の分類です。
大きな幅広の翅と、後翅にある黄白紋と長い<尾状突起>で、黒色系のアゲハチョウの中では、他種との区別が容易につきます。
写真の紋は白く見えますが、羽化したばかりの成虫のときには白色で、日が経つにつれて黄色みを帯び、正に「紋黄」の名称通りに変化してゆきます。
なかなか写せないアゲハチョウですので、気分のいい朝の散歩になりました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ