8日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。取引開始後まもなくダウ平均は一時259ドル安まで下落して、「3万1321ドル50セント」の安値を付けています。
欧州中央銀行(ECB)が8日の理事会で(0.75%)の大幅な利上げを決め、米連邦準備理事会(FRB)も利上げ継続の方針を掲げています。世界の主要中銀による積極的な金融引き締めが景気を冷やすとの警戒感が強く、売りが優勢になりました。
<パウエル>(FRB)議長は8日朝、米ケイトー研究所が主催したオンラインの質疑応答で「仕事を完了するまで続ける必要がある」とインフレ目標の達成を目指し、利上げを継続する考えを強調しました。20~21日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で通常の3倍にあたる(0.75%)の利上げを決めるとの観測が優勢です。
ただ、売りが一巡すると銀行株中心に買い戻しも活発に出てプラスに転じています。市場もタカ派な(FRB)の動向は既に十分認識しているうえ、このところの急落から、下値では値ごろ感の押し目買いも入っています。
終値は続伸し、前日比193ドル24セント(0.61%)高の3万1774ドル52セントで取引を終えています。
ハイテク株が多いナスダック総合株価指数は続伸し、前日比70.229ポイント(0.6%)高の1万1862.129でした。
8日、英国の<エリザベス女王>(1926年4月21日~2022年9月8日)が滞在先の英北部スコットランド・バルモラル城で逝去されています。96歳でした。死因は明らかにされていません。
女王は1952年、父親の<ジョージ6世>の死去に伴って25歳で即位。今年は即位70年の節目を迎え、6月には英各地で盛大な祝賀行事やパレードが開かれた。在位期間はビクトリア女王(1901年に81歳で死去)の63年7か月を超え、英史上最長を更新しています。
在位期間は70年にわたり英歴代君主として最長。英史上最高齢の君主で、2016年に死去したタイの<プミポン前国王>(2016年6月に在位70年を迎え、同年10月に亡くなった)と並び、世界史上2番目に在位期間が長い君主となっています。世界の存命する君主の中でも最高齢でした。
英国の安定と国民統合の象徴として絶大な人気と尊敬を集めました。長男の<チャールズ皇太子>(73)が新国王として即位。国家的支柱を失った英国は服喪期間に入り、新たな時代を迎えます。
女王は昨年から歩行の際につえを使うようになったほか、最近は公式行事を欠席するなど、体調不安が伝えられていました。今月6日、バルモラル城で<エリザベス・トラス新首相>を任命したばかりでした。英王室は8日、女王が医師の管理下にあると発表していました。
欧州中央銀行(ECB)は8日の理事会で、インフレ抑制のため、主要政策金利を(0.75%)引き上げて年(1.25%)にすることを決めています。(ECB)は前回7月の理事会で11年ぶりの利上げに踏み切り、6年にわたり(0%)だった政策金利を(0・5%)にしていました。
利上げは2会合連続で、(0.75%)の利上げ幅は1999年の単一通貨ユーロの誕生以来最大となります。天然ガスの供給不安が高まる欧州では景気後退の懸念も強まりますが、当面の景気よりも記録的な物価高への対応を優先させるようです。(ECB)は声明で、今後も利上げを続ける方針を示しています。
<ラガルド総裁>は理事会後の記者会見で「インフレ率は依然として著しく高く、長期間にわたり(2%の)目標を上回る可能性が高い」と述べています。
(画像:テレビ朝日より)
俳優の<水谷豊>(70)と<寺脇康文>(60)が14年ぶりにタッグを組む、テレビ朝日系連続ドラマ『相棒season21』(10月スタート、毎週水曜 21:00)から、予告映像が解禁されています。
8月に〈初代相棒〉を務めた「亀山薫」が、「杉下右京」の〈五代目相棒〉として14年ぶりに『相棒』に復帰することが発表されると、大きな話題になりました。
新シーズン予告映像には、<鈴木砂羽>演じる薫の妻「亀山美和子」をはじめ、<仲間由紀恵>演じる「社美彌子」や<石坂浩二>演じる「甲斐峯秋」、そしてもちろん<川原和久>演じる捜査一課の「伊丹憲一」らお馴染みの姿が登場しています。
「伊丹」と「薫」の2ショットもあり、さらに「薫」が「右京さん!」と声をかけるシーンや、「右京」が「亀山くん!」と叫ぶシーンも切り取られています。
『結婚できない男』・『梅ちゃん先生』・『特命係長・只野仁』など、数々のヒットドラマの脚本を手がける<尾崎将也>のオリジナル脚本による弾監督第3弾『炎上シンデレラ』が、2022年11月4日より公開されることが発表されます。
2014年12月にティーンファッション誌『Ranzuki』の専属モデルとして活動を開始、モデルとして同世代から絶大な支持を受ける<田中芽衣>(22)が本作で映画初主演を飾ります。相手役は、『仮面ライダーエグゼイド』などの<飯島寛騎>が務めます。
初主演映画を撮影中にスキャンダルを起こして大炎上、芸能界を追放された女優「みつほ」(田中芽衣)。彼女を主役に映画を撮りたいという妄想を抱えた映画オタクの青年「田代良一」(飯島寛騎)。この二人の運命の出会いに割り込む小劇団を主催するいい加減な男「山倉」(大河内健太郎)。「みつほ」と「田代」がこの劇団に入ってしまったことから物語は妙な方向へ進んでいきます。
自由奔放で心の内をみせない「みつほ」。そんな彼女に振り回される「田代」。そして彼らに再び炎上の危機が、アドリブを大胆に取り入れた脚本、カメラを2台同時に回す撮影手法などで挑み、二人を通して描かれるポップでシニカルな悲喜劇です。
<城定秀夫>が監督、<高田亮>が脚本を担当した<山田裕貴>の主演作『夜、鳥たちが啼く』が、2022年12月9日より公開されます。
『夜、鳥たちが啼く』は、作家<佐藤泰志>(1949年4月26日~1990年10月10日)による没後の作品集『大きなハードルと小さなハードル』(1991年・河出書房新社)所収の短編小説を原作としています。
内に秘めた破壊衝動と葛藤する売れない小説家「慎一」と、愛をあきらめかけたシングルマザー「裕子」の奇妙な共同生活が描かれます。
<山田裕貴>が「慎一」、<松本まりか>が「裕子」を演じています。また、裕子の息子「アキラ」役に<森優理斗>、慎一のもとを去る恋人「文子」役に<中村ゆりか>、裕子の元夫で慎一の友人でもある「邦博」役の<カトウシンスケ>ほか、<藤田朋子>、<宇野祥平>、<吉田浩太>、<縄田カノン>、<加治将樹>が出演しています
モデルの〈ゆうちゃみ〉こと<古川優奈>が、21歳の誕生日の9月8日に1st写真集『ゆうな』(撮影:西條彰仁・講談社)を発売しています。
<古川優奈>は、2014年に「東京ガールズオーディション」のファイナリスト選出をきっかけにモデル活動を開始。2019年5月には、女性向けファッション誌『egg』(大洋図書)の専属モデルに就任しています。
最近ではタレントとしても活躍を見せ、バラエティ番組『世界をちょっとだけ変えるサミット』(KTV)のメインMCや『サンデージャポン』(TBS系)にサンジャポファミリーとして出演するなど、〈令和の白ギャル〉として人気を得ています。2022年度上半期ブレイクタレントランキングでは1位を獲得しています。
写真集では、テレビで見かけるギャルのイメージから離れ、ナチュラルメイクの〈素のままのゆうちゃみ〉を多数収録。真夏の海を背景にした水着姿やリゾートホテルの一室で撮影されたショットや、ナイトプールで黒ビキニ姿を披露しています。
タレントの<村島未悠>(23)が、9月8日発売の『週刊ヤングジャンプ』41号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<HIROKAZU>の撮影で登場しています。周りを幸せにするハッピースマイルと、パーフェクトボディをたっぷり見せつけています。
キュートなルックスと圧巻のスタイルで、瞬く間にグラビア界で大活躍中の<村島未悠>です。今年6月9日発売の『週刊ヤングジャンプ』28号での初表紙が大反響だったことを受け、わずか3ヶ月で早くも2度目の表紙カバー登場となっています。
今回のグラビアは、瀬戸内海に浮かぶ小さな島で撮り下ろしされ、どっぷりハマること間違いなしの、史上最高の〈むらみゆ〉のグラビアになっています。
2019年8月27日には1st写真集『Birth』(3300円・撮影:中山雅文・扶桑社)を<MIYU>名義で発売していますが、<村島未悠>としての初写真集の発売も決定しています。
7日(日本時間8日)、カリフォルニア州サンディエゴのペトコパークにて「パドレスーダイヤモンドバックス」15回戦が行われ、パドレスが「6-3」で勝っています。
パドレス<ダルビッシュ有>投手が13勝目(7敗)を挙げています。6回0/3、95球を投げ3本塁打を浴びましたたが、5安打6三振3失点でした。13勝は2年目の2013年以来9年ぶりで自身2位タイとしています。最多は1年目の2012年の16勝です。
2回に<バーショ>22号本塁打、<キャロル>1号本塁打の連続ソロ本塁打を浴び2失点。4回には再び<バーショ>に23号ソロ本塁打を浴びています。それでも失点は本塁打による3点のみでした。7回は二塁打と四球で無死一、二塁のピンチを残し、勝ち投手の権利をもって降板。救援の<スアレス>が踏ん張り無失点で切り抜けています。
この日はピンク、エメラルドグリーンなどカラフルなシティコネクトユニホームで登板。これは都市や文化と球団を結び付けるユニホームで、今季から各球団が着用。色使いは、サンディエゴと隣接するメキシコのバハカリフォルニア州の沿海部の風景をイメージされています。白は海の波、ピンクと黄色は夕焼けを表しています。<ダルビッシュ有>は、(7月15日)のダイヤモンドバックス戦でもこのユニホームで今季8勝目、日米通算180勝目を挙げています。
7日(日本時間8日)、カリフォルニア州アナハイムのエンゼルスタジアムにて「エンゼルス ー タイガース」6回戦が行われ、エンゼルスは「4-5」で負けています。
エンゼルスの<大谷翔平>は「3番・指名打者」で先発出場し、3打席(=空振りの三振)で迎えた第4打席で2試合ぶりの33号本塁打を放っています。
豪快なアーチは「3-3」で迎えた7回先頭でした。救援左腕<チェイフィン>の内角シンカーを打ち返し、右中間スタンドに飛び込む勝ち越しの33号ソロ本塁打としています。打
リーグの本塁打ランキングでは単独2位に浮上。この日4戦連発32号を放った2番<トラウト>を再び突き放しています。<トラウト>とのアーチ競演は今季8度目で通算22度目になっています。
この日は、5打数1安打1打点4三振で終え、打率を2割6分7厘としています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ