記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

コロナ感染者4千人計上漏れ@東京都

スレッド
コロナ感染者4千人計上漏れ@東...
29日、東京都は新型コロナウイルスの感染者数に関する保健所からの報告漏れなどが4~10月分で多数判明し、感染者の累計が4065人分、死者が9人分それぞれ増加すると発表しています。

夏の第5波での感染者が大部分を占め、保健所の負担増加がミスの要因と説明されています。

計上ミスに伴い、1日当たりの感染者数の過去最多は従来の(8月13日)の「5773人」が「5908人」となり、直近7日平均の最多も(8月19日)から「4774.4人」が「4923.4人」に変更訂正されています。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(10月29日)@終値3万5819ドル56セント

スレッド
ダウ平均株価(10月29日)@...
29日の米ダウ工業株30種平均株価は小幅に続伸して始まり、好決算を発表した銘柄に継続的な買いが入り、ダウ平均を支えています。終値は、前日比89ドル08セント(0.25%)高の3万5819ドル56セントで取引を終え、3営業日ぶりに過去最高値を更新しています。

前日に発表した決算で売上高が市場予想を下回ったスマートフォンのアップルとネット通販のアマゾン・ドット・コムが売られ、相場の重荷になっています。

建機のキャタピラー、石油のシェブロンの上げが目立ちました。キャタピラーは前日に発表した決算で1株利益が市場予想を上回り、シェブロンは原油高を追い風に、29日朝に発表した2021年7~9月期決算で売上高と1株利益が市場予想を上回っています。

一方、アップルは(4%)安、ダウ平均の構成銘柄ではありませんがアマゾンは(5%)安となる場面がありました。ともに前日の引け後に発表された2021年7~9月期決算で売上高が市場予想を下回っています。ソフトウエアのマイクロソフトが時価総額でアップルを抜き、米株で首位に浮上、終値ベースの時価総額は約2兆4900億ドル(約283兆円)。一方でアップルの株価は(1.8%)安で引け、時価総額は約2兆4600億ドルとなっています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

「樋口久子・三菱電機レディース」第1日

スレッド
<古江彩佳> <古江彩佳>
29日、埼玉県武蔵丘GC(6650ヤード・パー72)にてJLPGA ツアー2020-21シーズン第48戦「樋口久子・三菱電機レディース」第1日(賞金総額8000万円・優勝1440万円)が行われています。

<申ジエ>(33・韓国)と<ペ・ソンウ>(27・韓国)が4アンダーの「68」で回り、首位に並んでいます。

1打差の3位タイに<渋野日向子>と<河本結>が続いています。

1アンダーの5位には、ツアー史上3人目の3週連続優勝が懸かる兵庫県神戸市出身の<古江彩佳>、<原英莉花>、<金沢志奈>、<野沢真央>、<青木瀬令奈>、<山下美夢有>、<木戸愛>の7人が並んでいます。

昨年優勝の<西村優菜>は、4オーバーの「76」で55位と出遅れました。賞金ランキングトップの<稲見萌寧>は腰痛のため出場していません。
#ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

<井山裕太四冠>先勝@第69期王座戦5番勝負第1局

スレッド
<井山裕太四冠>先勝@第69期...
29日、囲碁の<芝野虎丸王座>(21)に<井山裕太四冠>(32・棋聖/名人/本因坊/碁聖)が挑戦する第69期王座戦5番勝負の第1局が横浜市の横浜ロイヤルパークホテルで打たれています

<井山裕太四冠>が、205手で黒番中押し勝ち、3期ぶりの復位を狙う挑戦者がタイトル奪還に向けて好スタートを切っています。

両者がタイトル戦の挑戦手合で顔を合わせるのは、今年7月に決着した本因坊戦七番勝負以来になります。同戦では1勝3敗と追い込まれた<井山裕太四冠>が3連勝し、<趙治勲二十五世本因坊>と並ぶ歴代最多の本因坊10連覇を達成しています。年初に棋聖9連覇、夏に3勝2敗で碁聖奪取を果たした<井山裕太四冠>は、最終第7局(11月4、5日)にもつれこんだ名人戦七番勝負の結果次第で、年内5冠の可能性があります。

<芝野虎丸王座>は、4月に「大和ハウス杯 十段戦五番勝負」で<許家元十段>に敗れ、本因坊戦七番勝負でも逆転負けを喫した<芝野王座>には無冠転落の危機があるため、大事なタイトル戦となっています。

第2局は11月12日(金)に神戸市のホテルオークラ神戸で打たれます。
#タイトル戦 #ブログ #囲碁 #王座

ワオ!と言っているユーザー

「GAFA」@2021年7~9月期決算

スレッド
「GAFA」@2021年7~9...
「GAFA」と称される米巨大IT4社の2021年7~9月期決算が28日、出そろいました。インターネット通販最大手アマゾン・ドット・コムは純利益が半減していますが、グーグルの親会社アルファベットは四半期ベースで過去最高益を更新。他2社も7~9月期としての最高益を計上しています。

ただ、プライバシー保護の強化など業界を取り巻く環境変化は激しく、成長鈍化の兆しも出ています。

アマゾンは新型コロナウイルス感染拡大に伴う「巣ごもり需要」が一服したほか、人手不足による人件費増も響きました。減益は6四半期ぶり。10~12月期もコストがかさみ、減益を見込んでいます。

社名を「Meta(メタ)」に変更したフェイスブックは、アプリ利用者の増加で広告事業が増収となりました。ただ、アップルが4月にアプリ開発企業による個人情報収集に関するルールを厳格化した影響で、広告収入の伸びは抑えられています。

アップルは、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」シリーズの販売が好調でしたが、売上高は市場予想に届いていません。10~12月期に制約はさらに拡大する見通しです。
#IT #ブログ #決算

ワオ!と言っているユーザー

フェイスブック、社名を「メタ」に変更

スレッド
フェイスブック、社名を「メタ」...
インターネット交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブックが28日(日本時間29日)、社名を「Meta(メタ)」に変更しています。

同社はインターネット上で実際に同じ場所にいるような感覚で交流できる仮想現実空間(メタバース)と呼ばれる分野を中核事業に育てる計画で、ネット交流サービス(SNS)のイメージが強いブランドの再構築に踏み切っています。

<ザッカーバーグ>最高経営責任者(CEO)は同日の声明で、今後10年以内に同社の構築するメタバースで世界10億人の利用を目指すと表明。社名変更について「フェイスブックはSNSの象徴的なブランドとなったが、将来的に当社がメタバース企業であると認識されるようにしたい。新しいブランドを採用する時が来た」と説明しています。

巷では社名変更は、2016年の米大統領選挙で、トランプ陣営が雇った調査企業「ケンブリッジ・アナリティカ」が、5000万名のフェイスブックユーザーの個人情報を不正収集していたとのスキャンダルから世間の目をそらすことが狙いだとの批判の声も出ているようです。
#IT #ブログ #ロゴマーク #社名

ワオ!と言っているユーザー

『シークレット・マツシタ/怨霊屋敷』@<ドリアン・フェルナンデス・モリス>監督

スレッド
『シークレット・マツシタ/怨霊...
ペルー共和国のホラー映画『シークレット・マツシタ/怨霊屋敷』が、2022年1月21日に公開されます。

『シークレット・マツシタ/怨霊屋敷』の舞台は、ペルーの首都リマにある幽霊屋敷。かつて日系人一家が住んでいたため〈マツシタ邸〉と呼ばれるその屋敷は凄惨な事件の現場となり、数々の超常現象の目撃が報告されていました。

劇中では、屋敷に潜入したものの失踪した撮影チームのビデオデータに記録されていた出来事が描かれています。

<ドリアン・フェルナンデス・モリス>が監督を務め、<ブルーノ・エスペホ>、<ルピタ・モーラ>、<エドゥアルド・ラモス>、<ウィリー・グティエレス>、<ミゲル・バルデオン>らが出演しています。
#ブログ #ペルー #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(86)『不審者』伊岡瞬(集英社文庫)

スレッド
今年の読書(86)『不審者』伊...
今回の『不審者』は読み切るのに苦労しました。著者が<伊岡瞬>でなければ、途中で読むのを放棄したかもしれません。

フリーで小説の校正・校閲をしている妻「折尾里佳子」と食品会社に勤める夫「秀嗣」と6歳の息子「洸太」、認知症が出始めた姑「治子」の4人の家庭の描写が続き、いつか大きな事件が起こるだろうと思いながらも、盛り上がりに欠ける日常的な描写の冗長的な展開に読み進むのが大変でした。

読みながら、「この引っ張り方は、新聞連載小説的だな」と感じたのですが、初出はやはり『青春と読書』誌に2018年7月~2019年6月に掲載され、2019年9月に単行本が刊行され、2021年9月25日に文庫本として発売されています。

家族4人で平穏に暮らす「里佳子」の前に、20年以上音信不通でした「秀嗣」の兄「優平」だと名乗る男が現れます。しかし姑は「息子はこんな顔じゃない」と主張。不信感を抱く「里佳子」でしたが、「優平」は居候することになります。その日から、毛虫が寝具に紛れ込んでいたり、車が動かされていたり、校正の原稿が紛失、引き出しの五千円がなくなっているなど、不可解な出来事が続きます。「優平」は誰で目的は何なのか。一つの悲劇をきっかけに、暴かれる家族の秘密と、「ふ~ん」という結末が待っていました。

文中に登場してきます「里佳子」の校正者としての仕事内容が理解できたことは勉強になりましたが、その作業する小説の文章と本文の事件が同一のように感じさせる並列的な描写は伏線として楽しめたのが救いでした。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 パヴァロッティ ハイドパーク コンサート<デジタルリマスター>』

スレッド
『劇場版 パヴァロッティ ハイ...
今年1月18日よりドキュメンタリー『甦る三大テノール永遠の歌声』が公開されていましたが、〈三大テノール〉の1人、<ルチアーノ・パヴァロッティ>による初の野外公演の模様を記録した『劇場版 パヴァロッティ ハイドパーク コンサート<デジタルリマスター>』が、2022年1月14日より全国で順次公開されます。予告編が解禁されていますが、コンサートの様子や、最前列で観覧する故<ダイアナ>妃の姿も映し出されています。

<ルチアーノ・パヴァロッティ>(1935年10月12日~2007年9月6日)は、<プラシド・ドミンゴ>( 1941年1月21日~)、<ホセ・カレーラス>(1946年12月5日~)とともに〈三大テノール〉と称され、人気を誇ったイタリアのオペラ歌手です。初の野外公演は1991年7月30日、ザ・ローリング・ストーンズやクイーンなどのロックコンサートで有名だった英ロンドンのハイドパークで行われた史上初のクラシックコンサートです。

当初は自信のなさから野外公演に消極的な<ルチアーノ・パヴァロッティ>でしたが、当日は大雨にもかかわらず15万人以上の観客が集まりました。

コンサートでは、歌劇『ルイザ・ミラー』・『トスカ』の楽曲や、オペラ『トゥーランドット』より『誰も寝てはならぬ』、そして祖国イタリアを思うナポリ民謡などが披露されています。
#ブログ #三大テノール #映画 #野外公演

ワオ!と言っているユーザー

<新庄剛志>日本ハム新監督就任

スレッド
<新庄剛志>日本ハム新監督就任
10月23日から取りざたされていましたニュースですが、<松井稼頭央>2軍監督の昇格が妥当な路線かなとみており、正直なところ話題作りで「本当かいな?」という疑問でコメントを控えていましたが、日本ハムは、来季からの新監督にOBの<新庄剛志>氏(49)が就任することを正式発表しました。2012年から10年間指揮を執った<栗山英樹>監督は、すでに今季限りでの退任が発表されています。

コーチ等の指導者としての経験がない<新庄剛志>ですが、同様にプロでの指導経験がなかった<栗山英樹>監督は、2012年の就任1年目にリーグ優勝。2016年には、ソフトバンクに一時11・5ゲーム差をつけられましたが、球団記録となる15連勝を挙げるなどして逆転優勝に導き、広島との日本シリーズも制して10年ぶりの日本一に輝いています。

<新庄剛志>氏は1989年のドラフト5位で西日本短大付高(福岡)から阪神に入団。2000年オフにFA権を行使して米大リーグのメッツに移籍。ジャイアンツ、再びメッツと3年間米国でプレー、この間2001年のジャイアンツ時代には日本人初となるワールドシリーズ優勝を果たしています。

2006年4月に現役を引退後はインドネシア・バリ島に移住するなど表舞台から姿を消していたものの、2019年末に自身のSNSで現役復帰を宣言。1年間のトレーニングの末、昨年12月に48歳にして12球団合同トライアウトを受験、話題となりました。

NPBでは通算13年プレーし、1411試合に出場。1309安打、205本塁打、716打点、打率2割5分4厘。外野手部門でベストナイン3回、ゴールデングラブ賞3回。大リーグでは3年で303試合に出場し215安打、20本塁打、100打点、打率2割4分5厘の成績を残しています。
#ブログ #プロ野球 #新監督

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり