記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

お茶菓子(551)宝塚ハードドーナツ@【モントワール】

スレッド
お茶菓子(551)宝塚ハードド...
本日いただいたお茶菓子は、【モントワール】の「宝塚ハードドーナツ(シナモンシュガー)」です。

油ぽくなくて、ざっくりとした食感と素朴な甘みで、<シナモン>の味わいは弱めでしたが、おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

鶏肉たっぷりカレーあんかけ焼きそば@【餃子の王将】

スレッド
鶏肉たっぷりカレーあんかけ焼き...
「月替わりメニュー(10月)」として気になっていました【餃子の王将】(板宿店)の「鶏肉たっぷりカレーあんかけ焼きそば」(750円)です。

持ち帰り用機の下部に具だくさんの<餡>が詰められ、中蓋に<焼き麺>が盛り付けられています。容器の中の<餡>側に<焼き麺>を入れてもよかったのですが、お皿に盛り付けていただきました。

「鶏肉たっぷり」ということで、素揚げの<鶏肉>がゴロゴロとはいっており、<白菜・チンゲン菜・ねぎ・人参・筍・きくらげ・しめじ>が、餡の素材としてこちらもたっぷりでした。

食欲をそそるカレー風味の<餡>として、パリッとした<焼き麺>によく絡みおいしく一気にいただきました。月限定でなく、定番メニューでもいいのではと思いました。
#グルメ #ブログ #中華

ワオ!と言っているユーザー

『めぐり逢えたら』<ノーラ・エフロン>@NHK BSプレミアム

スレッド
『めぐり逢えたら』<ノーラ・エ...
本日<13:00(~14:46)>より「NHK BSプレミアム」にて、1993年アメリカ製作の『原題:Sleepless in Seattle』が、邦題『めぐり逢えたら』として1993年12月11日より公開されました作品の放送があります。

<トム・ハンクス>と<メグ・ライアン>が、『ジョー、満月の島へ行く』(1990年・監督:スティーヴン・スピルバーグ)以来2度目の共演を果たしたハートフルなロマンティック・コメディです。

シアトルに住む建築家「サム」は、妻に先立たれ孤独な眠れない日々を過ごしていました。父を励まそうと、8歳の息子がラジオの人生相談の番組で「パパに新しい奥さんを……」と電話でリクエストします。偶然番組を聴いていた切ないメッセージに心を動かされたのは、婚約中のボルチモアの新聞記者「アニー」でした。

劇中、「アニー」が<ケイリー・グラント>と<デボラ・カー>の『めぐり逢い』(1957年・監督:レオ・マッケリー)を観て感動したり、2人がエンパイア・ステート・ビルで出会ったりと名作の引用を使った、女性監督<ノーラ・エフロン>のユーモアあふれるニクい演出が魅力的な作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

路面電車「Ⅿ101」引退@札幌市

スレッド
路面電車「Ⅿ101」引退@札幌...
60年前にデビューし、深緑とベージュのレトロな外観が市民や鉄道ファンに長く親しまれてきた札幌市の路面電車の車両「Ⅿ101」が老朽化のため、31日に引退を迎えます。

札幌市交通事業振興公社によりますと、「Ⅿ101」は高度経済成長期の1961年(昭和36年)7月21日に登場しました。

通勤ラッシュを緩和するため、子となる片運転台形の「Tc1形・Tc1号」の車両を引いた2両編成で走り、その姿から「親子電車」の愛称が付けられていました。

引退後は、2022年(令和4年)秋の札幌市交通資料館リニューアルオープン時に「子」となる「Tc1」と共に展示される予定です。
#ブログ #札幌市 #路面電車 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(10月18日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(10... 新型コロナウイルス@日本(10...
日本国内では18日、新たに「232人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め171万5315人となっています。

死者は、東京都で6人、大阪府で4人、沖縄県で3人、千葉県で1人、神奈川県1人、福岡県で1人、茨城県1人、など計「17人」の報告があり、死者数の累計は1万8132人となりました。

兵庫県では、新たに「9人」の感染者が確認され、累計感染者数は、7万8167人となっています。
県内の新規感染者数が1桁となるのは、(6月28日)の「4人」以来、112日ぶりになります。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「7人」、姫路市「1人」、尼崎市「0人」、西宮市「0人」、明石市「0人」、県所管(36市町)分として「1人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(563)もっちもっちマルゲリータ@【オイシス】

スレッド
調理パン(563)もっちもっち...
今朝の朝食でいただいたのは、【オイシス】(神戸市長田区東尻池町2-5-3)の「もっちもっちマルゲリータ」です。

ピザの「マルゲリータ」の味わいを、パンで表現しています。

もっちもっちとしたパン生地にたっぷりの<ピザソース>が盛り付けられ、<モッツレラチーズ>と<バジルソース>が配されています。

ハーブ香るビザソースの味わいが楽しめ、(309キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(10月18日)@終値3万5258ドル61セント

スレッド
ダウ平均株価(10月18日)@...
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は小幅に3営業日ぶりに反落し、前週末比36ドル15セント(0.10%)安の3万5258ドル61セントで取引を終えています。

18日発表の中国の7~9月期の実質国内総生産(GDP)が市場予想に届かず、嫌気した売りが先行しました。ただ、今週から本格化する主要企業の決算発表を期待した買いが入り、売り一巡後は下げ渋っています。

7~9月期の中国の実質(GDP)は前年同期比(4.9%増)と、4~6月期(7.9%増)から減速し、市場予想も下回っています。中国景気の停滞感が意識され、建機のキャタピラーなど中国景気の影響を受けやすい銘柄の売りを誘いました。映画・娯楽のウォルト・ディズニーも下げ、ダウ平均を押し下げています。ダウ平均の下げ幅は一時260ドル近くに広がっています。

売り一巡後はダウ平均は下げ渋っています。朝方は前週末比(0.05%)高い(1.62%)を付けた米長期金利が(1.5%)台後半に下落し、ハイテクなど高PER(株価収益率)銘柄の買い直しを誘いました。前週末の15日に好決算を発表した金融のゴールドマン・サックスも底堅い動きでした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<スアレス>42セーブ<阪神タイガース>(493)

スレッド
<スアレス>42セーブ<阪神タ...
18日18:01、観客数14787人の「阪神甲子園球場」にて「阪神ー広島23回戦が行われ、阪神が「2-1」で接戦を制し、対戦成績を11勝12敗としています。首位ヤクルトとのゲーム差を「2.5」とし、明日から甲子園球場にてまさに天王山となるヤクルト2連戦を迎えることになります。

4試合ぶりに先発出場した<佐藤輝明>の右中間を破る二塁打をきっかけに、先制点をもぎ取りました。

「1-0」のまま迎えた7回には、先頭、糸原健斗>、<ロハス>が連打で出塁。<佐藤輝明>の代打<島田海吏>は見逃し三振に倒れましたが、続く<坂本誠志朗>が左前打で1死満塁と好機を拡大し、<伊藤将司>の代打<糸井嘉男>が左犠飛を放ち、ほしかった追加点を奪い「2-0」としました。

先発の<伊藤将司>は、7回90球4安打5奪三振無失点で9勝目(7敗)を挙げ、球団新人左腕では1967年に12勝を挙げた<江夏豊>以来、54年ぶりの快記録を成し遂げています。初回から5回1死まではパーフェクト投球。7回には<坂倉>が放ったライナーが左の臀部付近に直撃するアクシデントもありましたたが、すぐにマウンドへと戻り、好投を続けました。

9回に登板した抑えの<スアレス>は11試合連続無失点として42セーブ目を挙げ、残り6試合で35セーブの広島<栗林>が追いつけなくなったため、単独での最多セーブ王が確定しています。また、外国人として2015年に< 呉昇桓(オ・スンファン)> が記録した41セーブを超え球団新記録となっています。次の目標としては球団記録の<藤川球児>の「46」セーブです。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<佐藤輝明>4試合ぶりの安打@<阪神タイガース>(492)

スレッド
<佐藤輝明>4試合ぶりの安打@...
18日、「阪神甲子園球場」にて「阪神-広島」23回戦が行われ、12日巨人戦(東京ドーム)以来の4試合ぶりに「7番・右翼」でスタメン出場した<佐藤輝明>が、4試合ぶりの安打で先制点のお膳立てを作りました。

「0-0」の3回先頭で迎えた第1打席。広島先発<九里>のスライダーを捉え、右中間へ運びました。右翼<鈴木誠>が打球処理にもたつく間に三塁に到達(記録は二塁打と鈴木誠の失策)しました。直後、<坂本誠志郎>捕手の中犠飛で生還し、先制のホームを踏んでいます。

この1本で今季25本目の二塁打となり、セ・リーグの新人では1999年に<福留孝介>(中日)の記録に並び、4位タイとなっています。

17日の広島22回戦(甲子園)では、2点ビハインドの9回1死一、二塁に代打で登場。ホームランなら逆転サヨナラが期待できる場面でしたが、広島守護神<栗林>のフォークを振らされ空振り三振。球団記録を更新する167個目の三振に終わっていました。

7回3打席目になる1死一、二塁の追加点の好機には、代打<島田海吏>に変えられましたが、<島田海吏>は三球三振に打ち取られています。
<佐藤輝明>は、シーズンの規定打席到達まであと「1」打席でしたが、あす以降に持ち越しとなりました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

『彼女はひとり』@<中川奈月>監督

スレッド
『彼女はひとり』@<中川奈月>...
インディーズ映画界の登竜門として知られる田辺・弁慶映画祭の2019年(第13回)コンペティション部門で、主演の<福永朱梨>が俳優賞を受賞した『彼女はひとり』が、2021年10月23日より公開されます。

橋から身を投げて自殺を図ったものの、死ぬことができずに生還してしまった高校生の「澄子」。幼なじみの「秀明」が教師の「波多野」とひそかに交際しているという秘密を握っていた「澄子」は、煩わしい日々が続く中で、その秘密をネタに「秀明」を脅迫し始めます。

監督の<中川奈月>が立教大学大学院映像身体学科の修了制作として手がけたもので、脚本の完成度の高さから、<黒沢清>作品などを多数担当してきた撮影監督の<芦澤明子>が参加。

田辺・弁慶映画祭の俳優賞のほか、第15回SKIPシティ国際Dシネマ映画祭のSKIPシティアワードなどを受賞。

田辺・弁慶映画祭の受賞作品を特集する「田辺・弁慶映画祭セレクション2020」(2020年11月20日~12月10日、東京・テアトル新宿)で初上映されています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり