記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『43年後のアイ・ラブ・ユー』@<マーティン・ロセテ>監督

スレッド
『43年後のアイ・ラブ・ユー』...
<ブルース・ダーン>(84)が主演を務めた原題「Remember Me」が『43年後のアイ・ラブ・ユー』の邦題で、2021年1月15日に公開されます。

本作は昔の恋人に会うためアルツハイマー病のふりをして施設に入る70歳の元演劇評論家を主人公にしたロマンティックコメディです。第66回カンヌ国際映画祭の男優賞を史上最年長で受賞した 『ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅』 (2013年・監督:アレクサンダー・ペイン)以来、6年ぶりの<ブルース・ダーン>主演作です。

<ブルース・ダーン>が演じるのは、妻を亡くしてから親友と老後を謳歌していた「クロード」。かつての恋人で舞台女優の「リリィ」がアルツハイマー病で施設に入ったことを知った彼は、病気のふりをして同じ施設に入居します。念願の再会を果たした「クロード」でしたが、すでに「リリィ」は彼のことを忘れていました。

ある日、「リリィ」も出演経験のあるシェイクスピアの『冬物語』を観劇することになり、「彼女にもう一度、愛を伝えたい」と願う「クロード」は、孫娘と一緒にある作戦を実行します。

『エディット・ピアフ~愛の讃歌~』(2007年・監督: オリヴィエ・ダアン)の「マレネ・デトリッヒ」 役<カロリーヌ・シロル>が「リリィ」、<ブライアン・コックス>が「クロード」の親友「シェーン」を演じています。監督は『カネと詐欺師と男と女』(2016年)の<マーティン・ロセテ>が務めました。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ブリング・ミー・ホーム 尋ね人』@<キム・スンウ>監督

スレッド
『ブリング・ミー・ホーム 尋ね...
大ヒットドラマ『宮廷女官チャングムの誓い』(韓国文化放送・2003年9月15日~2004年3月30日)の <イ・ヨンエ> (49)が、『親切なクムジャさん』(2005年・監督: パク・チャヌク)以来14年ぶりの映画出演を果たしたサスペンス『ブリング・ミー・ホーム 尋ね人』が、2020年9月18日より全国で公開されます。

看護師として働く「ジョンヨン」と夫の「ミョングク」は、6年前に行方不明となった息子の「ユンス」を探し続けていました。捜索途中に悲劇的な事故に遭い、憔悴しきった彼女の元に「ユンスに似た子を、郊外の漁村で見た」という情報が寄せられます。その情報をもとに「ジョンヨン」は漁村へと向かいますが、彼女の前に立ちはだかったのは、釣り場を営む怪しげな一家でした。

主人公「ジョンヨン」役を<イ・ヨンエ>が演じるほか、 『風水師 王の運命を決めた男』 (2018年・監督:パク・ヒゴン)、ドラマ『梨泰院クラス』の<ユ・ジェミョン>、 『The NET 網に囚われた男』 (2016年・監督: キム・ギドク)の<イ・ウォングン>、 『毒戦 BELIEVER』 (2018年・監督: イ・ヘヨン)の<パク・ヘジュン>が夫「ミョングク」を演じ脇を固めています。監督は、本作が長編劇映画デビュー作となる<キム・スンウ>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

『ATEOTD』@<齊藤工>監督

スレッド
『ATEOTD』@<齊藤工>監...
俳優・フィルムメーカー・写真家などマルチに活躍を続ける <斎藤工> (39)が、<齊藤工>名義で企画・脚本・監督を務め、<門脇麦>(28)、<宮沢氷魚>(26)が出演する短編映画『ATEOTD(アテオット)』が、2020年 9月25日より全国で公開されます。

『ATEOTD』は、8月末に<齊藤工>が監督して話題となった<安藤裕子>(43)の4年半ぶりの新アルバム『Barometz』収録曲の最新ミュージックビデオである7分28秒の『一日の終わりに』をショートフィルム作品として制作したもので、「ATEOTD」とは「一日の終わりに」の英訳「At the end of the day」の頭文字を繋げた略語になっています。

100年に一度の疫病が蔓延する終末世界を舞台に、家族も失い、自身もまたその病に蝕まれる運命を背負いながら天涯孤独にただ日々その一日を生きぬく男女の儚い夢と希望を繊細に描き出します。また、劇中の絵も全て<安藤裕子>が手掛けています。

緊急事態宣言下にも「今だからできること」を模索し、リモート映画制作プロジェクト「TOKYO TELEWORK FILM」(TTF)の発足や映画館支援「Mini Theater Park」を通じて積極的に映画人として活動してきた<齊藤工>が原案・脚本・監督を務める本作もコロナ禍の現在と真摯に向き合うテーマを内包しながら、今この世界を生きる全てのひとに希望の光が差し込むような救いの力を提示します。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「スガちゃん瓦割りせんべい」@大藤

スレッド
「スガちゃん瓦割りせんべい」@...
<菅義偉>新首相の誕生を祝い、「スガちゃん瓦割りせんべい」(16枚、税込み760円)が16日、国会内の売店で売り出されています。パッケージには法政大空手部で鍛錬を重ねてきた<菅>新首相が道着姿で「押忍(オッス)!」と正拳突きのポーズを決めたイラストが掲載されています。

製造元は政治家にちなんだ菓子として、 「ありがとう!!!晋ちゃんまんじゅう」 などを販売してきた「大藤」(東京都荒川区)です。原料には菅氏の出身地、秋田県産の米粉を使っているとか。

ユニークなタッチで描かれたイラストには自民党の<二階俊博>幹事長らも登場。<安倍晋三>前首相は空手の構えで「頼んだぞ!」と<菅>新首相にエールを送り、、小泉進次郎>環境相は瓦割りを披露しています。


衆院第2議員会館の売店では店頭に約70箱を並べましたが、約2時間で売り切れる反響だったといいます。
#ブログ #和菓子 #国会

ワオ!と言っているユーザー

<賀喜遥香>表紙カバー@『週刊少年マガジン』42号

スレッド
<賀喜遥香>表紙カバー@『週刊...
人気アイドルグループ「乃木坂46」の<賀喜遥香>(19)が、16日発売の『週刊少年マガジン』42号(講談社)の表紙に登場。<前康輔>の撮影で、夏らしさあふれる爽やかなグラビアで、半袖姿で、爽やかな笑顔を見せています。

<賀喜遥香>はYouTubeでのMV再生回数が1200万回を超えるほど話題になっているようです。4期生の最新曲『I see・・・』でセンターに抜てきされ、4期生の中でも一層注目が集まっています。

表紙カバーや巻頭グラビアでは、ボーダーTシャツで海辺を散歩するカットや、個性的なTシャツ&鮮やかなスカートでブランコに乗るカットなど、フレッシュな魅力にあふれるカットが多数掲載されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「フェアレディZ」7代目新型プロトタイプ@日産自動車

スレッド
「フェアレディZ」7代目新型プ... 「フェアレディZ」新型プロトタ... 「フェアレディZ」新型プロトタイプ(画像:日産自動車)
日産自動車は16日、世界販売累計約180万台を記録し米国でも高い人気を誇る人気スポーツカー「フェアレディZ」の2008年以来の刷新で、7代目となります新型のプロトタイプ(試作機)を初めて公開しています。

「フェアレディZ」の前身モデルとなる1962年に登場した「フェアレディ(SP/SR型)」は、「ブルーバード」のシャシを流用したオープンボディで、最終モデルでは145馬力を発揮する2リッターエンジンを搭載し、国産初の最高速度200km/hを記録したモデルです。

この「フェアレディ」は、日本のみならずアメリカ市場でも受け入れられましたが、さらなるニーズに適合するために、初代「フェアレディZ」S30型系としてロングノーズ・ショートデッキのスタイリングで1969年(~ 1978年)に発売されました。歴代「フェアレディZ」の特徴をヘッドライトなどに盛り込んでいます。

オンライン発表会で公開した試作機は、鮮やかな黄色いボディーカラーに6速マニュアルでツインターボエンジンを搭載しています。日産は今年5月に発表した中期経営計画で、業績立て直しのため来年末ごろまでに12車種の新型車を投入する方針を掲げており、「フェアレディZ」はそのうちの一つになります。具体的な発売時期は未定です。
#ブログ #自動車

ワオ!と言っているユーザー

マサイキリンの赤ちゃん<コナツ>に命名@宮崎市フェニックス自然動物園

スレッド
マサイキリンの赤ちゃん<コナツ...
先月、宮崎市フェニックス自然動物園で生まれた動物園の新たな人気者「マサイキリン」の赤ちゃんの愛称が、15日命名されています。

「マサイキリン」の赤ちゃんは、先月1日に生まれました。
8歳の<コユメ>と4歳の、トウマ>との間に生まれたメスの赤ちゃんで、園では先月12日から31日まで愛称を募集していましたが、<コナツ。に決定されています。

愛称には多くのの応募があり、<コナツ>を含む<コト>、<ヒマワリ>、<ナツメ>、<ユメカ>の応募の多かった5つの候補から園で選考され、両親の名前にちなんでいるということから<コナツ>に決定されたようです。

<コナツ>は名前の通り夏の太陽のように元気で発育順調、園では今月20日に命名式を行う予定です。
#ブログ #マサイキリン #動物園

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(386)みそフィナンシェ@「豊上東山観光」

スレッド
お茶菓子(386)みそフィナン...
本日のお茶菓子としていただいたのは、「豊上東山観光」の「みそフィナンシェ」です。

どちらもはじめての会社と<フィナンシェ>で、調べてみました、観光会社とあります「豊上東山観光」(長野県上田市下之郷812-31)は、「豊上成果を含む「豊上(ほうじょう)グループ」の一社のようで、主力商品としてチョコレート菓子の製造とフィナンシェ・バームクーヘンなどを製造しているようです。観光客相手のお土産用品を主体にしているのでしょう。

さてこの「みそフィナンシェ」、<味噌>は【やまじるし味噌使用】と明記されています。「山印醸造」は、長野に山印信州味噌醸造株式会社を1955年(昭和30年)10月1日創立され、今年で65年になるようです。

<味噌>使用ということで、興味津々でいただきましたが、<味噌>らしさを感じることなく、<アーモンドパウダー>の風味として、(89キロカロリー)おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(494)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(494)@宅配クック...
日の出時刻<5:43>の朝6時の気温は「24.0℃」、最高気温は「27.5℃」予想の曇り空の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「豚すき煮」+「おかず豆」+「鶏肉の玉子とじ」+「いんげんのピーナッツ和え」+「はりはり漬け」で、(489キロカロリー)でした。

(490)でもありました 「厚焼き玉子(関東風)」 と同様に「豚すき煮」も(関東風)の料理で、あえて関西で出さなくてもいいのにと思いながら、いただきました。東京本社が考えるメニューでしょうから、仕方ないですね。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「金星」に生命の痕跡

スレッド
(写真は金星を捉えた紫外線写真... (写真は金星を捉えた紫外線写真)
「金星」の大気から、地球では生命体によって生み出されるガスである「ホスフィン(リン化水素)」の痕跡を検出したとする研究論文が14日、英科学誌『ネイチャー・アストロノミー』に掲載されています。米航空宇宙局(NASA)は、地球外生命体探査史上「最大」の発見だとしている

「金星」は地球に最も近い惑星ですが、日中の気温は鉛が溶けるほど高く、大気はほぼすべてが二酸化炭素で構成されていることから、しばしば地獄のような環境だと表現されています。

論文を発表した研究チームは米ハワイとチリのアタカマ砂漠にある望遠鏡を使い、金星の表面から約6万メートル上空にある雲の上層部を観測し、「ホスフィン」の痕跡を検出しています。
「ホスフィン」は地球上では有機物の分解により発生することの多い可燃性ガスです。論文の主執筆者であるカーディフ大学宇宙物理学部の<ジェーン・グリーブズ>氏は、ホスフィンが地球以外の岩石惑星で検出されたのは初めてだと説明しています。

研究チームは、「ホスフィン」の存在が金星上の生命の存在を証明するものでないと強調していますが、灼熱の金星表面を渦巻く雲は強酸性で「ホスフィン」を即座に破壊することから、「金星」に「はホスフィン」を生み出しているものが存在することが示されたとも指摘しています。
#ブログ #宇宙 #金星

ワオ!と言っているユーザー

デザインマンホール蓋3種類新設@伊丹市

スレッド
デザインマンホール蓋3種類新設...
伊丹市は、市制80周年を記念した事業として旧岡田家住宅など市内の名所をデザインしたマンホール蓋を3種類制作すると発表しています。マンホール蓋のデザイン一新は、1987年(昭和62年)以来、33年ぶりになります。来年1月以降、新デザインに置き換えられます。

蓋のデザインは、大阪(伊丹)空港・伊丹スカイパーク/旧岡田家住宅・酒蔵/昆陽池・伊丹市昆虫館・荒牧バラ公園の3種類です。11月18日~12月2日に市立図書館ことば蔵で色付きの蓋が展示されます。

また、伊丹市は3種のデザインの人気投票を今月末まで市上下水道局ホームページ上で実施。投票参加者の中から抽選で30人に新デザインの缶マグネットがプレゼントされます。
#ブログ #マンホール蓋

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(206)自力優勝消滅@巨人戦

スレッド
<阪神タイガース>(206)自...
15日18:00、観客数4990人の東京ドームで行われました対巨人14回戦は、阪神が「3-6」の痛恨の逆転負けを喫しました。この敗戦で、阪神は自力優勝の可能性が消滅し、巨人の優勝マジック38の点灯を許しています。東京ドームでは今季7戦全敗となっています。

阪神は初回、<近本光司>が右前打、<梅野>がバントで送り、<糸原>の中前適時打で先制しました。前回の3連戦で3試合連続完封負けした東京ドームで36イニングぶり、先発<菅野>からは11イニングぶりの得点でした。

二回に<吉川>の中前適時打で「1-1」同点となりましたが、三回に<近本光司>が4号ソロを、右翼席上段へ打ち込んでいます。

四回に<岡本>、<丸>の連打で再び「2-2」の同点となりましたが、直後の五回に<近本>が5号ソロを右翼席へ運んで「3-2」の勝ち越しとしています。1試合2本塁打は初の記録です。

しかし、先発<高橋>が六回無死一、三塁から4番<岡本>に中前同点打を献上。76球9安打6三振0四球5失点(自責点5)で降板。さらに、1死満塁から2番手<岩貞>が<大城>に右前へ、勝ち越し打を浴びてしまい、先発<菅野>に11勝目の勝利投手の権利が生まれました。

直後の七回は2番手<高梨>を攻め、無死一、二塁の好機を作りましたが、痛恨のバスターエンドラン失敗。ベンチの積極采配は実らず、得点にはなりませんでした。

【写真】 (86)投手コーチ:福原 忍 /(88)監督: 矢野 燿大 / (89)バッテリーコーチ 藤井彰人
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(9月15日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(9月...
日本国内では15日、新たに「532人」の感染者が確認されています。国内の感染者はクルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの乗客乗員(712人)を含めて計7万7186人となっています。

死者は大阪府で「6人」、福岡県で「4人」、東京都で「2人」、愛知県で「1人」の計「13人」となり、死者数の累計は1481人となりました。

東京都191人、大阪府89人、神奈川県52人、千葉県30人,宮崎県では過去最高の「18人」などとなっています。

沖縄県は14日に陽性と発表したうちの1人は陰性だったと訂正(4人→3人)。埼玉県も12日発表分で1人重複があった(37人→36人)としています。

兵庫県では、新たに「24人」の感染者が確認されています。20人以上の新規感染者が判明するのは12日(20人)以来3日ぶりとなります。県内の累計患者数は2502人になっています。
発表自治体別では、神戸市「4人」、姫路市「5人」、尼崎市「9人」、西宮市「1人」、明石市「2人」▽県所管分として「3人」です。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

「辰巳用水」アジアの水遺産に選出@金沢市

スレッド
「辰巳用水」アジアの水遺産に選...
金沢市の「辰巳用水」が15日、国際水圏環境工学会の「アジアの水遺産」に国内で初めて選ばれています。3・3キロに及ぶトンネルの正確な掘削、約11キロの区間を9カ月余りで完成させた工期管理、トンネルのわずかな勾配を保つ測量、「逆サイホン方式」の送水といった江戸期の高い土木技術特色や現代まで約400年、適切な維持管理を施して農業や景観創出に貢献している点が高く評価されました。

2010年に国史跡指定、2018年に土木学会の選奨土木遺産の認定を受けたのに続く表彰で、「辰巳用水」の国際的な知名度向上が期待されています。

国際水圏環境工学会は1935年の設立で、水工学の国際学会としては最も古い団体です。アジアの水遺産は学会のアジア太平洋部会が2016年に表彰を始め、これまでにスリランカの「パラクラマ湖」1件が選ばれています。

今年は国際会議の開催国である日本から、「辰巳用水」、大阪狭山市の「狭山池」、北海道の「石狩川流域の治水・利水施設群」の3件が選ばれ、15日に札幌市内で開幕した会議で発表されています。
#ブログ #用水 #遺産

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり