記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果45182件

『用心棒』@NHK-BS

スレッド
『用心棒』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1961年4月25日より公開されました『用心棒』の放送があります。
 
「桑畑三十郎」を名乗る浪人が、宿場町で対立するヤクザ同士を衝突させて壊滅させるという物語で、理屈抜きの娯楽映画として興行的に大ヒットし、1962年に続編の『椿三十郎』が作られました。主演の<三船敏郎>は本作品で第22回ヴェネツィア国際映画祭の男優賞を受賞しています。
 
本作品は刀の斬殺音や残酷な描写を取り入れるなど、従来の時代劇映画の形式を覆して後の作品に大きな影響を与え、1964年には<セルジオ・レオーネ>監督のマカロニ・ウエスタン『荒野の用心棒』で非公式にリメイクされています。
 
「桑畑三十郎」に<三船敏郎>、「新田の卯之助」に<仲代達矢>、「清兵衛の女房 おりん」に<山田五十鈴>、「小平の女房 ぬい」に<司葉子>、「居酒屋の権爺」に<東野英治郎>、「賽の目の六」に<ジェリー藤尾>、「造酒屋 徳右衛門」に<志村喬>、「新田の亥之吉」に<加東大介>ほかが出演、監督は<黒澤明>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「第79回毎日映画コンクール」作品賞ノミネート作品

スレッド
「第79回毎日映画コンクール」...
<松村北斗>(SixTONES)と<上白石萌音>がダブル主演を務めた<三宅唱>の監督作『夜明けのすべて』が日本映画大賞など最多7賞にノミネートされています。
 
続いて<入江悠>監督作『あんのこと』、<濱口竜介>監督作『悪は存在しない』が、6賞の候補となっています。
 
 「毎日映画コンクール」では今回、ジェンダーレスの観点から俳優部門の男女の区別が撤廃されています。「主演俳優賞」・「助演俳優賞」に変更し、性別を問わずそれぞれ2人までを選出します。スポニチグランプリ新人賞も男性・女性の区別を廃止した形で選考が行われます。
 
毎日映画コンクールは1946年、毎日新聞社とスポーツニッポン新聞社が創設した映画賞です。各賞の選考には映画評論家やジャーナリスト、専門家など約80人が選考に関わります。第79回の対象は2024年1月1日から12月31日までに国内で14日間以上、有料で劇場公開された作品が選考対象です。アニメーションおよびドキュメンタリー部門は、同期間に完成もしくは上映された作品が対象となっています。受賞作および受賞者は1月下旬に発表されます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=154円80銭」

スレッド
「1ドル=154円80銭」
1971年(昭和46年)の本日12月19日は、「スミソニアン協定」により、「1ドル=360円」から「1ドル=308円」に切り下げられた日です。その後1973年(昭和48年)2月14日に固定相場制から変動相場制に移行しています。
 
18日のニューヨーク外国為替市場で円相場は大幅に反落し、前日比1円35銭円安・ドル高の「1ドル=154円75〜85銭」で取引を終えています。一時は「1ドル=154円87」銭と11月下旬以来の円安・ドル高水準を付け、円の高値は「1ドル=153円69銭」でした。
 
米連邦準備理事会(FRB)は18日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを決めた一方、今後の金融緩和は慎重に進める姿勢を示しました。日米金利差が開いた状態が長引くとの見方を背景に円売り・ドル買いが広がっています。
 
(FRB)は18日まで開いた(FOMC)で(0.25%)の追加利下げを決めています。会合後に公表した委員らの政策金利見通しでは、中央値で2025年に(0.25%)の利下げ2回を示す水準となりました。前回9月時点の4回から半減しています。
 
市場では、(FRB)は2025年の利下げを想定よりもゆっくりと進め、利下げ幅も縮めることを示した。一段のドル高を促したの受け止められ、ドルは幅広い通貨に対して上昇の勢いを強めました。
 
米債券市場では(FOMC)後に債券売りが加速し、長期金利は前日比(0.12%)高い(4.52%)と約7カ月ぶりの高水準で取引を終えています。(FRB)が来年の利下げペースを落とすとの見方が強まった一方、日銀は19日まで開く金融政策決定会合で利上げを見送るとの観測が広がっています。日米の金利差が開いた状態が続くとみた円売り・ドル買いに傾いています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価1100ドル下落(12月18日)

スレッド
ダウ平均株価1100ドル下落(...
18日のニューヨーク株式市場で、主要企業でつくるダウ工業株30種平均株価が、1100ドル超下落でした。米連邦準備制度理事会(FRB)が今後の利下げペースの予想を、今年の年4回から来年度は2回に減らすことで株式が売られました。この日も下落して終わり、ダウ平均株価は50年ぶりとなる10営業日連続の下落となりました。
 
18日、(FRB)は3会合連続で(0.25%)の利下げを決めています。一方で、来年の利下げ回数の予想を前回の4回から2回に修正し、高金利を長く保つ姿勢を示しました。高金利は経済を冷やす効果があるため、株式が売られています。
 
アメリカの<トランプ次期大統領>が掲げる関税の引き上げや減税などは、インフレを再び加速させる可能性があり、(FRB)は、難しいかじ取りを迫られることになります。
 
また、利下げペースが遅くなるとの見方から、米金利が上昇。外国為替市場では金利の高いドルを買い円を売る動きが広がりました。円相場は一時、「1ドル=154円台半ば」と約3週間ぶりの円安ドル高水準まで下落しています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #為替

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(12月18日)終値4万2326ドル87セント

スレッド
ダウ平均株価(12月18日)終...
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は10営業日ぶりに小幅に反発して始まりました。前日まで下げが続いた後で主力株の一部には値ごろ感を意識した買いが入っています。
 
ダウ平均株価は(12月4日)に最高値を更新した後、前日までの9営業日で1500ドルあまり下落しています。短期間で調整が進み、主力株の一部を買い直す動きが出ています。「エヌビディア」は5日ぶりに反発して始まりました。このところ下げが目立っていた「ユナイテッドヘルス・グループ」も上昇し、ダウ平均を押し上げています。
 
米連邦準備理事会(FRB)は17〜18日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)で(0.25%)の利下げを決めています。<パウエル(FRB)議長>は記者会見で今回の利下げについて「やや紙一重の判断だった」などと述べ、(FRB)が利下げに慎重な姿勢を示したと受け止められ、ダウ平均株価は(FOMC)結果発表後に下げに転じています。
 
ダウ平均株価は10営業日続落し、前日比1123ドル03セント(2.58%)安の4万2326ドル87セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比716.37ポイント(3.56%)安の1万9392.69で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比178.45ポイント (2.95%)安の5872.16で終えています。
#FOMC #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

十両<阿武咲>引退

スレッド
十両<阿武咲>引退
18日、大相撲の十両<阿武咲>(28・阿武松)が、引退することが決まり、日本相撲協会が発表しています。
 
慢性化していた右足首痛や右膝痛などの影響で、東十両10枚目だった今月の九州場所は、3場所連続の途中休場。2勝11敗2休で、2016年名古屋場所から8年以上守っていた関取から、幕下に転落することが確実となっていました。今後は相撲協会には残らないといい、19日に会見を予定しています。
 
最高位は小結で、2017年夏場所の新入幕から3場所連続で2桁白星を挙げました。1場所15日制が定着した1949年夏場所以降、初の快挙でした。
 
この記録は現在も、大関<大の里>と並んで2人しかおらず、<大の里>は同4場所目が9勝止まりだったため、新入幕からの連続2桁白星の最長記録となっています。
 
圧力のある立ち合いからの突き、押しを武器に、9月の秋場所で十両に転落するまで、6年以上幕内在位を続けていました。
#ブログ #大相撲 #引退

ワオ!と言っているユーザー

政策金利を(0.25%)引き下げ@米連邦準備制度理事会(FRB)

スレッド
政策金利を(0.25%)引き下...
米連邦準備制度理事会(FRB)は18日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を(0.25%)引き下げることを決めています。
 
底堅い景気と雇用情勢を維持するため、金融緩和を続けます。政策金利見通しでは、2025年の利下げ回数が2回と、9月時点の4回から減ると予想。インフレが想定より上振れしており、利下げペースの鈍化を見込んでいます。
 
利下げは9月以降3会合連続。新たな政策金利は(年4.25~4.50%)と、下げ幅は計(1%)となりました。1人が据え置きを主張し、反対票を投じています。
#FOMC #ブログ #政策金利 #連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

NHK紅白歌合戦 ゲスト審査員

スレッド
NHK紅白歌合戦 ゲスト審査員
大みそかに放送されます『NHK紅白歌合戦』に出演するゲスト審査員に、ことし文化やスポーツなどの分野で活躍した8人が選ばれています。
 
 紅白のゲスト審査員に決まったのは、
 ◆国内外で支持を集める人気漫画『名探偵コナン』の作者の<青山剛昌>さん。
 ◆2017年から4年連続でNHK紅白歌合戦の総合司会を務め、放送100年企画の『みんなのベスト紅白』でも司会を務めるお笑い芸人の<内村光良>さん。
 ◇パリパラリンピックの車いすテニスの女子シングルスとダブルスの2種目で日本勢初の金メダルを獲得した<上地結衣>さん。
 ◇映画やドラマの話題作に次々に出演し、来年度の連続テレビ小説『あんぱん』にも出演、『不適切にもほどがある!』『ルックバック』『ナミビアの砂漠』などの<河合優実>さん。
 ◆オリンピック、スケートボードの男子ストリートで2大会連続の金メダルを獲得した<堀米雄斗>さん。
 ◇長年にわたり日本のバレエ界をけん引し、今もステージに立ち続けるバレリーナの<森下洋子>さん。
 ◆来年の大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』で主人公の「蔦屋重三郎」を演じ、映画『正体』などの<横浜流星>さん。
 ◇連続テレビ小説、『虎に翼』の脚本を手がけ、映画『ヒロイン失格』『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』などの<吉田恵里香>さんの8人です。
 
第75回NHK紅白歌合戦は「あなたへの歌」をテーマにNHKホールで開催され、大みそかの午後7時20分から、総合テレビとBSP4K、BS8K、それにラジオ第1で放送されるほか、NHKプラスでも配信されます。
#テレビ番組 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『119エマージェンシーコール』キャスト発表@フジテレビ系

スレッド
上段左から三浦獠太、酒井大成、... 上段左から三浦獠太、酒井大成、谷恭輔  下段左から堀内敬子、蓮佛美沙子、遠山俊也
<清野菜名>主演のフジテレビ系月9ドラマ『119エマージェンシーコール』が、2025年1月13日より毎週月曜21時よりはじまりますが、新たなキャスト、<酒井大成>、<三浦獠太>、<谷恭輔>、<蓮佛美沙子>、<堀内敬子>、<遠山俊也>が発表されています。
 
同作では、消防局の通信指令センターを舞台に、119番通報に応答して適切に救急車や消防車の出動を指令し、命をつなぐ最前線に立つ指令管制員(ディスパッチャー)の姿が描かれます。<清野菜名>が新人指令管制員の「粕原雪」を演じ、<瀬戸康史>、<見上愛>、<一ノ瀬颯>、<前原滉>、<中村ゆり>、<佐藤浩市>が出演しています。
 
<酒井大成>は現場第一主義者の消防士「上杉昴」役、<三浦獠太>は愛されキャラの総務課職員「田中悠」役、<谷恭輔>は消防救助隊長「飯田慎吾」役です。そして<蓮佛美沙子>は雪の姉である「粕原小夏」役、<堀内敬子>は母の「粕原春香」役、<遠山俊也>は父の「粕原銀」役です。
 
<水田成英>、<並木道子>、<丸谷俊平>が演出を務め、<橋本夏>と<小柳啓伍>が脚本を担当しています。
#キャスト #テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『吉田類の酒場放浪記 元日2時間スペシャル』@BS-TBS

スレッド
【(左)吉田類と(右)奈緒 『... 【(左)吉田類と(右)奈緒 『吉田類の酒場放浪記 元日2時間スペシャル』より】
2025年1月1日(水・祝)<19:00~20:54>放送のBS-TBS「吉田類の酒場放浪記」元日2時間スペシャルに、俳優の<奈緒>が対談ゲストとして出演します。
 
 同番組は、酒場詩人の<吉田類>が日本各地で飲み歩くもの。元日スペシャルは2本立てで、1本は<吉田類>が伊勢神宮を目指して三重県の酒場や名所を巡る様子が切り取られています。
 
もう1本には「酒場放浪記」ファンの<奈緒>が登場し、初対面を果たした<吉田類>とサシ飲みを楽しみます。
#テレビ番組 #ブログ #酒場

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり