記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#アニメ」の検索結果1173件

『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』@BS11

スレッド
『青春ブタ野郎はおでかけシスタ...
本日深夜<1:30>より「BS11イレブン」にて、2023年6月23日より公開されました『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』の放送があります。
 
<鴨志田一>の人気ライトノベル「青春ブタ野郎」シリーズ((電撃文庫刊)を原作とするテレビアニメ『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』」と劇場版アニメ『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』の続編となる劇場版が、『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』です
 
高校二年生の三学期を迎えた「梓川咲太」は、三年生の先輩であり恋人の「桜島麻衣」と、峰ヶ原高校で一緒に過ごせる学生生活も残り僅かとなりました。
そんななか、長年おうち大好きだった妹の「花楓」は、誰にも明かしたことのない胸の内を「咲太」に打ち明けます。
 
「お兄ちゃんが行ってる高校に行きたい、それは「花楓」にとって大きな決意でした。極めて難しい選択と知りながらも、「咲太」は優しく「花楓」の背中を押すことを決めます。「かえで」から「花楓」へ託された想い。二人で踏み出す未来への物語です。
 
「咲太」に<石川界人>、「麻衣」に<瀬戸麻沙美>、「花楓」に<久保ユリカ>ほかが声を当て、監督は<増井壮一>が務めています
#アニメ #テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!』@<橋本敏一>監督

スレッド
『それいけ!アンパンマン チャ...
絵本作家<やなせたかし>が生み出した、子どもたちのヒーロー、「アンパンマン」の活躍を描くアニメ「それいけ!アンパンマン」の劇場版36作目『それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!』が、2025年6月27日より公開されます。
 
アンパンマンに憧れてヒーローを夢見るようになった男の子「チャポン」の物語が描かれます。
 
いつものようにパトロールをしていた「アンパンマン」は、空から落ちてきた不思議な男の子「チャポン」と出会います。自分がどこから来たのかわからない「チャポン」は、「アンパンマン」たちと一緒に過ごす中で、誰かを助け笑顔にする喜びを知り、自分もヒーローになりたいと願うようになります。
 
「アンパンマン」を兄のように慕う「チャポン」でしたが、そんな彼の出生の秘密を知る「ばいきんまん」が現れ、「チャポン」は衝撃の真実を知ってしまいます。
 
「アンパンマン」に<戸田恵子>、「ばいきんまん」に< 中尾隆聖>、「チャポン」役の声優を<蒼井優>が務め、そのほか、お笑いトリオ「パンサー」(向井慧、尾形貴弘、菅良太郎)や「南海キャンディーズ」の<しずちゃん>もゲスト出演しています。
#アニメ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『しゃばけ』@フジテレビ系

スレッド
『しゃばけ』@フジテレビ系
テレビアニメ『しゃばけ』が、2025年10月より「フジテレビ系」の〈ノイタミナ枠〉(毎週金曜23時30分~)で放送されます。あわせて、<沖野晃司>、<八代拓>の追加キャストが発表されています。
 
『しゃばけ』は、シリーズ累計発行部数1000万部を突破しています<畠中恵>による大ベストセラー小説『しゃばけ』が原作です。生まれた時から身体が弱く外出もままならない日本橋有数の大店である長崎屋の若だんな「一太郎」が、妖たちの助けを借りて、江戸で起きた猟奇的な殺人事件を解決していく時代劇ミステリーです。
 
『しゃばけ』は、吉川英治文庫賞や日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞するほか、ドラマ、舞台、コミカライズなど様々なメディアミックス展開がされてきた江戸妖怪推理物語です。
 
2024年11月に、『アイカツ!』シリーズや『銀魂シリーズ』などを手掛けるBN Picturesをはじめ、新進気鋭のスタッフがアニメーション制作をすることを解禁した本作。主人公の「一太郎」役を<山下大輝>が務めることが発表されていました。
 
このたび解禁されました追加キャストの<沖野晃司>と<八代拓>は、「一太郎」に仕える長崎屋の手代という役どころです。切れ長の目で男前の「仁吉」役を<沖野晃司>、偉丈夫で力持ちの「佐助」役を<八代拓>が演じています。
#アニメ #テレビ番組 #吉川英治文庫賞 #声優 #日本ファンタジーノベル大賞

ワオ!と言っているユーザー

『ヴァージン・パンク Clockwork Girl』@<梅津泰臣>監督

スレッド
『ヴァージン・パンク Cloc...
『A KITE』・『MEZZO FORTE』など唯一無二の世界観で国内外から注目されてきたアニメーション監督<梅津泰臣>と『魔法少女まどか☆マギカ』などのアニメーションスタジオ「シャフト」がタッグを組んだ「ヴァージン・パンク」シリーズの第1弾『ヴァージン・パンク Clockwork Girl』が、2025年6月27日より公開されます。<梅津泰臣>監督が自ら企画・原作・キャラクターデザインも手がけ、バウンティハンターとして生きる少女の苦悩と、彼女を取り巻く人々が織りなす欲望と混沌をめぐる物語を描いています。
 
西暦2099年。医療用人工人体技術「ソーマディア」の発達により人類はあらゆる怪我や病気を克服しましたが、その技術を悪用した犯罪も急増していました。そこで政府はバウンティハンター制度を策定し、バウンティハンターに登録した民間人は違法ソーマディア指名手配犯の殺処分が認められ、その代価として多額の懸賞金を受け取れるようになりました。
 
児童養護施設で育てられた「神永羽舞」は、ある事情からバウンティハンターの「Mr.エレガンス」に嫌悪感を抱いたまま成長します。やがてバウンティハンターとなった「羽舞」の前に「Mr.エレガンス」が現れたことで、彼女の運命は狂いはじめます。
 
「神永羽舞」に<宮下早紀>、「Mr.エレガンス」に<小西克幸>、「ルイス・ガウディ」に<八代拓>、「マギー」に<田辺留依>、「トミー・J」に<若本規夫>、「乃愛・アンドリエット」に<和泉風花>、「ヴェスパ」に<上坂すみれ>が声を当てています。
#アニメ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』@<石原立也>監督

スレッド
『小林さんちのメイドラゴン さ...
人気テレビアニメ『小林さんちのメイドラゴン』」の劇場版『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』が、2025年6月27日より公開されます。
 
テレビアニメ第2期に引き続き<石原立也>が監督を務め、原作コミックの人気エピソードをもとに描いています。
 
メイドと酒が生きがいの会社員「小林さん」と、彼女にひかれて集まってきたドラゴンたち。その中のひとりである幼いドラゴンの「カンナ」のもとに、ドラゴンの軍勢を束ねる長にしてカンナの本当の父親である「キムンカムイ」が訪ねてきます。突然迎えにきた父親に対し、複雑な思いを抱く「カンナ」でした。
 
「カンナ」役の<長縄まりあ>、「小林さん」役の<田村睦心>らテレビアニメでおなじみの声優陣に加え、本作にてアニメに初登場するカンナの父親「キムンカムイ」役を<立木文彦>、キムンカムイの軍勢の軍師を務める謎の男「アーザード」役を<島﨑信長>が担当。歌手の<小林幸子>がエンディング主題歌を担当するほか、ドラゴンの「フェリキタス」役で声の出演も果たしています。
#アニメ #主題歌 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ルパン三世 ルパンVS複製人間』@BS12

スレッド
『ルパン三世 ルパンVS複製人...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1978年12月16日より公開されました『ルパン三世 ルパンVS複製人間』の放送があります。
 
<モンキー・パンチ>原作の人気漫画をアニメ化し、『ルパン三世』の劇場版シリーズ第1作になります。「峰不二子」からの依頼で、永遠の命が与えられるという伝説の「賢者の石」をエジプトのピラミッドから盗み出した「ルパン三世」でしたが、「不二子」は「ルパン」から賢者の石をだまし取り、ある人物のもとへ去ってしまいます。
その人物とは、1万年もの間、「神の実験」と称して自身のクローンを作り続けてきた、「マモー」という名の複製人間でした。
 
「マモー」は自ら「神」を名乗り、「ルパン」に不老不死の話を持ちかけますが、「ルパン」は相手にしません。怒った「マモー」は「不二子」をさらい、「ルパン」は圧倒的な力を持つ「マモー」と対峙することになります。
 
出演は、「ルパン三世 」に<山田康雄>、「峰 不二子 」に<増山江威子>、「次元 大介」に<小林清志>、「石川 五右ェ門」に<井上真樹夫>、「銭形警部 」に<納谷悟朗>、「マモー 」に<西村晃>ほかが声を当て、監督は<吉川惣司>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』@<小池健>監督

スレッド
『LUPIN THE IIIR...
<モンキー・パンチ>原作の人気アニメ『ルパン三世』シリーズの劇場版『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』が、2025年6月27日より公開されます。
 
ハードボイルドな作風とスタイリッシュな演出で知られる<小池健>監督による「LUPIN THE IIIRD」シリーズの劇場版で、「ルパン三世」シリーズとしては、1996年に公開されました『ルパン三世 DEAD OR ALIVE』以来となる2D劇場版アニメーションの完全新作です。
 
「ルパン三世」と仲間たちは、彼らに刺客を送り続けてきた黒幕の正体と隠された莫大な財宝を暴き出すため、世界地図に存在しない島を目指します。しかし島に近づいたとき、乗っていた飛行機が何者かに狙撃され、撃墜されてしまいます。一行が不時着したその島は、朽ち果てた兵器や核ミサイルが山のように積まれ、かつて兵器として使われ捨てられた〈ゴミ人間〉たちが徘徊する、まるで世界の終わりのような場所でした。
 
霧に覆われたその島には、24時間以内に死をもたらす毒が充満し、逃げ場はありません。島を支配する謎の男「ムオム」は〈不老不死〉を掲げ、選別と排除によって世界の支配をもくろんでいました。銃も刀も通じない〈死なない敵〉を前に、「ルパン」は過去と誇り、そして盗人としての矜持を懸け、知略を尽くした戦いに挑みます。
 
「ルパン三世」役の<栗田貫一>、「次元大介」役の<大塚明夫>、「石川五ェ門」役の<浪川大輔>、「峰不二子」役の<沢城みゆき>、「銭形警部」役の<山寺宏一>らレギュラーキャストに加え、不死身の男「ムオム」役で<片岡愛之助>、ムオムに仕える謎の少女「サリファ」役で<森川葵>がゲスト声優として参加。主題歌は「B'z」による書き下ろしの新曲『The IIIRD Eye』です。
#2D #アニメ #主題歌 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『時の支配者』@<ルネ・ラルー>監督

スレッド
『時の支配者』@<ルネ・ラルー...
アニメーション作品として初めてカンヌ国際映画祭の審査員特別賞を受賞した『ファンタスティック・プラネット』『ガンダーラ』などの<ルネ・ラルー>が、バンド・デシネの巨匠<メビウス>とタッグを組んで描いた宇宙冒険ファンタジー『時の支配者』が、2025年6月20日より公開されます。
 
砂漠の惑星ペルディド星で、巨大なスズメバチに襲われて父を亡くした地球人の少年「ピエール」は、天涯孤独の旅を続けていました。父から託された最新式のトランシーバー・マイクで、父の友人「ジャファール」たちに助けを求めますが、「ジャファール」たちは恐るべき惑星に囚われの身となってしまいます。そして全宇宙の支配をもくろむ「時の支配者」の存在が明らかになります。
 
『ファンタスティック・プラネット』と同じく<ステファン・ウル>の小説『ペルディド星の孤児』を原作に、<メビウス>がキャラクターデザインやストーリーボードの作成等を手がけ、ハンガリーのスタジオで7万枚の動画と3年の歳月をかけて完成させた作品です。
#アニメ #カンヌ国際映画祭 #ハンガリー #フランス映画 #審査員特別賞 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ガンダーラ』@<ルネ・ラルー>監督

スレッド
『ガンダーラ』@<ルネ・ラルー...
カンヌ国際映画祭の審査員特別賞を受賞した『ファンタスティック・プラネット』など、独創的でイマジネーションにあふれるアニメーション作品を生み出した<ルネ・ラルー>の1987年フランス・北朝鮮合作製作の長編第3作『ガンダーラ』は、1989年3月11日に日本初公開されていますが、2025年6月20日よりリバイバル上映されます。
 
平和と悦楽の未来世界ガンダーラでは、人々と動植物が平穏に暮らしていました。しかしある時、レーザーですべてのものを石化してしまう機械人間〈メタルマン〉が突如、攻撃してきます。
 
ガンダーラの指導者たちは勇者「シルバン」を探査に向かわせ、〈メタルマン〉を操っていたのはガンダーラの科学者がかつて生み出した人工生命体であることを突き止めます。
 
SF作家<ジャン=ピエール・アンドルボン>の原作をもとに、SFイラストレーターの<フィリップ・カザ>がキャラクターデザインを担当し、北朝鮮のスタジオで制作されました。
 
平和な未来都市を舞台に、遺伝子操作による被害や人工知能研究が生み出した予想外の怪物など、現実世界でもやがて起こりうる問題を予見したかのような物語が展開します。
#アニメ #カンヌ国際映画祭 #フランス映画 #リバイバル上映 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『アイカツ!メモリアルステージ 輝きのユニットカップ』@<木村隆一>監督

スレッド
『アイカツ!メモリアルステージ...
テレビアニメ『アイカツ!』の再編集版『アイカツ!メモリアルステージ 輝きのユニットカップ』が、2025年6月20日より3週間限定公開されます。
 
少女たちがトップアイドルを目指してアイドル活動(=アイカツ!)に励む姿を描いたテレビシリーズから、2014~15年にかけて放送されました3rdシーズンの『ユニットカップ編』を再編集しています。
 
スターライト学園中等部で、「ユニットカップ」が開催されることが発表されます。「ユニットカップ」への出場が決まり、やる気満々のユニット8組でした。今回は、アイドル同士が舞台裏の素顔をレポートしあう、このイベントならではのコーナーもあるといいます。アイドルたちがいつもにも増して熱くぶつかり合う、「ユニットカップ」が幕を開けます。
 
主人公の「大空あかり」らキャラクターが勢ぞろいして劇中劇を盛り上げます、おまけ映像の『アイカツレストラン』も同時上映されます。
#アイカツ #アイドル活動 #アニメ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり