記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#アニメ」の検索結果1199件

『劇場版ポケットモンスター ココ』予告編公開

スレッド
『劇場版ポケットモンスター コ...
7月10日から全国で公開されます国民的アニメシリーズの映画最新作 『劇場版ポケットモンスター ココ』 の予告編とポスタービジュアルが、公開されています。ポケモン映画史上「最も短いタイトル」として、「ココ」の意味をめぐり様々な推測が飛び交っていましたが、「ココ」がポケモンに育てられた少年の名前であり、「ココ」の育ての親は幻のポケモン「ザルード」であることが明らかとなっています。

1998年の『劇場版 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』から始まったシリーズ第23弾となる本作。『劇場版ポケットモンスター みんなの物語』の<矢嶋哲生>監督がメガホンをとっています。物語の舞台は、よそ者は足を踏み入れることを許されない、厳しい掟で守られたポケモンたちの楽園・オコヤの森。「サトシ」と「ピカチュウ」は、「ザルード」に育てられ、自分のことをポケモンだと信じて疑わない少年「ココ」と出会います。「ココ」はポケモンなのか、それとも人間なのか。やがてオコヤの森に危機が迫り、ポケモンと人間、そして親子愛が試されます。

予告編では、森の中を人間離れした動きで飛び回り、ポケモンたちとともに木の実を食べ、木の上で居眠りをする「ココ」の生活が映されています。ポケモンとして振る舞う一方で、見た目は人間の「ココ」に対し、「本当にポケモンなのか?」という思いが芽生えていく「サトシ」。ある日、オコヤの森が危機に瀕し、仲間たちを助けていた「ココ」自身がピンチに陥ったその時、「ザルード」が現れます。「ザルード」を「父ちゃん」と呼ぶ「ココ」の姿も切り取られ、親子がたどる運命に期待が高まる映像となっています。

ポスターは、美しい夕日が差しこむオコヤの森を背景に、ザルードに頭を撫でられ照れくさそうにしている「ココ」と、親子を温かく見守る「サトシ」と「ピカチュウ」・「ホシガリス」が写し出されたほほ笑ましい構成です。頭上に広がる木の葉の間からは、幻のポケモン「セレビィ」が顔をのぞかせています。これまで、トレーナーである人間とポケモンの絆の物語を紡いできた本シリーズ。最新作では、ポケモンに育てられた「ココ」を通し、新しい絆の形が描き出されます。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画ドラえもん のび太の新恐竜』@<今井一暁>監督

スレッド
『映画ドラえもん のび太の新恐...
国民的アニメ「ドラえもん」の長編映画40作目 『映画ドラえもん のび太の新恐竜』 が、2020年3月6日より全国で公開されます。

シリーズ最高の興行収入53.7億円を打ち立てた『映画ドラえもん のび太の宝島』(2018年)の監督<今井一暁>☓脚本<川村元気>が再びタッグを組み、「のび太」と双子の恐竜の出会いから始まる物語を、長編映画シリーズ第1作『映画ドラえもん のび太の恐竜』(1980年)とは異なるオリジナルストーリーで描きます。

ある時、恐竜博の化石発掘体験で化石を見つけた「のび太」は、それを恐竜のたまごだと信じ、「ドラえもん」のひみつ道具「タイムふろしき」で化石を元の状態に戻します。するとそこから、新種の双子の恐竜が生まれ、2匹を「キュー」と「ミュー」と名づけて育てる「のび太」でしたが、やがて限界がきてしまい、2匹を元の時代に返すことに。「ドラえもん」や仲間たちとともに6000万年前の世界へと旅立った「のび太」は、「キュー」と「ミュー」の仲間を探す中で謎の島にたどり着きます。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<矢部太郎>『大家さんと僕』アニメ化放送@NHK総合

スレッド
<矢部太郎>『大家さんと僕』ア...
カラテカ<矢部太郎>の漫画家デビュー作『大家さんと僕』がアニメ化され、NHK総合で3月2日(月)から6日(金)までの5夜連続(後11:45~11:50)で放送されます。 キャストとして、僕(矢部太郎)を(上川周作)、大家さんを(渡辺菜生子)が声を当てています。

『大家さんと僕』は、<矢部太郎>が東京・新宿区のはずれの一軒家で、1階に住むおばあちゃんの大家さんとのほのぼのとしてほっこりあたたかな日常を描き、続編『大家さんと僕 これから』を含むシリーズ累計発行部数120万部を突破、第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞した大ヒット作です。

主題歌は、数々の名曲を生み出してきた<矢野顕子>が担当。本作品のために書き下ろした「大家さんと僕」は、ゆったりとした時間が流れる大家さんと僕の日常をハートウォーミングな歌唱とピアノで表現したものになっています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #漫画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 SHIROBAKO』@<水島努>監督

スレッド
『劇場版 SHIROBAKO』@<水島努>監督...
アニメーション業界の日常や実情、実態を描いて話題を集めたテレビアニメ『劇場版 SHIROBAKO』の完全新作劇場版が、2020年月29日(土)より全国で公開されます。

監督は『ガールズ&パンツァー劇場版』(2015年)などの人気作を手がける<水島努>(54)が務めています。

いつか必ず一緒にアニメーション作品を作ろうと約束した、上山高校アニメーション同好会の5人。卒業後、アニメ制作会社「武蔵野アニメーション」の制作進行として働く「宮森あおい」をはじめ、アニメーター、声優、3Dクリエイター、脚本家など、5人はそれぞれの場所や役割でアニメーション制作に携わり、「第三飛行少女隊」で夢に一歩近づくことができました。

アニメーションの世界に自分たちの居場所を見つけ、少しだけ成長した5人の前に、新たな苦悩や試練が立ちはだかります。タイトルの「シロバコ」は、映像業界で使われる白い箱に入ったビデオテープを指し、作品が完成した際に制作者が最初に手にすることができる成果物の意味があります。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「ディズニー&ピクサー祭り」@『金曜ロードSHOW!』

スレッド
「ディズニー&ピクサー祭り」@...
ディズニー&ピクサー最新作 『2分の1の魔法』 (2020年3月13日公開)を記念して、日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』(毎週金曜 後9:00)で、「ディズニー&ピクサー祭り」として21日より3作まとめて放送されます。

2月21日は、<」リー・アンクリッチ>監督が手がけた 『リメンバー・ミー』 (2017年)を本編ノーカットで地上波初放送されます。

2月28日は人気シリーズ「トイ・ストーリー」シリーズの第1作として< ジョン・ラセター>監督の『トイ・ストーリー』(1996年)を放送。

3月13日にはシリーズ第2作、第1作と同じく<ジョン・ラセター>監督の『トイ・ストーリー2』(2000年)が本編ノーカットで放送されます。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『2分の1の魔法』@<ダン・スキャンロン>監督

スレッド
『2分の1の魔法』@<ダン・ス...
『リメンバー・ミー』 ・ 『トイ・ストーリー4』 のピクサー・アニメーションによる長編作品『2分の1の魔法』が、2020年3月13日(金)より全国で公開されます。

亡くなった父親にもう一度会いたいと願う兄弟が、魔法によって半分だけ復活した父親を完全によみがえらせるため奮闘する姿が描かれています。かつては魔法に満ちていましたが、科学技術の進歩にともない魔法が忘れ去られてしまった世界。

家族思いで優しいが、なにをやってもうまくいかない少年「イアン」(トム・ホランド)には、隠れた魔法の才能がありました。そんな「イアン」の願いは、自分が生まれる前に亡くなってしまった父親に一目会うことでした。

16歳の誕生日に、亡き父が母に託した魔法の杖とともに、「父を24時間だけよみがえらせる魔法」を書かれた手紙を手にした「イアン」は、早速その魔法を試しますが失敗。父を半分だけの姿で復活させてしまいます。「イアン」は好奇心旺盛な兄「バーリー」(クリス・ブラット」とともに、父を完全によみがえらせる魔法を探す旅に出かけます。

監督は、『モンスターズ・ユニバーシティ』を手がけた<ダン・スキャンロン>が務めています。

【追記】新型コロナウイルスの感染拡大の防止を受けて、公開が延期とされています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTHION絆』@<田口智久>監督

スレッド
『デジモンアドベンチャー LA...
人気アニメ「デジモン」シリーズの20周年を記念して製作された<田口智久>監督の劇場版『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTHION絆』が、2020年2月21日より全国で公開されます。

1999年放送のテレビシリーズから始まった、「八神太一」とアグモンら〈選ばれし子どもたち〉とパートナー「デジモン」たちの成長と絆を描いた「デジモンアドベンチャー」シリーズの劇場版で、大学生になった「太一」たちが、再び起こった世界の異変に立ち向かいます。

また、2000年放送のテレビシリーズ第2作『デジモンアドベンチャー02』の〈選ばれし子どもたち〉である「本宮大輔」らも成長した姿で登場しています。

「太一」とアグモンたちが出会い、デジタルワールドを冒険した夏から10年以上がたった2010年。世界中の〈選ばれし子どもたち〉の周囲で、ある事件が起こり始めます。その原因が「エオスモン」と呼ばれるデジモンにあることを知った「太一」たちは、「エオスモン」との戦いに身を投じますが、その中でアグモンたちの〈進化〉に異変が起こります。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』@<田口智久>監督

スレッド
『デジモンアドベンチャー LA...
人気アニメ「デジモン」シリーズの20周年を記念して製作された劇場版『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』が2020年2月21日(金)より全国で公開されます。

1999年放送のテレビシリーズ(フジテレビ1993年3月7日~2000年3月26日)から始まりました、「八神太一」&「アグモン」ら「選ばれし子どもたち」とパートナー「デジモン」たちの成長と絆を描いた「デジモンアドベンチャー」シリーズの劇場版です。

劇場版第一作『デジモンアドベンチャー』、2000年公開の第二作『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』は<細田守>が監督を務め、その完成度から高い評価を受けました。本作以降『デジモンアドベンチャー02』、『デジモンテイマーズ』、『デジモンフロンティア』、『デジモンセイバーズ』、『デジモンクロスウォーズ』などのデジモンアニメシリーズが生まれています。

大学生になった「太一」(CV:花江夏樹)たちが、再び起こった世界の異変に立ち向かいます。また、2000年放送のテレビシリーズ第2作「デジモンアドベンチャー02」の「選ばれし子どもたち」である「本宮大輔」(CV:片山福十郎)らも成長した姿で登場しています。「太一」と「アグモン」(CV:坂本千夏)たちが出会い、デジタルワールドを冒険した夏から10年以上がたった2010年。世界中の「選ばれし子どもたち」の周囲で、ある事件が起こり始めます。

その原因が「エオスモン」と呼ばれる「デジモン」にあることを知った「太一」たちは、「エオスモン」との戦いに身を投じますが、その中で「アグモン」たちの進化に異変が起こります。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画しまじろう しまじろうと そらとぶふね』@<河村友宏>監督

スレッド
『映画しまじろう しまじろうと...
ベネッセコーポレーションの子ども向け通信教育教材「こどもちゃれんじ」の人気キャラクター「しまじろう」を主人公に描く劇場版シリーズ第8作『映画しまじろう しまじろうと そらとぶふね』が、2020年2月28日に全国で公開されます。

シリーズ初のフル3DCGアニメとなり、海の向こうの国「グリーンウッド」を舞台にした、「しまじろう」たちの冒険が描かれます。雨が降らずに困っているグリーンウッドの人たちのため、「しまじろう」たちは、「空飛ぶ船」を作って空から雨を降らす手伝いをすることになります。

船づくりの邪魔をする「ガービー」たちやさまざまなトラブルを前に苦戦しながらも、「しまじろう」たちは船づくりに奮闘します。これまでのシリーズ同様に、初めて映画館で映画を見る小さな子どもたちでも楽しめるよう、約60分の上映時間中に途中休憩を設け、歌やダンス、応援にも参加できるようになっているなど工夫が凝らされています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『サザエさん 長谷川町子先生生誕100周年スペシャル』

スレッド
『サザエさん 長谷川町子先生生...
2月2日(日)放送の「サザエさん」(フジテレビ系)は、原作者の<長谷川町子>生誕100周年を記念し、『サザエさん 長谷川町子先生生誕100周年スペシャル』(夜6:00-7:00)を放送します。合わせて、「長谷川町子」役で<戸田恵子>画(62)出演することも発表されています。

2019年末にアニメ放送開始(1969年10月5日)から50年という大きな節目を迎えたばかりのアニメ「サザエさん」。そして2020年に<長谷川町子>の生誕100周年を迎え、今回の「サザエさん」1時間スペシャルでは<長谷川町子>のコミックエッセー『サザエさん旅あるき』(1987年・姉妹社刊)を初めてアニメ化します。

1920年1月30日に佐賀県で長谷川家の三女として生を受けた<長谷川町子>は、幼い頃から絵を描くのが得意で、14歳の頃に愛読していた『のらくろ』の作者の<」田河水泡>に弟子入り。その翌年には15歳の若さで早くもプロ漫画家デビューを果たしています。

「サザエさん」の連載が始まったのは<長谷川>が26歳の頃。その後28年間もの長期にわたって続いた連載ですが、その間にも息が詰まった<長谷川>が、突然長期間の海外旅行に旅立ったこともあったといいます。

<長谷川町子>の役を演じるのは、女優・声優としても大ベテランの<戸田恵子>は、2010年12月26日に「サザエさん」生誕65年を記念して放送されたスペシャルアニメ『サザエさん うちあけ話』でも{長谷川町子」役を演じており、今回が2度目の登場になります、
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #声優 #漫画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり