記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#テレビ番組」の検索結果3036件

「AKB48」12年連続の出場逃す@『第71回NHK紅白歌合戦』

スレッド
上段左から時計回りに「BABY... 上段左から時計回りに「BABYMETAL」・「milet(ミレイ)」・「JUJU」・「東京事変」
大みそか恒例の『第71回NHK紅白歌合戦』の出場歌手が発表され、昨年まで11年連続、通算12回出場していた「AKB48」が出場を逃しています。

「AKB48」の今年発売の57枚目シングルは『失恋、ありがとう』(3月18日発売)のみでした。初週売上116.7万枚を売り上げ、38作連続39作目のミリオンはキープしたものの、出場には至りませんでした。

「AKB48」はこれまで、<大島優子>が卒業発表をしたり(2013年)、卒業した<前田敦子>と<大島優子>がサプライズ登場したり(2015年)、<高橋みなみ>のラスト紅白で出場メンバーを視聴者投票で決めたり(2016年)、歌唱曲を視聴者投票上位曲の中からくじ引きで決めたり(2017年)と、話題を振りまいてきました。

紅組は、6月に結成された 「NiziU(ニジュー)」、10月に 「欅坂46」から改名した「櫻坂46」、結成10周年を迎えた「BABYMETAL」、昨年3月にメジャーデビューした「milet(ミレイ)」、デビュー17年目の「JUJU」、2012年2月29日に解散し、うるう年の今年8年ぶりに再生した5人組バンド「東京事変」の6組が初出場を決めています。
#テレビ番組 #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

「NiziU」初のバラエティー番組出演@『しゃべくり007』

スレッド
「NiziU」初のバラエティー...
今年最も話題となった言葉を選ぶ 『現代用語の基礎知識選 2020ユーキャン新語・流行語大賞』のノミネート30語 に選ばれた「NiziU(ニジュー)」 は、2020年6月26日に結成された9人組のグローバルガールズグループです。 23日放送の日本テレビ系バラエティー『しゃべくり007』(毎週月曜 後10:00)に出演。初のバラエティー番組出演となります。

今回の企画は「しゃべプロ バラエティーオーディション」と題して、「NiziU」の〈バラエティー選抜メンバー〉を決めるべく、しゃべくりメンバーによる2つの審査に挑みます。

バラエティー番組での適性を審査するもので、しゃべくりメンバーがクリアしたとジャッジすれば、〈バラエティーキューブ〉を進呈。2つのバラエティーキューブを獲得したメンバーがバラエティー選抜となります。

果たしてキューブを獲得し、バラエティー選抜となるのはどのメンバーなのでしょうか。
#テレビ番組 #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

アニメ『アーヤと魔女』放送日・声優発表@NHK総合

スレッド
アニメ『アーヤと魔女』放送日・...
NHK総合でオンエアされるスタジオジブリの新作長編アニメ 『アーヤと魔女』 の放送日が12月30日(水・19:30~20:52)に決定、あわせて声のキャストが発表されています。

<宮﨑吾朗>(53)が監督を務めた本作は、スタジオジブリ初の全編3DCG制作作品です。自分が魔女の娘とは知らずに育った少女「アーヤ」が、奇妙な家で意地悪な魔女と暮らすさまが描かれます。映画『ハウルの動く城』(2004年・監督: 宮﨑駿)の原作者としても知られる<ダイアナ・ウィン・ジョーンズ>の遺作となった児童文学『アーヤと魔女』(2012年7月・訳:田中薫子 ・絵:佐竹美保・徳間書店刊)を原作とし、同書を気に入った<宮﨑駿>(79)が企画を担当しました。

今回、「アーヤ」を引き取る魔女「ベラ・ヤーガ」役で<寺島しのぶ>(47) 、魔女と一緒に暮らす怪しげな男「マンドレーク」役で<豊川悦司>(58)、黒猫の「トーマス」役で<濱田岳>(32)が声を当てています。そして主人公「アーヤ」役には、オーディションで選ばれた<平澤宏々路(こころ)>(13)が抜擢されています。

併せて、劇伴音楽を担当する<武部聡志>率いるスペシャルユニットが劇中歌を担当。インドネシア出身の<シェリナ・ムナフ>がボーカルを務め、ギターにGLIM SPANKYの<亀本寛貴>、ベースにMrs. GREEN APPLEの<髙野清宗>、ドラムに<シシド・カフカ>、キーボードに<武部聡志>が参加しています。

なお、<宮﨑吾朗>が初めて手がけたテレビアニメシリーズ『山賊の娘ローニャ』(2014年10月11日~2015年3月28日)の再放送も決定しています。全26話を前後編に再編集した総集編が、前編12月19日(土・17:00~17:58)と後編20日(日・17:00~17:58)にNHK総合で放送されます。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『歌は暗闇を越えて~夢は歌手 盲目の世界に生きる少女~』@諫早ケーブルメディア

スレッド
『歌は暗闇を越えて~夢は歌手 ...
ディレクター<森下拓磨>(31)が、歌手を目指す盲目の少女の姿を追った諫早ケーブルメディア制作のドキュメンタリー『歌は暗闇を越えて~夢は歌手 盲目の世界に生きる少女~』が、9月に開かれた第46回日本ケーブルテレビ大賞番組アワード(日本ケーブルテレビ連盟主催)で、4部門全体の準グランプリに次ぐNHK WORLD-JAPAN賞とコンペティション部門の優秀賞に輝いています。

12月からNHK WORLDで世界約160カ国に配信されます。

番組は、諫早市多良見町に住む長崎県立盲学校小学部5年、<道辻結那>さん(10)が、ピアノの弾き歌いへの挑戦を通し、将来の夢を見いだしていく姿を追った(45分)の構成です。

番組では苦悩しながらも愛情と覚悟を持って娘を支える「家族」や、生後わずか4カ月で視力を失いながらも 夢を持ちまっすぐに生きる結那ちゃんの力強い姿を紹介します。今年のケーブルテレビ九州番組コンクールでグランプリを獲得しています。
#テレビ番組 #ドキュメンタリー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』@『金曜ロードSHOW!』

スレッド
『ファンタスティック・ビースト...
日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』(毎週金曜 後9:00)で、10月23日からスタートしていました『4週連続ハリポタ&ファンタビ! 祭り』は、明日13日は、 『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』 (2018年・監督: デヴィッド・イェーツ)がいつもより約1時間早い、午後7時56分から地上波初放送されます。

「ファンタビ」シリーズは、「ハリポタ」シリーズと同じ世界の物語で、「ハリポタ」シリーズの約70年前の1920年代が舞台。あすの放送では第1作 『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』 (2016年・監督: デヴィッド・イェーツ)がダイジェスト版で放送されます。

本シリーズは、『ハリポタ』で登場した人物が若かりし姿で登場。<ジュード・ロウ>が演じ、「ニュート」の恩師でもある「ダンブルドア」や、『ハリー・ポッターと死の秘宝PART1』で「ダンブルドア」との確執が描かれ、老いて投獄された姿が登場した「ゲラート・グリンデルバルド」。ほかにも、「ニュート」の兄の婚約者の「リタ・レストレンジ」、蛇に変身する女性「ナギニ」やおなじみの魔法呪文が出てきますので、「ハリポタ」シリーズファンとしては楽しみな内容だと思います。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『拳闘暗黒伝/拳奴死闘伝セスタス』テレビアニメ化決定

スレッド
『拳闘暗黒伝/拳奴死闘伝セスタ...
1997年に<技来静也>(50)により『ヤングアニマル』(白泉社)にて連載が始まり、23年経つ現在も物語が続いている漫画『拳闘暗黒伝/拳奴死闘伝セスタス』が、テレビアニメ化されることが決定しています。タイトルは『セスタス -The Roman Fighter- (ザ・ローマン・ファイター)』として、2021年4月よりフジテレビのアニメ枠「+Ultra」で放送されます。

『拳闘暗黒伝セスタス』は1997年から2009年3月まで『ヤングアニマル』で連載、その第2部として『拳奴死闘伝セスタス』の連載をスタートし、掲載誌を変えながら現在、2018年より漫画アプリ『マンガPark』で物語が続いているロングセラー作品です。

古代ローマを舞台に、過酷な運命に苦悩しながら自由を求め這い上がっていく、一人の少年奴隷「セスタス」の成長物語で、拳ひとつで闘う拳闘奴隷たちの熱いバトルを繰り広げていくストーリー。時代背景や文化など史実に基づいた世界観の中、人物一人ひとりの心理描写を丁寧に描いた大河ドラマとなっています。

アニメのバトルシーンは、元プロボクサー(第38代OPBF東洋太平洋ウェルター級王者/現ボクシング解説者)<亀海喜寛>(37)を「格闘シーンアドバイザー」に迎え、本格的な監修のもとモーションキャプチャーで撮影を行い、拳の軌道や息づかいなど体の使い方をリアルに写し、実際の試合さながらの緊迫感を表現します。

メインスタッフは、『絶対無敵ライジンオー』 ・ 『元気爆発ガンバルガー』で監督、『ひぐらしのなく頃に』シリーズでシリーズ構成を担当した<川瀬敏文>が総監督を担当。『銀魂』 ・ 『TIGER & BUNNY』など人気作品を手掛けるバンダイナムコピクチャーズ(レーベル名「BN Pictures」)がアニメーション制作を行い、ローマの世界観や迫力あるバトルシーンを描く。また、過酷な運命の中で苦悩・葛藤する心優しき少年「セスタス」役を、若手声優<峯田大夢>(23)が声を当てています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

NHK『不惑の直球 藤川球児(仮)』@<阪神タイガース>(276)

スレッド
NHK『不惑の直球 藤川球児(...
NHKが13日(金)放送の「かんさい熱視線」(総合、土曜、後7・30:関西ローカル)で今季限りで引退する阪神<藤川球児>投手(40)を特集した『不惑の直球 藤川球児(仮)』を放送することが5日、大阪市の大阪放送局で行われた定例会見で発表されています。

番組では、 巨人戦で引退試合を行う10日(火) の「最後の1日」に密着します。

NHKだけに語った引退理由、ライバルとして対戦した<清原和博>氏(53)の証言からひもとく名勝負の新事実などを伝えてくれます。
#テレビ番組 #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

『第71回紅白歌合戦』司会者決定@NHK

スレッド
<二階堂ふみ>        ... <二階堂ふみ>                  <大泉洋>
NHKは2日、大みそかの『第71回紅白歌合戦』(後7:30~後11:45※中断ニュースあり)の総合司会に<内村光良>(ウッチャンナンチャン)と同局の<桑子真帆>アナウンサー、紅組は女優の<二階堂ふみ>、白組は俳優の<大泉洋>に決まったことを発表しています。

<内村光良>(56)は、第49回紅白歌合戦で、音楽企画ユニット・ポケットビスケッツのメンバーとして出場。総合司会は4年連続、4回目。<桑子真帆>アナウンサー(33)は、68回、69回に引き続き3回目となります。

<二階堂ふみ>(26)は、紅白歌合戦で紅組の司会を務めるのは初めてになります。これまで、NHKでは、大河ドラマ『平清盛』(2012年)、『軍師官兵衛』(2014年)、『西郷どん』(2018年)などに出演。そして、今年3月から放送されています連続テレビ小説 『エール』 で、主人公の妻でヒロインの「古山音」役を演じています。

一方、<大泉洋>(47)も紅白歌合戦で白組司会を務めるのは初めてです。これまでに、NHK大河ドラマ『龍馬伝』(2010年)、『真田丸』(2016年)、さらに朝の連続テレビ小説『まれ』〈2015年(平成27年度)上半期〉ではヒロインの父親役を演じています。
#テレビ番組 #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<宇野実彩子>『ミュージックステーション』出演@テレビ朝日系

スレッド
<宇野実彩子>『ミュージックス...
男女混合パフォーマンスグループ 「AAA(トリプルエー)」 の <宇野実彩子> (34)が、11月6日放送のテレビ朝日系『ミュージックステーション』(毎週金曜 後9:00)に出演することが決定しています。ソロでは初出演となります。

<宇野>は自身のYouTubeチャンネル「MISAKO UNO OFFICIAL」に投稿した〈歌ってみた動画〉第1弾で、500万再生を突破する反響を呼んでいる<瑛人>の『香水』をカバーします。

<宇野>のYouTubeチャンネルではこのほか、King Gnu『白日』、『鬼滅の刃』の主題歌LiSA『紅蓮華』、YOASOBI『夜に駆ける』、DISH//『猫』などさまざまな〈歌ってみた〉動画を投稿し、カバー曲総再生回数は約2000万回におよんでいるようです。
#テレビ番組 #ブログ #楽曲 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『M-1グランプリ2020』決勝日決定

スレッド
『M-1グランプリ2020』決...
漫才日本一を決める『M-1グランプリ2020』決勝が、12月20日(日)にABCテレビ・テレビ朝日系列で放送されることが決定。今回は、過去最高を記録した5040組を上回る5081組がエントリーし、史上最高を更新しています。

なお決勝前日や当日にラジオでも特番が放送される予定で詳細は後日発表されるようです。

予選は、すでに8月1日に始まり、漫才日本一の称号と優勝賞金1000万円をかけて、現在東京・京都・大阪において10月26日(月)~11月5日(木)の日程で2回戦が行われています。決勝当日には、敗者復活戦も行われるようです。

■M-1グランプリ 優勝者一覧【参加組数】
2001年度 中川家【1603】   2002年度 ますだおかだ【1756】   2003年度 フットボールアワー【1906】   2004年度 アンタッチャブル【2617】   2005年度 ブラックマヨネーズ【3378】   2006年度 チュートリアル【3922】
2007年度 サンドウィッチマン【4239】   2008年度 NON STYLE【4489】   2009年度 パンクブーブー【4629】
2010年度 笑い飯【4835】   2015年度 トレンディエンジェル【3472】   2016年度 銀シャリ【3503】
2017年度 とろサーモン【4094】   2018年度 霜降り明星【4640】   2019年度 ミルクボーイ【5040】

過去に多くの優勝者を輩出してきていますが、番組の話題の割には私にはどれも見聞きすることがない漫才師ばかりで、本当に面白く人気があるのかが分かりません。
#テレビ番組 #ブログ #漫才 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり