記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#テレビ番組」の検索結果3448件

『戦場のメリークリスマス』@NHK-BS

スレッド
『戦場のメリークリスマス』@N...
作曲家<坂本龍一>の命日である本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1983年5月28日より公開されました日本・イギリス・ニュージーランド合作製作の『戦場のメリークリスマス』が放送されます。
 
<大島渚>監督が、第2次世界大戦中のジャワの日本軍捕虜収容所を舞台に、極限状況に置かれた異なる国に生まれ、異なる文化や価値観を持つ男たちが衝突する物語です。戦闘シーンは一切なく、日本軍のエリート士官「ヨノイ」と連合軍捕虜「セリアズ少佐」の愛情めいた関係を中心に、日本軍人と西洋人捕虜との関係が興味深く描かれ、男たちが、やがて互いを理解し、受容するクライマックスは圧倒的な感動を呼び起こします。
 
「ジャック・セリアズ陸軍少佐」に<デビッド・ボウイ>、「ヨノイ大尉(レバクセンバタ俘虜収容所所長)」に<坂本龍一>、「ハラ・ゲンゴ軍曹」に<ビートたけし>、「ジョン・ロレンス陸軍中佐」に<トム・コンティ>、「拘禁所長」に<内田裕也>といった国内外の異色スターたちが共演しています。
 
<坂本龍一>の音楽も高い評価を獲得し、テーマ曲『Merry Christmas Mr. Lawrence』は、第37回英国アカデミー賞で作曲賞を受賞しました。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1543)『グットクルーの挑戦 神戸発アイドル 復活への道』@テレビ大阪

スレッド
神戸ご当地(1543)『グット...
神戸発のアイドルグループ<グットクルー>を追い続けたドキュメンタリー番組『グットクルーの挑戦 神戸発アイドル 復活への道』が、本日深夜3月28日(木)<0:10~0:40>にテレビ大阪にて放送されます。
 
 <グットクルー>は神戸発のアイドルグループとして、2020年に結成されています。メンバーは<薺(なずな)らら>、<西野 もえ>、<一ノ瀬りの>、<天羽(あまはね)さら>、<葵 まお>の5人です。
 
関西を中心に「神戸まつり」・「KOBEみなとまつり」・「関西コレクション」といったイベント、4月には、オリックス・バファローズ戦の始球式に出演するなど幅広く活躍しています。
 
しかし2022年12月にメンバーの一人<葵 まお>が脱退を発表。それから1年は残る4人で活動してきたものの、2023年10月に「さらなる成長のため」活動を休止しました。メンバーは東京に移住して合宿生活を開始。ボイストレーニング、ダンスレッスンの毎日を送るなか、脱退したメンバーが復帰することになります。5人での再スタートを切った<グッドクルー>が、4カ月に及んだ合宿のなかでどのように成長したか、彼女たちの歩みを追い続けた内容になっているようです。
 
2024年3月9日(土)には、地元・神戸Harbor Studioで開催するイベント〈REBOORN〉での「復活ライブ」も行われ、4月8日からはテレビ大阪で冠番組『はばたけ!グットクルー!』(毎週月曜 1:00~1:30)が放送開始になります。
#テレビ大阪 #テレビ番組 #ドキュメンタリー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『おとうと』@BS12トゥエルビ

スレッド
『おとうと』@BS12トゥエル...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、2010年1月30日より公開されました『おとうと』の放送があります。
 
女手一つで娘を育ててきた姉と、大阪で芸人にあこがれながら破天荒な暮らしを送る弟との再会と別れを描き、戦後に生まれ育った姉弟のきずなをバブル景気直前に生まれた娘を通して、現在と今後の日本の家族の姿を映しだしています。
 
夫を亡くした「吟子」は、東京のある商店街にある薬局を女手一つで切り盛りしながら娘の「小春」を育て、義母の「絹代」と3人で暮らしていました。やがて、「小春」の結婚が決まり、結婚式当日を迎えますが、「吟子」の弟「鉄郎」が紋付はかまで大阪から現われ、披露宴を酔っ払って台なしにしてしまいます。
 
「高野吟子」を<吉永小百合>が演じ、その弟「丹野鉄郎」役を<笑福亭鶴瓶>、「高野小春」に<蒼井優>、「長田亨」に<加瀬亮>、「高野絹代」に<加藤治子>、「寺山祐介(小春の夫)」に<田中壮太郎>ほかが出演、監督は<山田洋次>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ハドソン川』の奇跡』@NHK-BS

スレッド
『ハドソン川』の奇跡』@NHK...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2016年アメリカ製作の『原題:Sully』が、邦題『ハドソン川の奇跡』として、2016年9月24日より公開されました作品の放送があります。原題の『Sully(サリー)』とは、USエアウェイズ1549便の機長<チェスリー・サレンバーガー>のニックネームです。
 
2009年のアメリカ・ニューヨーク・ハドソン川で起こり、奇跡的な生還劇として世界に広く報道された航空機事故を、当事者である<チェズレイ・サレンバーガー>機長の手記『機長、究極の決断 「ハドソン川」の奇跡』を原作としています。
 
2009年1月15日、乗客乗員155人を乗せた航空機がマンハッタンの上空850メートルでコントロールを失います。機長の「チェズレイ・「サリー」・サレンバーガー」は必死に機体を制御し、ハドソン川に着水させることに成功。その後も浸水する機体から乗客の誘導を指揮し、全員が事故から生還します。
 
「サリー」機長は一躍、国民的英雄として称賛されますが、その判断が正しかったのか、国家運輸安全委員会の厳しい追及が行われることになります。
 
「チェズレイ・「サリー」・サレンバーガー」に<トム・ハンクス>、「ジェフ・スカイルズ」に<アーロン・エッカート>、「ローリー・サレンバーガー」に<ローラ・リニー>ほかが出演、監督は<クリント・イーストウッド>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<ベネディクト・カンバーバッチ>『エリック』@Netflix

スレッド
<ベネディクト・カンバーバッチ...
<ベネディクト・カンバーバッチ>(47)主演のNetflixシリーズ『エリック』が、2024年5月30日より配信されます。

米ニューヨークでもっとも有名な人形使いであり、子供向けの人気テレビ番組のクリエイターでもある「ヴィンセント」を主人公に据えた本作では、ある日彼の息子が通学途中に突然失踪したことから物語が展開していきます。
 
必死に息子を探し続けるも、次第に自らを見失って不安定になる「ヴィンセント」は、やがて息子が描いた青いモンスター〈エリック〉をテレビに出演させることができれば息子は帰ってくるという妄想に取り憑かれるようになります。
 
〈エリック〉に執着した「ヴィンセント」の破壊的な行動が、家族や同僚、事件を捜査する刑事を巻き込んでいくさまが描かれていきます。
 
<ベネディクト・カンバーバッチ>は「ヴィンセント」を演じたほか、エグゼクティブプロデューサーも担っています。<ギャビー・ホフマン>、<マッキンリー・ベルチャー三世>も出演しています。監督は『未来を花束にして』・『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』の脚本で知られる<アビ・モーガン>が務めています。
#Netflix #テレビ番組 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新キャスター<山本恵里伽>『報道特集』@TBS系

スレッド
新キャスター<山本恵里伽>『報...
TBS系『報道特集』(毎週土曜 17:30)に、4月から<山本恵里伽>アナ(30)がキャスターとして加わることが発表されています。
 
<山本恵里伽>アナはこれまで『Nスタ』・『news23』など、報道番組を中心に活躍していました。『news23』では、フィールドキャスターとしても数々の現場に赴き、自分で取材し、自分の言葉でニュースを伝えてきています。
 
4月からの『報道特集』で、<山本恵里伽>アナは毎週スタジオに出演します。またニュースの現場にも積極的に足を運び、現場で見えてきたこと・感じたこと・VTRで伝えきれなかったことを視聴者に報告します。

 現在キャスターとして出演している<村瀬健介>は、引き続き国内外で益々精力的に取材活動を行い、番組独自の情報を伝えます。<日下部正樹>キャスターも、現場で取材すると共にスタジオで豊富な取材経験に裏打ちされた的確な解説を行います。番組でスポーツを伝えていた<渡部峻>アナは、4月からニュースコーナーも担当します。
#キャスター #テレビ番組 #ブログ #報道番組

ワオ!と言っているユーザー

『パニッシャー:ウォー・ゾーン』@テレビ大阪

スレッド
『パニッシャー:ウォー・ゾーン...
本日深夜<1:55>より「テレビ大阪」にて、2008年アメリカ製作の『原題:Punisher: War Zone』が、邦題『パニッシャー:ウォー・ゾーン』として2009年4月18日より公開されました作品の放送があります。
 
マーベル・コミックの人気ヒーロー「パニッシャー」を実写映画化したバイオレンス・アクション映画です。
 
法に代わって悪人を裁く私刑執行人〈パニッシャー〉こと「フランク」は、新たなターゲットである凶悪犯「ビリー」を襲撃。無残な姿に変わり果てた「ビリー」は、〈ジグソウ〉と名を変えて〈パニッシャー〉への復讐を誓います。
 
主人公の「フランク・キャッスル」に<レイ・スティーブンソン>、「ビリー・ルソッティ」に<ドミニク・ウェスト>、「アンジェラ・ドナテッリ」に<ジュリー・ベンツ>、「ポール・ブディアンスキー」に< コリン・サーモン>、「ライナス・"マイクロチップ"・リーバーマン 」に<ウェイン・ナイト>、ほかが出演、監督は<レクシー・アレクサンダー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『座頭市の歌が聞こえる』@BS12トゥエルビ

スレッド
『座頭市の歌が聞こえる』@BS...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、「座頭市」シリーズ第13作として1966年5月3日より公開されました『座頭市の歌が聞こえる』の放送があります。
 
第1作『座頭市物語』に続いて再登場となる<天知茂>との対決を見ることができます。タイトルとは反対に、本作で「座頭市」自身は歌を唄いませんが、道中で出会う琵琶法師による一曲のシーンが美しく際立っています。
 
やくざを引き連れた浪人「黒部玄八郎」に襲われた男「為吉」に行き会った「座頭市」は、死ぬ間際の「為吉」から大金の入った財布を「太一に」と渡すよう頼まれます。翌日街道で出会った不思議な琵琶法師に誘われて、上州一宮宿へ向かうことになります。そこで立ち寄った茶店を営む老女と少年は、昨夜出会った「為吉」の母と彼の息子でした。一宮は平和な宿場町でしたが、最近やってきた板鼻の権蔵一家がのさばるようになり、その支配に屈しないでいるのは、「太一」の祖母の茶店を含む数軒でした。
 
「座頭市」に<勝新太郎>、「黒部玄八郎」に<天知茂>、「お蝶」に<小川真由美>、「板鼻の権蔵」に<佐藤慶>、「琵琶法師」に<浜村純>、「おかん」に<吉川満子>、「太一」に<町田政則>ほかが出演、監督は<田中徳三>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ナチュラル』@NHK-BS

スレッド
『ナチュラル』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1984年アメリカ製作の『原題:The Natural』が、邦題『ナチュラル』として、1984年8月25日より故プ会されました作品の放送があります。
 
<バーナード・マラマッド>による原作小説を、『ダイナー』の<バリー・レビンソン>監督が映画化した感動作です。
 
天才的な野球の才能に恵まれてプロ球団入りを決意したものの、ある女性の凶弾に倒れて道を閉ざされ、その後35歳のルーキーとして復活を遂げた<ロイ・ホッブス>。彼の半生を、1930年代の古き良きアメリカを舞台に描いています。
 
苦境に立たされながらも自分の信念を貫く主人公「ロイ・ハブス」を、<ロバート・レッドフォード>が演じ、スポーツ記者「マックス・マーシー 」に<ロバート・デュヴァル>、 ロイの幼なじみ「アイリス・ゲインズ」に<グレン・クローズ>、ロイの姪「メモ・パリス 」に<キム・ベイシンガー>、ニューヨーク・ナイツの監督「ポップ・フィッシャー 」に<ウィルフォード・ブリムリー>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『マイノリティ・リポート』@NHK-BS

スレッド
『マイノリティ・リポート』@N...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2002年アメリカ製作の『原題:Minority Report』が、邦題『マイノリティ・リポート』として2002年12月7日より公開されました作品の放送があります。
 
西暦2054年。ワシントンDCでは、〈プリコグ〉と呼ばれる3人の予知能力者によって未来に起こる犯罪を事前に察知し、事件が実際に起きる前に犯人となる人物を捕まえてしまうという画期的なシステムが開発され、犯罪予防局が犯人を事前に逮捕することで、犯罪件数は激減していました。
 
そんなある日、犯罪予防局の凄腕捜査官「ジョン・アンダートン」は、自分が36時間後に殺人事件を起こすと予知されたことを知ります。しかもその被害者となるのは、「ジョン」とは全く面識のない見ず知らずの男でした。同僚たちから追われる身となった彼は、真相を解明して自らの容疑を晴らすべく奔走します。
 
「ジョン・アンダートン」に<トム・クルーズ>、「ダニー・ウィットワー」に<コリン・ファレル>、「アガサ」に<サマンサ・モートン>、「ラマー・バージェス局長」に<マックス・フォン・シドー>、「アイリス・ハイネマン博士」に<ロイス・スミス>ほかが名を連ね、監督は<スティーヴン・スピルバーグ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり