本日の最高気温の予測が20度を越えています、神戸のお天気です。
本日の宅配弁当のおかずは、「カレーコロッケ」+「肉入り野菜炒め」+「春雨サラダ」+「あみ佃煮」+「わさび菜おひたし」でした。
<あみ>は、秋にまとまって獲れる網の目のように小さなエビが名の由来で、和語では、「秋醤蝦」と表記されています。
岡山県では、「塩辛」が有名ですし、韓国では、「キムチ」作りに欠かせない材料です。
箸休めとして「あみの佃煮」、おいしくいただきました。
合格祈願の 「いよかん!ロール」 や節分用の 「恵方巻き 福くるくる」 などのロールケーキを販売してきているワッフルメーカー【エール・エル(L・R)】(本社:神戸市)が、このたび神戸開港150年記念の商品として)「くるくるワッフル神戸港街ロール」(800円:税抜)を、4月21日(金)より5月14日(日:予定)まで、神戸市内の店舗限定で発売します。
神戸発祥の 「珈琲」 を老舗【萩原珈琲】(創業1928年)の珈琲豆とのコラボで作られています。
真ん中に四角い「コーヒーゼリー」と「コーヒークリーム」を配し、「練乳クリーム」で包み、「コーヒー味のワッフル生地」で巻かれています。
ほろ苦いコーヒーの味が楽しめそうで、甘党でなくてもきになるロールケーキです。
一般的な 「メロンパン」 で有名な 【アルテリアベーカリー】 ですが、今朝は「焼きカレーパン」(200円)をいただきました。
油で揚げていませんので、手もベタ付かず、厚みのある形状でしたが、食べやすかったです。
ノンフライでヘルシーなカレーパンで、コクがあるマイルドなカレー餡、おいしくいただきました。
明星食品から、人気のふりかけ「のりたま」を展開する丸美屋食品工業と共同開発したカップ焼きうどんが新登場。「明星 のりたま 焼うどん だし醤油味」(希望小売価格・税抜180円)が、5月8日(月)に全国発売されます。
カップ麺のうどんとしては、日清の『どん兵衛』シリーズやマルちゃんの『赤いきつね』などが人気ですが、「焼きうどん」はこれといって定番商品が思いつきません
「のりたま」は、1960年(昭和35年)に発売されて以降、高い人気を得ているふりかけで、時代の変化に応えて、塩分の減量などを行ってきています。1963年(昭和38年)に丸美屋食品工業がスポンサーを務めたテレビアニメ『エイトマン』のシールをおまけに付け、大ヒットした。以降、代表的なふりかけ商品として広く市場に認知されています。
そんなロングセラーの味「のりたま」と焼きうどんを組み合わせたのが「明星 のりたま 焼うどん だし醤油味」で、「のりたま」の甘味は、香ばしくコクのあるしょうゆソースともマッチして焼きうどんにも合い、食べるほどに「のりたま」ならではの味と豊かな香りが広がる、新しい味わいに仕上げられているとか。
日清の「むかしながらの焼きうどん」やマルちゃんの「焼きうどん弁当」も醤油味で、ソース派としては残念でなりません。
牛丼チェーン【すき家】では、2017年4月19日(水)より期間限定で「うな丼」「うな牛」の販売を開始します。
今年の一般的な「土用の丑の日」は7月25日(火)と8月6日(日)の2回ありますが、 「土用」とは立春・立夏・立秋・立冬より前の18日間を指していますので、実際は夏だけではなく、1年を通してあります。
2017年は、1月26日(木)、4月20日(木)、5月2日(火)、7月25日(火)、8月6日(日)、10月29日(日)です。
4月20日の「土用の丑の日」に合わせての販売だとおもいますが、さてどれくらいの人が、「土用の丑の日」を理解して食べられるのか、気になるところです。
定番の「うな丼」(780円)を始め、うなぎが2枚乗った「特うな丼」(1180円)や、牛丼とうな丼を両方楽しめる「うな牛」(880円)など、すき家ならではのバリエーションがあり、鰻好きとして気になるメニューです。
昼から雨が降り出しています神戸ですが、本日17:00より「Kobe海鮮酒場 Uo 魚」が開店です。
開店日を含め3日間は生ビールが(99円)ということでビール党には気になるちらしでした。
店名から、海鮮料理主体の居酒屋のようですが、「おでん」・「天ぷら」もあるようで、チョイのミニはよさそうです。
開店初日が、生憎の雨の天気ですが、安く呑めるとあらばお天気は関係が無いと思います。
今は曇り空の神戸ですが、午後から雨の予報なので、夕食の配達は大変だろうなとおもいながら昼食を受け取りました。
本日のおかずは、「若鶏の塩焼き」+「焼きうどん」+「厚揚げとインゲンの煮物」+「赤シソ大根」+「イカナゴのくぎ煮」でした。
「焼きうどん」(神戸では、うどん焼き)のおかずは珍しく、あっさりとした味付けでした。今年はキロ4千円を超える高値の「イカナゴ」でしたが、佃煮としての「くぎ煮」は日持ちしますので、弁当の惣菜としては使い勝手がよさそうです。
家人の用意してくれました「コロッケ」は、地元では有名な <鬼平コロッケ>(鷹取店:50円)です。
<インスタント麺>シリーズも、(391)【極辛ハバネロブタキムチラーメンRED】 以来久しぶりになりました。
<国分>の「だし麺」シリーズは、【比内地鶏だし醤油ラーメン】 等11種類ありますが、今回は、【炭焼きあごだし醤油ラーメン】(160円)です。
長崎県産のあご(とびうお)を炭火焼きした素材をベースにスープが作られ、麺は、細麺すとれーとで、卵白粉が使用されていますので、口当たりの良い仕上がりになっています。
全体的にまとまった仕上がりで、<だし麺>シリーズとしておいしくいただきました。
明星食品は、硬め・ストレート・極細の3拍子が揃ったどんぶり型カップめん「明星 バリカタ 辛とんこつ」(希望小売価格は225円(税別))を2017年4月24日(月)に全国にて発売します。
歯切れがよく粉っぽい麺質が特長の「バリカタ」ブランドから新商品。濃厚なとんこつスープに辛味とニンニクが効いた辛みそを加えた。60秒で湯戻しできるバリカタ麺に絡むパンチのあるスープが味わえるとか。
「バリカタ」は、博多ラーメン店にて、麺の硬さを表す表現のひとつですが、バリ=博多弁で強調する語です。そのほか、「ハリガネ」や「湯気通し」、麺そのままの「粉落とし」などがあるようです。
パスタも固めの「アルデンテ」よりも「ベンコッタ」や「モッリー」が好みで、柔らかい腰の無い「うろん(=うどん)」が好きなわたしには、どれも縁遠い食べ方です。
ボンタンアメといえば、鹿児島県鹿児島市にあるセイカ食品株式会社が1926(昭和元)年より製造・販売する飴菓子のひとつです。キャラメルにも似た食感と、オブラートに包まtれ多甘さの奥にほんのりと香るボンタンの風味が特徴的です。
馴染の名称の飴ですが、菓子店で購入した記憶はなく、もっぱらパチンコのあまり玉の景品の定番でした。
このたび「ボンタンアメ」が本坊酒造にてお酒になっているのを知りました。 今も昔も変わらないクラシカルなデザインのパッケージと、ボンタンの甘酢っぱさがほのかに香る味わいそのままに「ボンタンアメ」の風味をイメージして造られたお酒です。南国の灼熱の太陽を浴びてすくすく育ったボンタン。大きな果実の豊かな風味とさわやかな香りの飲み心地がお口の中に広がる味わいだとか。
アルコール度数6%、飴がどのようなお酒になっているのか、懐かしさもあり気になる製品です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ