記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

箸の日

スレッド
箸の日
本日8月4日は、語呂合わせで「ハシの日」だそうです。

板宿商店街に、「回収6トン達成記念」と書かれたおおきな垂れ幕がアーケードに掛かっていました。

エコの意識が浸透してきているのか、割りばしを回収して再利用とのことのようです。

目的ははっきりとは分かりませんが、割りばしが肩身の狭い立場でかわいそうに思えました。

節約という意味では大切なことで、マイハシブームにもうなづけますが、間伐材を利用しての割りばしですから、けっして森林材を無駄にしているわけではありません。

大切な樹木を育てるためには、間伐は大事な仕事で、怠ると山は荒れてしまいます。

偏った側面だけからの情報は問題で、変なエコ意識が浸透するのは問題だと思いますね。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-08-04 21:54

近くの飲食店では、割り箸を植物の苗の支柱に使ってくださいと配布しているところがあります。

回収しているくらいなので、有効利用されるといいですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-08-05 07:17

有効利用は大事なことだと思いますので、活用してほしいですね。


ハシを出すために、「水道水」を使ってきれいにしているようなので、目に見えない余分な経費が掛かっているようです。
全体で、エコになっているのでしょうか、疑問を感じます。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-08-04 22:18

国産杉の割りばしは、無駄ではないそうですよ。

間伐は林業ではとても大事なこと。
それでできる間伐材から作る割りばしは、地球緑化に役に立ってるそうです。

割りばしが悪者のようにいわれてますが、アレは無秩序に伐採した東南アジアの森林のでしょう。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-08-05 07:22

birdyさんのコメント通りです。

変に割りばしばかりが非難の的になっていますが、間伐材をうまく利用しているものまで、悪く思われるのはかわいそうですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-08-04 22:19

今や割りばしはエコの敵のように見られてますよね。


森林減少の犯人のように見られています。
ちょっとどうかと思います・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-08-05 07:23

よく調べもしないで、「エコ」の言葉だけでの行動、問題ですよね。


資源を大切にという心は大事なことですが、使ってこその資源もあると思います。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2009-08-05 00:10

最近の割り箸

間伐材で出来ているの常識の筈なのに何なんでしょうかね
完全に間違ったエコですね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-08-05 16:11

かたよった情報が、正しいと思われてしまうんですね。

使い慣れたという意味ではマイハシもいいと思いますが、洗浄に水道水を使用するのですから、その分のコストも考えないといけませんよね。

ワオ!と言っているユーザー

ぐ〜たらママ
ぐ〜たらママさんからコメント
投稿日 2009-08-05 07:26

 以前、ペットボトルの回収も燃やしてしまったほうがコストの削減になる場合があると聞いたことがあります。

 ほんとのエコって何なんでしょうね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-08-05 16:43

回収という行為が自己満足になってしまっていて、本当のコスト計算は忘れられているのが現状でしょう。


資源という意味合いでは大事なことでしょうが、温暖化の原因のCO2対策としては、好ましくないかもしれません。

総合的に判断しなければいけないと思いますが、肝心なところをマスコミが報道しないのも問題ですね。

ワオ!と言っているユーザー

オヤジですさんからコメント
投稿日 2009-08-05 21:44

こんばんは、ファルコンさん。


どうも私はこの手の運動には積極的になれません。と言うより関心がないと言った方ですかね。
もっと根本的な人間性を見つめなおすダイナミックな展開を望みます。
どうも上手く気持ちをお伝えできませんが、、。

ラーメン、うどん、そばなどは木の割り箸が断然美味しいですな。麺のお店に入って木の割り箸が置いてないと少しがっかりします。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-08-06 07:30

妙にマスコミのプロパガンダに操られる傾向が日本にはありますね。

オヤジさんの違和感、よく理解できますよ。
牛丼の吉野家も、割りばしでなく、使い回しの箸になりました。
オヤジさんの言われるとおり、麺類はパチンと割る割りばしがいいですね。
塗箸では、すべって食べれませんよね。

ワオ!と言っているユーザー

めゑ
めゑさんからコメント
投稿日 2009-08-05 22:15

割り箸、家では繰り返し使っています。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-08-06 07:31

おお、それでこそエコですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり