記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

こま牛@走水神社

スレッド
こま牛@走水神社
元町商店街5丁目の南側裏側に「走水(はしうど)神社」があります。
俗に天満宮といって、天照大神、応神天皇、菅原道真の三座が祭られています。
拝殿前に普通鎮座しているのは「こま犬」さんですが、ここの神社は「こま牛」さんが左右を守っています。
昭和20年の戦災で神社は炎上し、その時の影響で牛の角が折れて傷跡を残していますが、神社を守る頼もしい牛さんです。

御神霊も無事守られて、昭和33年、今の社殿に遷座されており、これを祝して明治天皇第七皇女北白川房子さんがお読みになられたお歌があります。

     走水の宮のいしずえうるぎなく いや遠ながに御代まもりませ

丑年の今年、こま牛さんの御利益あればいいのですが・・・。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-01-24 22:31

こま牛さんとは珍しいですね。

初めてしりました。
天神さん、なんども行ったことがあるんですがねぇ。

丑年に御利益をお願いします。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-25 16:18

丑年になりますと、チラホラと話題になるようですが、地元神戸の人でも、ここ走水神社のこま牛さんのことはあまり知られていないと思います。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-01-24 23:39

牛はその昔人間の重要な助け舟でしたね。

農耕に運搬に・・・。

馬よりもずっと高貴な動物だったんですよね。
近くだったら拝みに行きたいですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-25 16:20

牛も馬も、家畜とはよく言ったもので、人間様に」従順に使えてきたと思います。

人間側も、今のいきすぎたペットブームに対して毅然としなければいけないのでは、と考えるときがあります。

ワオ!と言っているユーザー

オヤジですさんからコメント
投稿日 2009-01-25 00:35

こんばんは、ファルコンさん。


太宰って牛のことですって。
大宰府神社も牛の伝説ですって。

阿吽の呼吸は狛犬ですけど牛の場合その呼吸は何でしょうね。

何であれ多くの人の「良かれ」と思う気持ちの表れが神様ですから全ての人の幸せがあるといいですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-25 16:22

山門の仏像等も阿吽像とかと申しますので、うしさんもそうだと思いますが…。

息を合わせて御霊を守っているのだと、感心してしまいます。

ワオ!と言っているユーザー

めゑさんからコメント
投稿日 2009-01-25 07:10

走水が"はしうど"。

難読名ですね。

こま犬は玉を持っているほうが男
子を抱いているほうが女

と聞いたことがあるんですが

こま牛さんは、写真を見ただけではわかりませんね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-25 16:24

そうですね、玉は見受けられませんので、なんとも判断がつかないです。

力強そうな体つきで十分な気がいたしております。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-01-25 09:25

今年一年は、逞しい牛さんに御代を守ってほしいです。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-25 20:32

ゆっくりでもいいですから、景気の回復が前向きに進んでもらいたいものですね。

ワオ!と言っているユーザー

sundayさんからコメント
投稿日 2009-01-26 13:45

ファルコン様。。。

ついこの間私も走水さんの前を
通ったのでカメラに収めたものの。。。
こま牛さんとはとんと知らなかったのでした。
こま牛さんとは。。。菅原道真の関係ですかね?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-27 17:29

sundayさんの翌日に訪問しました。

続けてのブログもなんだか?でしたので、間置かせていただきました。
sundayさんの訪問時には、どんと焼きの最中の写真がありましたが、わたしの訪問時には、燃えカスがだけが残っておりました。
お会いできれば、よかったのですが、またどこかで機会があることを期待いたしております。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり