記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン昆虫記(1176)【エダナナフシ】

スレッド
ファルコン昆虫記(1176)【...
全長10センチほどの、ナナフシ目の【エダナナフシ】がいました。短い触角の【ナナフシモドキ】と違い、体長ほどの長い触角をもっていますので、すぐに同定できます。
 
名称の「七節」の「七」は単に「たくさん」という程度の意味で、実際に体節を正しく7つもっているわけではありません。
 
南極大陸を除くすべての大陸に分布し、熱帯および亜熱帯地域において最も多様性が高く、草食性であり、樹冠に生息しています。不完全変態であり、生活環は〈卵〉→〈幼虫〉→〈成虫〉の3段階に分かれています。多くの種は単為生殖を行い、雌は子孫を生むために受精を必要としません。〈ナナフシ〉のオスは珍しく、全国で十数例しか確認されていません。
 
【ナナフシ】は、世界に2500種類が分布しており、 日本には18種がいます。
 
 
 
#ナナフシ目 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり