記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

ダウ平均株価(7月10日)終値4万4650ドル64セント

スレッド
ダウ平均株価(7月10日)終値...
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退の横ばいで始まりました。米国と欧州連合(EU)など貿易相手国の関税交渉を巡る進展を見極めようと、様子見の雰囲気が強く、半面、米労働市場の底堅さを示す指標が発表され、下値は限られています。
 
9日夕、<トランプ米大統領>はブラジルに対する相互関税を(50%)にすると明らかにしました。これに対し、ブラジル政府は報復関税を課す可能性を示唆しています。
 
 
高関税が米国の物価上昇を招き、世界経済を下押しするとの懸念は根強くあります。一方で、交渉による引き下げの余地もあるとみられており、今後の行方を見極めたい雰囲気も見られます。
 
朝方発表の週間の米新規失業保険申請件数は「22万7000件」と、市場予想(23万5000件)を下回り、7週間ぶりの低水準となりました。米労働市場の減速に対する懸念が薄れたことは投資家心理を支えているようです。
 
ダウ平均株価は、前日比192ドル34セント(0.43%)高の4万4650ドル64セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比19.33ポイント(0.094%)高の2万0630.66で終え、昨日(7月9日)更新しました最高値「20611.34」を連日で更新しています。
S&P500種株価指数は、前日比17.20ポイント (0.27%)高の6280.46で終え、(7月3日)に付けました「6279.35」を超え最高値となっています。
#EU #ニューヨーク証券取引所 #ブラジル #最高値 #株価 #欧州連合 #相互関税 #米新規失業保険申請件数

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2025-07-11 06:29

今後どうなるのでしょうか・・・・

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2025-07-11 06:45

思ったより米株式市場は上昇傾向にあるようです。
米国民は、トランプ関税に期待しているように見受けられます。
その反動で貿易国は戦々恐々の状態が続いて、投資家心理が冷えているように見受けられます。
はっきりと高関税の影響が米国に起きないと、方向転換は難しそうですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり