記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

1バレル=104ドル台@(NYMEX)原油先物相場

スレッド
1バレル=104ドル台@(NY...
1日午前のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、ロシア軍によるウクライナへの攻撃強化の報を受け、世界的なエネルギー危機を警戒した買いが膨らみ、急伸しています。

米国産標準油種・(ウエスト・テキサス・インターミディエート)(WTI)は、再び1バレル=100ドルの大台を突破し、2014年7月下旬以来、約7年7カ月ぶりに一時104ドル台となっています。

国際エネルギー機関(IEA)が1日開いた臨時閣僚会合で、備蓄石油6000万バレルを協調放出することで合意したと伝わり、6000万バレルのうち3000万バレルは米国が放出し、残りを他の(IEA)加盟国で分担するといいます。

(IEA)加盟国による協調放出は、リビア情勢悪化を受けて実施した2011年以来となります。原油相場は上昇しており(WTI)は一時、前日比9.27ドル高の104.99ドルとなっています。
#IEA #NYMEX #WTI #ニューヨーク商業取引所 #ブログ #原油 #国際エネルギー機関 #米国産標準油種

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり