記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン昆虫記(794)イタドリの葉に【ハグロケバエ】

スレッド
ファルコン昆虫記(794)イタ...
山野草の「イタドリ」の葉が茂り出し、葉に虫が食べたあとの穴が開いていましたので、何かいるのかなと観察していましたら、体長15ミリ弱の【ハグロクロバエ】を見つけました。

ハエ目(双翅目)ケバエ科ケバエ亜科ケバエ属に分類され、属としては日本で22種の仲間が記録されています。

全体が黒色の大型の「ケバエ」で、複眼や翅まで真っ黒で、頭部のほとんどが複眼が占め、オスの複眼は大きく、写真はメスですが、頭部がとても小さく雌雄の区別がすぐにできます。

春先に雑木林の周辺い出現、成虫は樹木の花などによく集まり、幼虫は落ち葉や死骸などを餌として、森のお掃除屋さんの役目を果たしてくれています。
#双翅目 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2016-05-24 11:15

ハエなんですか!
森のお掃除やさんなら、いいですね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2016-05-24 21:54

ハエ目(双翅目)は、世界中に139科122.000種が分布しています。
よほどの特徴が無いと同定は難しい昆虫で、本来は生殖器とか翅の模様で同定しなければいけません。
素人の昆虫好きだけですので、名称が間違っている可能性もありますが、ごめんなさい。(汗)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり