記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

マカロニクリーム煮(2)@立ち呑み【しゅう】高速長田駅地下通路

スレッド
マカロニクリーム煮(2)@立ち...
瓶ビールの肴として、「グラタン」 やこの「マカロニクリーム煮」(200円)は相性がよく、またわたしの好物でもあります。

日本で初めて麺状の「ロングパスタ」が作られたのは1883(明治16)年、フランス人宣教師<マリク・マリ・ド・ロ>神父が長崎県長崎市に工場を建設して製造を始めたのが最初です。

ショートパスタとしての「マカロニ」は1908(明治41)年、新潟県加茂町(現加茂市)で製麺業を営んでいた<石附吉治>氏が、横浜の貿易商から製造を依頼され、独自にマカロニ製造機を発明して国内で初めて製造しています。
加茂市では商工会議所が「加茂のマカロニ」を販売、「マカロニのお漬物」や「マカロニチップス」などのご当地物が作られています。

「北陸の小京都」と言われている加茂市ですが、全国生産量の7割を占める「桐箪笥」が有名で、女優の<樋口可南子>さんの出身地です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2015-06-20 18:41

クリーム煮ですか!
グラタンのようにグリルする前の状態みたい?

マカロニチップスは想像できるけど、お漬物は…"(-""-)"

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2015-06-20 21:02

アハハ、わたしも「漬物」はまだ未制覇の世界ですが、遠慮したいかな・・・。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり