記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

  • ファルコン昆虫記(570)瑠璃色の体色【ルリテントウダマシ】(3)

ファルコン昆虫記(570)瑠璃色の体色【ルリテントウダマシ】(3)

スレッド
ファルコン昆虫記(570)瑠璃...
素早く枯葉の間を移動していましたので、ピントが甘くなりましたが、この時期にまだ活動しているという記録として残しておきたいので、ご容赦願いたいと思います。

コウチュウ目カブトムシ亜科テントウムシダシ科に分類されていますが、和名として「・・モドキ」や「・・ダマシ」と付けられているのは人間側の身勝手で、かわいそうな気がしてしまいます。

体長5~6ミリほどの大きさで、主に「キノコ」や「腐敗物」などを餌としており、前翅が光沢のある瑠璃色で光に当たりますときれいですが、本人はあまり明るいところが好きでないようです。

よく似た姿の昆虫にハムシ科の「ルリマルノミハムシ」がいますが、こちらは花に集まり花粉を餌とし、全体的に丸みを帯びた体形で大きさも4ミリと小さく、触角が鋸歯で後足が太いので見分けが付けられます。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり