記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

<生け花>(151)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(151)【嵯峨御流...
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、ショーケースの高さ一杯を使われた、力強い作品でした。

葉物の素材がわかりませんが、主軸の花材を包み込むように巻かれ、かつ葉先の向きがきれいに収まっています。

白色の花器の水盤が、上部の緑を引き立たせており、すがすがしいイメージが広がります。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
モンブラン
モンブランさんからコメント
投稿日 2014-09-15 21:00

ノジギクの1種だと思います。きばなノジギクかな?たくさん種類があり、見分けむずかしく、葉は違うもので受けています。生花で、気持ち良い花です

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-09-15 21:06

モンブランさん、いつもコメントありがとうございます。
花姿は「キク」ですが、キク科は種類が多くて見分けるのが本当にむつかしいですね。 (汗)
面白い葉物のようで、きれいにまとまっていますね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり