今宵も呑み仲間の<ペコちゃん>から、初めて知る京都の<紫野和久傳>さんの和生菓子、【れんこん菓子 西湖】をいただきました。
紙箱の中には、大きなみずみずしい笹の葉に包まれたモノが5本入っていました。
ファルコンと<ペコちゃん>、そして<立ち呑み「鈴ぎん:福寿>の夜の部のオネイサン3人とで仲良く分けていただきました。
名称の「西湖」は、蓮の花が浄土のごとく咲き誇る美しい湖です。
蓮は泥に待まみれずに清らかに咲くことにより花の君子と呼ばれ、風流人に愛されてきています。その蓮から取れる澱粉(蓮粉)と和三盆で作られたのが、この【れんこん菓子 西湖】です。
冷たく冷やされた【れんこん菓子 西湖】は、和三盆の上品な甘みと、蓮根のモチモチとした感触でつるっと喉越し良く、笹の葉の香りと共においしくいただきました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
投稿日 2014-07-09 19:06
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-07-09 19:58
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-07-10 06:56
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-07-10 07:04
ワオ!と言っているユーザー