記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<ヘッドマーク>(24)【神戸市立森林植物園】@北神急行電車:学園都市駅

スレッド
<ヘッドマーク>(24)【神戸...
西六甲地域の活性化の一環として、紫陽花の名所である「神戸市立森林植物園」をPRする<ヘッドマーク>が、紫陽花の季節に合わせて2014年6月5日(木)から提出されていました。

「神戸市立森林植物園」は六甲山上にある植物園として1940年に開園、麻耶山の西に位置する広大な樹木植物園で、周辺は瀬戸内海国立公園に指定されています。

幻の紫陽花としての「シチダンカ」や、約1200種の樹木が管理されていることで知られていますが、少しばかり足の便が悪いのが難点です。

運営管理は(財)神戸市個円緑化協会ですが、名誉館長は女優の<真野響子>さんです。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
モンブラン
モンブランさんからコメント
投稿日 2014-07-09 19:17

紫陽花毎年主人が元気な時は連れて行ってくれました。七段花は少し早く咲くので、シーボルトにするのか?西洋紫陽花にするのか?日本紫陽花にするのか?何時も聞いてくれました。少しずつ見頃が違いますから、ひさしぶりに息子に連れて行ってくれるよう頼んでみようかな♪

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-07-09 19:55

何千株と咲き誇る姿はきれいなことだとおもいます。
種類も多く植えられていますので、紫陽花が好きな方にはたまらないでしょうねぇ。
ぜひ、息子さんやお孫さんと楽しんできてください。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-07-10 06:59

麻耶山には行ったことがありますが、植物園は行ったことがないです。
幻の紫陽花,どなんのかしら?

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-07-10 07:01

検索しました。
ココから拝借しました。<m(__)m>

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-07-10 07:07

幻のアジサイ「シチダンカ」、西洋アジサイのような豪華さはありませんが、日本的なガクアジサイのいかにもルーツといった趣がありますね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-07-10 07:05

シーボルトがヨーロッパに紹介した紫陽花のことで、園内には約3000株が生息しているようです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり