記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

ファルコンシェフ(35)【蛸のガーリック炒め】 

スレッド
ファルコンシェフ(35)【蛸の...
本日7月2日は一年のちょうど折り返しの日に当たりますが、「蛸の日」に制定されています。
また今年は「半夏生」の日でもあり、この日は天から毒気が振ると言われ、この日に採った野菜は食べてはいけないとされていました。

関西では「半夏生」の日に蛸を食べる習慣があり、作物が蛸の脚のように大地にしっかり根付くようにとの願いが込められています。
また蛸には、タウリンが豊富に含まれていますので、蒸し暑い時期の栄養補給としても、旬の蛸は理にかなった食材です。

この旬の時期は明石タコの最盛期で、漁師さんが麦わら帽子をかぶりながら漁をしますので、阪神間では特に「麦わらタコ」と呼ばれています。

今宵は蛸をガーリック炒めとし、夏本番に向けて体力増強です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
モンブラン
モンブランさんからコメント
投稿日 2013-07-02 20:00

蛸今最盛期沢山水揚げされ、今年は安く手に入ります。歯ごたえが輸入物とはちがい、シコシコ美味しいですねぇ、炒めても美味しいでしょうね、うらやましいです。私は今夜は渡りがにのキムチ(ケジャン)で飲んでます。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-07-03 05:08

インド洋などと違い、瀬戸内の蛸はいいですよね。
ニンニクをたっぷりと油で炒め、蛸を焼いていますので、それだけでいい味が出ていました。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

yumirou
yumirouさんからコメント
投稿日 2013-07-02 21:56

おっ、なかなかいいじゃないですかー

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-07-03 12:32

yumirouさん、ありがとうございます。
でもどうしても酒呑みは、おかずが肴の雰囲気になってしまいますね。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

J.Konishi
J.Konishiさんからコメント
投稿日 2013-07-02 23:25

ひや~アテに良さそうですね!!! 
しっかり野菜もあるし是非とも今からでも(笑)

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-07-03 12:36

J.Konichiさん、コメントありがとうございます。
バランス良くと考えて、玉子焼きなどもネギやパセリなどを入れていますが、酒呑みはどうしても肴の雰囲気が漂いますね・・・。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり